見出し画像

上級者は無理にでも情報を発信すべきか

最近、エタリタ界隈が怖い感じになっている気がします。
私が知る範囲では、「上級者は初心者のためにもっと情報を落とせ」とか「厚かましい奴らに情報を落としてやる義理なんてない」とか、そういう話をよく聞きます。また、「最近、こちらからの情報不足を理由に文句をつける初心者が多くて困る」といった話も聞きます。
これにどうしても言いたいことがあって、

・上級者は無理に情報を発信しなくてもいい

し、

・情報不足を訴えてる勢力の正体は、初心者ではないはずです。

・上級者は無理に情報を発信しなくてもいい

上級者もプレイヤーなので、ゲームの未来のために無理して働く必要はありません。ただ単にゲームがうまいだけで、ノブレスオブリージュが付くなんてのはとても窮屈な話です。

というか、上級者は放っておいても勝手に情報を発信します。

上級者というのは何故か得てして自己主張が激しいものです。受験に成功した受験生が#受験のコツとハッシュタグをつけて長文を書き始めるみたいに、聞いてもないのに自分の勝因を語りたがります。

エタリタがうまいJPプレイヤーを一人思い浮かべてみてください。はてな記事か、noteか、Twitchか、YouTubeか、どこかは知りませんが、どうせどっかで自分の勝因をベラベラ喋ってるはずです。

ファンダムはそれをまとめてあげるだけで十分だと思います。Discordに「初心者ガイド集」のスレッドを作って、そこにリンクを張るだけでOK。
初心者はプレイガイドを見ることができ、上級者は閲覧数が増え、ファンダムも最小限のコストで初心者を誘導できます。WIN-WIN-WINです。
それを既にしているなら、ファンダムとしてこれ以上することはありません。各々が自由にゲームをプレイしていれば、誰からも不満は出ないはずです。それなのに、なぜ初心者から「情報をもっと発信して欲しい」と声が上がるのでしょうか。

その理由は、情報不足を訴えてる勢力が、中~上級者であるためです。

・情報不足を訴えてる勢力の正体は、初心者ではないはずです。

そもそも情報不足を訴えているのは本当に初心者なのでしょうか、初心者の立場に立って考えてみてください。

あなたは初心者で、キャラが可愛いとか、友達に誘われてとか、そういう理由でエタリタを始めたとします。
チュートリアルが終わり、いざ対人戦へ向かうあなた。おっと、ビルドが終わっていないのに殴られました!あなたはとりあえず殴り返してみます。
しかしダメージレースに全然勝てません。あなたのHPだけがモリモリ減っていきます。
ああー死んでしまいました。 デデーン 15位/15位
さて、あなたは「上級者は序盤のゲームメイクプレイガイドを作るべき」と感じましたか?
どちらかというと、むしろ「なんだこのクソゲー!やめっか」と感じるはずです。

普通、初心者は文句を言うまでもなくやめていきます。彼らにとって面白いゲームは他にもありますから、初心者は基本的に文句を言いません。
一番文句を言っているのは中~上級者です。彼らはエタリタの馴染みにくさを一番よく知っていて、初心者の苦労に親近感を持っていて、いつまでも増えない新規に危機感を感じています。そしてついつい初心者に「新規に厳しい界隈なんですよ」と吹聴してしまって、それをそのまま初心者が言ってしまうのです。
文句を言う勢力は、実質、中~上級者なんです。界隈を追い出されても問題のない初心者は、彼らの代わりにその事実を無遠慮に言ってしまいます。そのため、まるで初心者が文句を言っているように感じるのです。

しかし、だからと言って絶対に中~上級者を責めてはいけない理由があります。それは、実はこのカラクリを生んだ真犯人がまた別に存在するからです。

そうです。皆さんご存知ニンブルニューロンです。

・ニンブルニューロンの失態

今のエタリタ界隈は「自分たちプレイヤーがなんとかしないといけない」という緊張感に満ち溢れていて辛いです。

だから初心者誘導が足りてないとか、情報が足りないとか、マッチレート広めるべきとか、そういった本来”運営側”ですべき建設的な議論が”プレイヤー間”で起きています。

一応言っておくと、運営が無能すぎるからプレイヤーが頑張ろう!という精神は非常に素晴らしいです。人口に対してここまでゲームに献身的なコミュニティは僕が知る限り他にないです。こんなのエタリタだけじゃないかな。
ゲームが愛されている証拠ですし、そんな姿を見た初心者は自分もここで遊びたいと感じるはずです。

ではやはりプレイヤーが初心者の受け入れ態勢を作るべきなんでしょうか?

違います。
初心者の受け入れ態勢を作る仕事は、ファンダムの仕事ではありません。ニンブルニューロンの仕事です。
仕事をしろニンブルニューロン。

公式サイトがキャラ一覧のページを個人サイトに依存するな
英語のクソ浅いチュートリアル二つ出して満足するな
順番が逆だろうが
見た目より中身を先に充実させろよ

明らかにニンブルニューロンはプレイヤーになんでもかんでも任せすぎです。
好きでやってるだけの配信者をクリエイター制度なんてもので持ち上げて、初心者記事をたくさん書いてくれる人を公認パートナーなんて呼んじゃったりして、開発者に直接コメントできる配信とかしたり、一緒に成長していきましょうとか言ってみたりして、プレイヤーに当事者意識植え付けて、タダ働きさせてばっかり。
今思えばブラサバの時もそうでした。TFTとか言ってプレイヤーをタダ働きさせてましたね。

プレイヤーが増えないのはプレイヤーのせいではありません。

情報を発信しない、後期高齢者の上級者がいけないのではなく、
何でもかんでも聞く、厚かましい初心者がいけないのではなく、
情報の足りなさを嘆く、ネガばっかりの中級者がいけないのではなく、

上級者に情報発信を完全放任し、
初心者の受け入れ態勢づくりを放棄し、
中級者に情報の足りなさを嘆かせている、
ニンブルニューロンが駄目なんです。

そんな運営のせいでプレイヤー同士がギスってるの、マジでイヤです。

僕はエタリタのことが何も分かりませんし、JP鯖にすら入ってない身分なので仲良くしてとは言えませんが、あの運営の酷さだけなら理解しているつもりです。

せっかくキレるならアイツにキレませんか。

初日夜を超えられない、初心者のさんごでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?