見出し画像

オリジナルのブラウニーちゃんのお話

私のあみぐるみは殆どが初音ミクちゃん(いわゆる版権物ですね)なのですが、唯一無二のオリジナルのあみぐるみもいたりします。それがブラウニーちゃんて名前の女の子。

もとはTwitterのフォロワーさん主催のコンテストの賞品に提供しようかな?って編んだ
「黄色い髪の毛、無地のワンピにエプロン付けてる女の子」
でしたが主催のフォロワーさんに名付けをお願いしたところ、外国に伝わる家事妖精ブラウニーをイメージされて今の名前になりまして。

何度か改良を経てヘアスタイルがお団子二つからクルンとしたおさげの様な感じになり、エプロンも腰にクルッと巻くスタイルになりまして。
(1番の変更点はミクてる坊主同様の形になったことですが)

胸のあたりが寂しいなぁとリボンでもつける?と試しに当ててみましたが…このサイズでも大きいw なにせ、このブラウニーちゃん、身長12センチもないのです。一般的なサイズのねんどろいどよりも小さい。

でもリボンつけたいんだよなぁ、と悩んでた所ダンナさんから
「背中つか腰のあたりに付けるのはありじゃないの?」
とアドバイス頂いたので試したんですが

うん、いいね?背中だね?

私はバランス感覚もさほど良くない発達上の特性があるので色づかいやパーツの大きさや付ける位置などに関しては、家族の意見を参考にしていることが多いです。
編み物など一切やらないし興味もさほどない族のダンナさんや長女や息子氏のフワッとしたコメントに、いつも助けられているんです。
(時折、遠慮のないそれに凹むこともありますが)

今、ブラウニーちゃんを二人編んでいます。一人は名付け親さんのお宅に、もう一人はあみぐるまーさんのお宅にトツギーノします。
あとひと息。
お待たせしていますが、頑張っていますので。

ミクさん好きすぎてひたすら編んでるのでちょっとでも関心を持って頂けたら嬉しいです。