カイザーメランジェ

会社のCADを初めて使う
工業高校出身者、製図クラブ所属(活動はしてないが)としては、名前くらいは聞いたことあるが、実際使ったことはない
使用経験のある同僚に聞きながら、突っ込まれながらたどたどしく線を引く
2時間後、何とかウオレットケースの型紙製図完了!(仕事じゃないんかいっ!)
遊びじゃないと理解できないからね
きっかけはこんなもん
でも、おもしろかったな
いろいろ考えて型紙作ってオリジナルのレザー製品作れるようになりたいな

で、かたやの趣味。競馬
本日も購入
今回は函館11R 青函Sに出走のカイザーメランジェを中心に
函館SSを4着
斤量が増えるのと年齢的なものは気になるが、馬場との相性、距離との相性を取ってこの馬に
ローカル開催はここでしか走らない馬とかいるからね
さて今回はどうか…
カイザーメランジェ中心にレッドベルオーブ、メイクアスナッチ、マウンテンムスメ、ゾンニッヒと購入

そこそこのスタートから前を狙うカイザーメランジェ
ゴリゴリに押すわけではないが持ち前のスピードで上がって行ける
序盤は3~4番手につける
騎手がしきりに内をきにしている
かかる様子もなくレースを進める
3コーナー回りながら進出開始
4コーナーでは先頭に並びかける勢い!
直線入って勝負所!
伸び…ない、カイザーメランジェ
外から来た馬に軽々と交わされる
そのまま前を捉えることもなく、見せ場なく敗退…

ん~…
どした?
悪くはなかったよなぁ…
ペースも前半34.6なら前に恩恵があってもよさそうなのに…
無理なく上がって行って、勝つかのような展開に期待したんだが…
あぁ…斤量か…
最後に2キロアップが効いてきちゃったかな…

勝った馬はゾンニッヒ
末脚が切れてたね
カイザーメランジェ、すんなり交わされてた
他が馬券に絡むこともなく、馬券も敗退…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?