見出し画像

産むべきか、産まざるべきか・・・その前に

妊娠したけど・・・

先日、19歳大学1年生の女子大生”いちごさん”から相談がありました。

彼はバツ2の32歳。
一緒に住んでいたけど妊娠発覚したため、現在は実家に居る。
相談時点で妊娠8週5日。『にんしんSOS』に電話したけど、自分の中でどうするべきか決められず、相談に来られました。

今回2回目の妊娠。1回目の妊娠も相手は同じ彼
一度目の妊娠の時は大学を続けることを彼女自身が選択して中絶。
今回は2回目の妊娠で、産みたい気持ちはあるけれど、大学を続けたい思いもあり、両親からは彼と別れることと、大学を卒業することを望まれ、産むべきか、産まざるべきか・・・。の悪循環ループに陥っている状態でした。

自分の思いと彼の思いと両親の思い

自分は・・・産みたい気持ちはあるけれど、大学は続けたい
      大学休学も考えたが、学費の問題で無理
彼は・・・・産んでほしい。
      自分が35歳を超えたら子供をつくるつもりはない。(理由は不明)
      出産しないのならば、4年後の卒業時に縁があったり、付き合ってい                
     たりするなら結婚もあるかも知れない。 
両親・・・大学を卒業してほしい。
     出産するなら大学入学にかかった費用167万円を返済しろ

結局、みんなの思いがバラバラなので、悩むことになってしまったのだと思いました。
皆がみんな出産に賛成。もしくは妊娠中絶に賛成。であれば、みんなの意思が一致しているため悩むことはありません。

いちごさんのこの状況を第3者が見れば、突っこみどころ満載です。
ですが、いちごさんは現在妊娠しており、妊娠継続か中断か決断しなければなりません。

月のしずく(産婆さん)の対応

今回、相談に訪れた”いちごさん”が期待していた対応だったかどうかは不明です。
妊娠を喜べない状況にある女性で、妊娠継続か出産か悩んでいる人からの相談の場合、私が「こうしなさい。」とか「こうあるべき」などアドバイスや自分の意見や信念を言う事はありません。
人は他者から「こうしろ。」「ああしろ。」と言われても、自分が納得していなければ行動することはありません。
第3者の意見が圧倒的に正しい場合でもです。
誰かに相談しても、結局は自分自身が選択して行動をとります。

第3者の意見に従わず、自分を信じて選択したことなら、あとあと後悔はしても【自分が選んだのだから。】と納得する(諦める)ことも出来ると思います。
その逆に、自分が納得できていないのに第3者の意見に逆らえず、行動した場合、いつまでも後悔が残ります。

妊娠中絶をした後で、小さな命を摘み取った罪悪感に抑うつ状態になる女性を何人も見ています。
家族に反対されたから・・・。中絶するよう言われたから・・・。
自分で納得出来ていないまま、法律の中絶可能期限に間に合わせるためにだけ
行動した結果です。

もしもあの時に戻れるなら・・・
そう思う事はあっても、あの時、選んだのは間違いなく自分です。
その時に悩んで悩んで決めたのだから、あの時あっちを選んでいたなら・・・。
と、後悔が尾を引くことのない人生を歩んでほしいと願います。

SEXすれば妊娠する可能性がある‼

とても大切に思う人とSEXする幸せは、妊娠と常に隣り合わせです。

今、妊娠したら貴女は出産して育児が出来る状況ですか?
今、妊娠したら彼は喜んでくれますか?
今、妊娠したら両親は孫の誕生を楽しみにしてくれますか?

SEXしても妊娠しない。という保証はありません。
あるのは常に妊娠する。という可能性です。

状況が一つでも妊娠・出産・育児を許さないと思うのならば、SEXをするときには避妊をしましょう。
避妊についての相談もできないような相手とは付き合うだけ無駄です。
今回のように彼は出産を望み、彼女は大学在学中。
自分のライフサイクルとは異なった意見の相手ならなおさら注意が必要です。
だって、彼は避妊をしないでしょう。
子供が欲しいのですから
(本気で子供が欲しいのかどうかは不明ですが・・・)

産婆さんからのアドバイス

自分が今妊娠したら・・・。

どんなに大切で大好きな相手でも、自分がどんな人生を歩みたいのかは自分で決断しなければなりません。
付き合っている人がいるのならば妊娠の可能性を常に考える必要があります。
生理が不順であっても妊娠しない。という保証はありません。
ですが、SEXをしても妊娠を回避することは可能です。

妊娠してから産むべきか。産まざるべきか・・・。
悩む前に妊娠について、避妊について二人で話しあいましょう。
つき合う人は大事な話が出来る相手であってほしい。と願ってやみません。

にんしんSOS

思いがけない妊娠や、妊娠に悩む人の気持ちに寄り添って、希望に応じて必要な正しい情報や場合によっては別の相談窓口・サポートが受けられるように適切なサービスを紹介する相談窓口です。
妊娠で悩んでいる人は一度『にんしんSOS』で検索してみてください。
全国にあります。

コロナ禍で思いがけない妊娠と中絶件数が増えている。との報告があります。
愛と責任のあるSEXをしましょう!

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?