見出し画像

さなぎ問をさがせ!【第5回オモイカネ杯裏企画】解説

さなぎ問をさがせ!とは

 バーチャルクイズ大会「オモイカネ杯」の予選で出題される20問の問題について、それぞれの作問者が誰であるかを予想するという、暇を持て余したオモイカネ杯過去出場者たちの遊びである。

※オモイカネ杯とは

バーチャルな存在によるバーチャルな存在のための「本気」のクイズ大会

難問を避け誤答を笑う世間の風に反旗を翻し
選りすぐりの難問とそれに挑む精鋭たちの優れた知識に拍手を送る
正統派のクイズ大会

バーチャル世界の「」の頂点を決める祭典
それがオモイカネ杯

バーチャルクイズ大会【オモイカネ杯】 公式サイト
https://note.com/omoi0kane/n/n55ebc656d717

 本企画は、オモイカネ杯を知っていることを前提とした余興企画のため、詳細については上記出典リンクよりご確認ください。

オモイカネ杯の作問について

 オモイカネ杯は第5回現在、「思惟かね」「櫻井眞尋」「黒羽さなぎ」「じゅりこにゃん」の4名により運営されています。
 主な作問者は「思惟かね」および「黒羽さなぎ」の2名ですが、ゲストを含めその他の作問者による問題が出題される可能性があります。


問題一覧&みんなの予想結果

有効回答11名、集計結果を上図右欄に率表示で記載しています。

 参加者についてはオモイカネ杯過去出場者より希望を募り、第5回オモイカネ杯の予選回答を送信済であることを確認したうえで、予選結果配信の前日を〆切として行いました。
 回答方法はGoogleフォームを使用し、選択式として各問題に対し「かね問」「さなぎ問」「その他(自由記述)」から選択のうえ、その他の場合は個別に記述させることとしました。


各問正答および解説

 ここでは第5回オモイカネ杯の予選各問ごとに、その作問者とその判別ポイントについて解説していきます。
 掲載している問題文については、一部省略しているため、内容を確認したい場合は以下のリンクよりご確認ください。

※チェックすると正解が見えます。閲覧後はチェックを消すようにお願いします

バーチャルクイズ大会【オモイカネ杯】 公式サイト(前掲)

 なお、本記事における「正答」は予選問題の問いに対する正解ではなく、作問者を正しく回答できたことを指すためご留意ください。


問題1

 次の□□□□には、いずれも共通するある人名が入ります。その名前を答えなさい。 【□□□□数】 【□□□□積分】 【□□□□角】 【□□□□法(または□□□□近似)】

正解:オイラー

作問者:思惟かね
【解説】
 なんと正答率100%。みなさんの読み通りかね問でした!
 なんとなく数学の有名な人書いたら当たるから、正答率高くなるでしょ?的なかねちゃんらしい問題でした。

問題2

 銃器や刃渡りの長い刃物の携帯を禁じる、一般に「銃刀法」と略される法律の正式名称を答えなさい。

正解:銃砲刀剣類所持等取締法

作問者:思惟かね
【解説】

 なんと正答率36%と3番目に低かった問題。
 法律問題なのでジャンル的にさなぎ問と読んだ方が多かったようです。
 かねちゃんが銃器好きですよね、というところと、覚えづらい正式名称を完答させようとするところにかね問らしさが出ているのがポイントだったかなと思います。

問題3

 次の音楽を題材とした漫画作品のうち、主人公の演奏する楽器が異なるものはどれでしょう?
・四月は君の嘘
・のだめカンタービレ
・坂道のアポロン
・神童
・青空エール

正解:青空エール

作問者:黒羽さなぎ
【解説】

 正答率64%さなぎ問でした!
 迷った方もいたようですが、広範囲の掲載誌から、アニメ化や実写映画化されたような作品を少しずつピックアップしているところがさなぎ問らしさかなと思います。

問題4

 ラニーニャ現象の発生時の気象の特徴について、下記の各項目において平年と比較したとき、ふさわしいのはそれぞれどちらでしょう?
①南米沖の太平洋の海面水温が【(A)高い (B)低い】
②太平洋における貿易風が【(A)強い (B)弱い】
③夏の日本における太平洋高気圧の張り出しが【(A)強い (B)弱い】
④冬の日本における冬型気圧配置が【(A)強い (B)弱い】

正解:①:(B) ②:(A) ③:(A) ④:(A)

作問者:黒羽さなぎ
【解説】

 真っ二つに意見が分かれ、正答率は46%でした。
 原理を問う問題でさなぎ問らしい出題だったかと思うので、意外でした。
 気象に関する問題としては、第3回オモイカネ杯で兵庫県南部地震を出していたのですが、皆さんあまり反省していらっしゃらないのかな?

問題5

 次の穀物とその英名の正しい組み合わせを選びなさい。
A. Sorghum
B. Foxtail millet
C. Wheat
D. Barley
E. Oat

1. コムギ
2. オオムギ
3. エンバク
4. アワ
5. モロコシ

正解:
1. コムギ ー C. Wheat
2. オオムギ ー D. Barley
3. エンバク ー E. Oat
4. アワ ー B. Foxtail millet
5. モロコシ ー A. Sorghum

作問者:思惟かね
【解説】

 こちらのかね問は正答率64%でした!
 さなぎ問と答えた方は植物の問題だったからでしょうか……
 残念ながらさなぎは英語よく分からないので、日本語を英語にしなさいというだけの問題はうまく面白みが出せないので作れない気がします。

問題6

 次のイタチ科の生物のうち、日本における外来種はどれでしょう?
1. アナグマ
2. イタチ
3. オコジョ
4. テン
5. ミンク

正解:5.ミンク

作問者:黒羽さなぎ
【解説】

 こちらも意見の分かれた問題ですが、55%の方が正答されました。
 シンプルな文章で判別しづらい問題文だったかもしれませんね。
 外来種という、社会問題からの出題である点も2人とも可能性があるところで難しかったと思います。

問題7

 プロ野球においてシーズン打率3割・ホームラン30本・30盗塁以上を記録する「トリプルスリー」を達成した選手を3人以上答えなさい。

正解:岩本義行、別当薫、中西太、簑田浩二、秋山幸二、野村謙二郎、金本知憲、松井稼頭央、山田哲人、柳田悠岐

作問者:櫻井眞尋
【解説】

 まごうことなきまひ問でした。64%の方が正答でした。
 まひ問は選択肢になく、その他(自由記述)に記載する必要があったことを考慮すると、かなり正答率が高かったとみるべきでしょう。

問題8

 以下のヒントに当てはまる有機化合物の名前を答えなさい。
【①防虫剤や消臭ブロックとして用いられる】
【②ベンゼンの2置換体で、分子量はおよそ147である】
【③3種ある構造異性体のうち唯一無極性分子である。しかし他2種は常温で液体なのにこの物質は常温で固体である。これはファンデルワールス力が原因である】
【④この化合物名がタイトルの、ニコニコ動画で400万回再生を達成しているVocaloidオリジナル曲がある】

正解:パラジクロロベンゼン (p-ジクロロベンゼン、1,4-ジクロロベンゼン)

作問者:思惟かね
【解説】

 正答率は60%。化学はかねちゃんの出題が多いイメージがあるので、そのわりには低い正答率でした。
 ③のヒントの、「しかし他2種は常温で液体なのにこの物質は常温で固体である。」あたりの言い回しは非常にかねちゃんらしいポイントかなと思います。

問題9

 その正体は高速で回転する中性子星と考えられる、電波やX線を発する天体を、その観測される電磁波の特徴から何というでしょう?

正解:パルサー

作問者:黒羽さなぎ
【解説】

 なんと政経たんの単独正答となった一番難しい問題でした。
 出題分野的にもかねちゃんの印象が強く、問題文もシンプルで判別が難しいですが、強いていうなら「その正体は~と考えられる」という前フリの文章の柔らかさがさなぎ問らしいポイントでしょうか。

問題10

 「上げる」という言葉とともに用いられる、次の1~4の写真が指すものの名称をそれぞれ答えなさい。

正解:
1:棚
2:神輿(もしくは祭り)
3:うだつ(卯建・宇立)
4:棟(もしくは棟木)

作問者:黒羽さなぎ
【解説】

 前問から一転、正答率80%となりました。
 かなり肩書に近い出題分野なので致し方なしでしょうか。
 とある方が、予選コメントで「誰が作ったかめちゃくちゃわかりやすい問題」と言っていたのはこれのことかも?

問題11

 スマートフォンに使われるAndroid OSは、バージョン9まで英語での愛称が付けられていました。では以下の愛称を、バージョンが古い順番に答えなさい。
・Lollipop
・Oreo
・Marshmallow
・KitKat Nougat
・Jelly Beans

正解:Jelly Beans → KitKat → Lollipop  → Marshmallow → Nougat → Oreo

作問者:思惟かね
【解説】

 91%と2番目に正答率が高い問題でした。
 まさに、「気づいたら簡単なんですけどね、フフーン」と得意そうに言うかねちゃんの顔が目に浮かぶような問題です。つまりそういうことです。

問題12

 1156年に起こった保元の乱の勝者と敗者について、以下の表の(A)~(F)に当てはまる人物を以下から選びなさい。
【(1)源義朝、(2)源為義、(3)平忠正、(4)平清盛、(5)崇徳上皇、(6)後白河天皇】

正解:
(1)源義朝ー(B)or(C)
(2)源為義ー(E)or(F)
(3)平忠正ー(E)or(F)
(4)平清盛ー(B)or(C)
(5)崇徳上皇ー(D)
(6)後白河天皇ー(A)

作問者:黒羽さなぎ
【解説】
 正答率は80%でした。
 皆さん出題分野からの予想だと思いますが、大河ドラマでちょうど源平合戦やってるけど、ちゃんと時代背景わかってますよね?という出題意図まで気づいていた人はどのくらいいるのでしょうか。

問題13

 次のゲームシリーズと、その発売元の正しい組み合わせを答えなさい。
A. BANDAI NAMCO
B. SEGA
C. KONAMI
D. CAPCOM
E. FROM SOFTWARE

1. メタルギアソリッド
2. 龍が如く
3. ダークソウル
4. モンスターハンター
5. テイルズオブシリーズ

正解:1-C 2-B 3-E 4-D 5-A

作問者:思惟かね
【解説】

 正答率は60%ですが、皆さん悩まれたような感じがします。
 ゲーム自体は3人とも出題しうる分野ですので、見分けるポイントはゲームタイトルのチョイスになると思います。
 おそらく、さなぎが出題する場合はコンシューマーゲームだけでなく、アーケードゲームやソシャゲを織り交ぜた出題に、眞尋さんが出題する場合はレトロゲームのタイトルなどが入る可能性が高いと思います。

問題14

 寄生虫であるエキノコックスにとってのネズミや、日本住血吸虫にとってのミヤイリガイなどがこれにあたる、寄生虫が幼体の段階で寄生して成長し、最終的に成体が別動物へ寄生する踏み台となる生物のことを何というでしょう?

正解:中間宿主

作問者:思惟かね
【解説】

 正答率は少し低めの64%
 短い問題文ではありませんが、文章としてくせがなく綺麗にまとまっていて、判別が難しい問題だったかと思います。
 さりげなくエキノコックスあたりが時事問題だったりします。

問題15

 その名はかつて沿岸から産出した岩石に由来するとされる、高縄半島の東側に広がる瀬戸内海の海域の1つは何でしょう?

正解:燧灘(ひうちなだ)

作問者:黒羽さなぎ
【解説】

 地理の問題はさなぎ問、と認識があるようで正答率82%でした。
 そう思っているとそのうち足を掬われそうな気がしますが……笑
 問題文としても、名称の由来から連想でみんなにチャンスがあるさなぎ問らしい構成だと思います。

問題16

 次のキーワードに共通して関連する2桁の数字を答えなさい。
①Ы
②ゴジラ
③魔法戦隊マジレンジャー
④与謝野晶子、遠藤周作、本居宣長
⑤アルジェリア→リビア→エジプト→サウジアラビア→クウェート→イラン→パキスタン→インド→ネパール→中国→メキシコ→アメリカ→モロッコ

正解:29

作問者:思惟かね(ヒント④のみ黒羽さなぎ)
【解説】

 1つだけさなぎが作ったが混乱を生んだのか、正答率は60%でした。
全般としては、ロシア語、ゴジラ、戦隊モノ、とここまででかなりかねちゃん色の強い問題だと思います。
 ⑤のヒントについては、なにかの境界に用いられているわけではない緯度であり、これだけで確定させるのが無理なヒントだったあたりが、さなぎにはなかなか出題できない形式だなというのが感想です。

問題17

 百人一首で山部赤人に「田子の浦に うち出でて見れば 白妙の」と詠まれている、この歌の下の句に登場する地名を答えなさい。

正解:富士

作問者:思惟かね
【解説】

 正答率56%と、出題分野だけ見ていると足元を掬われる問題でした。
 今回は「田子の浦」という地名の聞き覚えを探る問題で、歌のチョイスまで考慮すると、作問者の判別ができたかもしれません。
 おそらく、さなぎが出題するとすれば、大和三山のヒントを付して、2番目の持統天皇の歌から天の香具山であったり、10番目の蝉丸の歌から三関あたりの知識につなげるような問題になったと思います。

問題18

 発売から時間が経過したにも関わらず性能や使い勝手が十分であることから「まだ戦える」と言い張り頑なに買い替えを渋る「おじさん」が大量発生した、2011年発売のインテル製CPUのコードネームは何でしょう?

正解:Sandy Bridge (サンディブリッジ)

作問者:櫻井眞尋
【解説】

 こちらの問題、正答した方は30%でした。
 眞尋さんから2問出題、というのが多くの方の想定を外れていたこと、眞尋さんがPC関係にかなり詳しい人であるという認識がそこまで浸透していないことが、正答率が低かった要因だと思います。
 運営陣からすると…眞尋さんのお得意分野だなあという感想しか浮かんできません笑。

問題19

 下記に示す「国旗及び国歌に関する法律」の別記第一の一の【A】【B】の位置に示されている、日本の国旗における日章(日の丸)の「直径の大きさ」と「中心の位置」はそれぞれ何でしょう?

正解:【A】縦の五分の三 【B】旗の中心

作問者:黒羽さなぎ
【解説】

 正答率は73%と高かったですが、問題自体は「何なんだこれ…」という方が多かったかもしれません。1999年の同法成立までは慣用的に商船規則の日章旗の規定が使われており、詳しい方ほど間違いやすいという少し引っ掛け的な出題意図の問題でした。

問題20

 世界の航空会社のうち、2018年の旅客数で上位30位に入っているものを8社以上、好きなだけ答えなさい。

正解:いっぱいあるので省略。

作問者:思惟かね
【解説】

 恒例の多答問題、航空機という主題もあり、80%の方が正答でした。
 順当な結果な気はしますが、さなぎも多答問題出題したいとは思っているので、次回以降はどうなるかわかりませんよ!

参加者からのコメント(判別ポイント)

 分野で分ける方
・建造物とか地形とか、人の営為に関することはさなぎさん!!!
・歴史、地理、文学、法学あたりはさなぎさんの問題と読みました。
・ジオグラフィックな問題はさなぎ問かなあと思いました!
 直感に頼る方
・なんとなく(´・ω・`)ノ
・勘! ・な ん と な く
 その他?!
・分からん問題はさなぎ問の確率がたかいんじゃもん

 最後のはただのとばっちりじゃないかと思いました、はい。

全体について

 参加者からの感想としてもいただきましたが、問題文の文末や選択肢の表記方法などは校正段階で統一を行ったため、過去大会に比べると見た目で区別するのは難しくなっているのではないかと思います。
 とくにシンプルな問題文では判別できるようなポイントがほとんどなく、問題6,9,14あたりは作問者としても、見返してみて区別は無理なんじゃないかなと感じたところでした。


結果発表&まとめ

 今回、最も多く作問者を当てられたのは……古典力学たんbotでした!
 20問中14問の正答となった古典力学たんbotは、第1回から出場してきた古豪ですから、経験が活かされた結果だったのではないかと思います。
(あるかわかりませんが)次回の「さなぎ問をさがせ!」も期待ですね!

さなぎ問をさがせ!(第5回オモイカネ杯予選)順位表


 とはいえ、回答者全員が9問以上正答という結果からも、全体としてはあまり差がつかない結果だったのかなというのも正直な感想です。

 判別しづらい、くせのない問題文というものは、クイズとしては理想的なものではあり、確かに目標としているところです。
 一方で、配信企画としてそれぞれの作問者の個性を活かすことも大事にしていきたいと思っているので、今後のオモイカネ杯においてもメリハリを付けて作問していくつもりです。

 第6回オモイカネ杯のときに、「さなぎ問をさがせ!」をどのように実施するかは考えていませんが、オモイカネ杯の1つの楽しみ方として、作問者のことも頭の片隅においていただければ大変嬉しく思います!

では、また!
オモイカネ杯で会いましょう!


オモイカネ杯公式サイト

第5回オモイカネ杯予選結果配信



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?