Sanae fromさよならプラスチック

イギリス在住。インスタグラム@sayonara.plasticでプラスチック問題などに…

Sanae fromさよならプラスチック

イギリス在住。インスタグラム@sayonara.plasticでプラスチック問題などについて配信。サスティナビリティ関係の仕事を積極的に探しています(お仕事依頼などご興味あれば連絡ください!)。noteでは環境問題について学んだこと、イギリスでの日々について綴っていきます。

記事一覧

私の大事な持ち物たち

こんにちは、早苗です。 前回のユニクロ応募の投稿後に複数の方から応援のメッセージをいただきました。外資系の方がいいのでは、国連などの機関の方がやりたいことができ…

ユニクロへのサスティナビリティ 提案

こんにちは、早苗です。イギリスは4月12日からロックダウンの規制が緩和され、パブやレストランの屋外席での営業や日用品以外の店もオープンしました。先週末は天気がよか…

環境のために私が減らしていること

こんにちは、早苗です。 昨日ビスケットのパッケージの原材料欄を何気なく読むとパームオイルが使われていることに気付きました。パームオイルは食品から洗剤など暮らしの…

エコバッグ(コットン素材)はエコなのか?

こんにちは、早苗です^^ みなさまご承知のとおり、2020年7月より日本でレジ袋有料化が始まりました(ちなみにイギリスでは2015年から有料化スタート)。 レジ袋有料化の目的…

イギリスより、はじめまして!

はじめまして、早苗(さなえ)と申します!スウェーデン人の夫とイギリス オックスフォード周辺に住んでいます。銀行事務として働いていますが、サスティナビリティ 、ESG…

私の大事な持ち物たち

私の大事な持ち物たち

こんにちは、早苗です。
前回のユニクロ応募の投稿後に複数の方から応援のメッセージをいただきました。外資系の方がいいのでは、国連などの機関の方がやりたいことができるのではなど親身なアドバイスもいただき、心より嬉しく思います。

さて、今回の投稿ではインスタグラムではなかなか書くことができないプライベートな内容を思い切って綴りたいと思います。

これを書いている日の朝、95歳の祖父が亡くなったと母から

もっとみる
ユニクロへのサスティナビリティ 提案

ユニクロへのサスティナビリティ 提案

こんにちは、早苗です。イギリスは4月12日からロックダウンの規制が緩和され、パブやレストランの屋外席での営業や日用品以外の店もオープンしました。先週末は天気がよかったのでオックスフォード市内を散策して過ごしました。

写真:オックスフォード クライストチャーチ周辺。クライストチャーチはハリーポッターのホグワーツの食堂のモデルになったことで知られています。

さて、私は現在サスティナビリティ の仕事

もっとみる
環境のために私が減らしていること

環境のために私が減らしていること

こんにちは、早苗です。
昨日ビスケットのパッケージの原材料欄を何気なく読むとパームオイルが使われていることに気付きました。パームオイルは食品から洗剤など暮らしの中で幅広く利用されてます。他の植物油よりも生産性が高く、価格も安いため世界中からの需要が高いパームオイル。しかし、インドネシアを始めとする生産国ではパームオイルの原料になるアブラヤシ農園を作るため、深刻な森林伐採そして野生動物の住処や命を奪

もっとみる
エコバッグ(コットン素材)はエコなのか?

エコバッグ(コットン素材)はエコなのか?

こんにちは、早苗です^^
みなさまご承知のとおり、2020年7月より日本でレジ袋有料化が始まりました(ちなみにイギリスでは2015年から有料化スタート)。
レジ袋有料化の目的は、便利ではあるが様々な問題も伴う(海洋プラスチックゴミ、温暖化など)プラスチックと賢く付き合っていくために、まずは普段何気なくもらっているレジ袋を有料化することで、それが本当に必要かを考え、私たちのライフスタイルを見直すきっ

もっとみる
イギリスより、はじめまして!

イギリスより、はじめまして!

はじめまして、早苗(さなえ)と申します!スウェーデン人の夫とイギリス オックスフォード周辺に住んでいます。銀行事務として働いていますが、サスティナビリティ 、ESG、CSR関連の仕事でキャリアを積んでいきたく現在積極的に仕事を探しています。(採用にご興味あればぜひお気軽に連絡ください!)

愛媛県の海の目の前の家で生まれ育ったことが影響してか、私は環境問題、特に海に関する問題に関心が高いです(海洋

もっとみる