見出し画像

白羽大地に対して思うこと

※内容は暗いというより悲しいです。読む際は自己責任でお願いします※

大地くんの考察をかきたいのに、自分の気持ちが勝っちゃって書けないので感情を垂れ流そうと思います。
スッキリするかどうかは垂れ流して見ないとわからないですが、思ったことを適当にかいてみようと思います。

※感情垂れ流し、考察、妄想色んなものを交えながらお話するので終始中身のない内容となっております。※

いやもう、自分の中で曲がった解釈をしてるのは重々承知しているのはわかっているのですが、深堀りしすぎてどこから歯車が狂っているのか自分でもわからないので狂いながら進めていこうと思います。

大地くんを好きなったきっかけ

まず、私GS4を始めたきっかけって動画で白羽大地の大接近を見て好きになってしまったからなんですよね。
なんだこの子。大好きだ。って
 
そこから動画を読み漁るようになり、なんとなく白羽大地という人間像が見えてきてますます好きになって、白羽大地のためにゲーム買ったんですよ。
 
会いた過ぎて。それぐらいド好みな子だった。(今でもド好み) 
 
どこが好きですかと聞かれたら、
ピュアだし男子高校生だし、奥手なのも可愛いし、王子様だと思ってない控えめなところだって大好きだし、大地くんの「そのまんまでいいんだよ」って言って安心させてくれるような優しさが大好きだし、照れ屋なのも、声が可愛らしいのも、顔が可愛いのも全部好き。服装だってド好みだし、身長が平均的なところだって大好きだ。目が綺麗なのもほんと大好きで、末っ子気質なのも好きだ、なんでもできるってところもかっこいいし、ちゃんと頭が冴えていて回転が早かったりするところにも惚れるし、一途にマリィのこと好きでいてくれるし、周りの男の子に嫉妬しつつ尊敬して尊重できるところだって大好きなんだ!!!!かといって押し付けがましくもないし、知れば知るほど愛が溢れてくる子なんですが。
 
それ以上に気になったのは、普段の日常を楽しんでくれる子って所に惹かれました。
恋愛ゲームでそーゆー子いると思ってなくて、
だけど大地くんは日常を大事にしてる子ってのがひしひし伝わってきて、ただただそーゆー子と一緒にいたいなぁって思いましたね笑
なんせ、私も日常が好きだからです笑 
 
そしてもう一つ、
これがもっとも私の中で惹かれた部分なのですが、
大地くんの言葉に言い表せない自信のなさです。
 
なんだろうなぁ、私が勝手に思っているだけなのですが大地くん見てると小さい切なさと悲しさが出てくるんですよね。
そこが私はものすごく好きだった。
 
知りたかったんですよね。だけど何度みてもわからず、今こうして垂れ流しているのですが‥‥
毎回大地くんのセリフを聞くたびにモヤがかかり、違和感のままゲームが終わっていくんですよね。
本当にその繰り返し、どうにかして言い表したいのに言い表せなくて本当の意味で白羽大地を分かってないような気がして……… 
 
なんとなく大地くんの悩みって表面化しにくいのかななんて思いました。

ホタル

その中でも一番ギュッと苦しくなったシーンがありまして、
ホタルのシーンでお互いがキラキラして見えるって話があって、その時に出てくる会話なの中に

マリィ「バイトしてるときの大地くんの笑顔、本当に素敵だもん。」
大地「そんなん言われたら、めちゃ意識してしまうやんか……
   ……けど、ニコニコしとると気持ちええやん?
   オレ、いつも楽しい気分でいたい思てるから。

マリィ「そっか。」
大地「へへ!そやから今もニコニコしてるやろ?」
マリィ(ふふ!大地くんて本当に明るい人なんだな)

ここのほたるのBGMもあるせいなのか、2回言ってる感じがなんかすごく悲しく思ってしまって…
もちろん、本心だと思うんです。楽しい気分でいたいのも大地くんらしい。 
このシーンをただただ大地くんの明るさだけで終わってもいいのですが、
 
白羽家を深掘りしている私からするとそう思えなくてですね……
この話の流れの前って照れながらもテンションがいつもと変わらない、もしくは少し落ち着いてるんですよね。 
 
ただ、ニコニコのくだりからだんだん声が大きくなっていくんですよね。
最後の「そやから」のところで声が裏返るんですよ。 
 
そこが、そうせざる終えなかった時があったのかな。なんて思ってしまいました。 
楽しいとニコニコって違うと思うんですよね。
 
別にそう思ってなくても笑って接していた時があったのかななんて、特に白羽家内で。 
むしろニコニコすることで自分の気持ちを高めていたのかなとか思ったり。 
 
白羽家って、良くも悪くも大地くんがいて成り立っているなぁといった印象を受けます。
大地くんはよそでもムードメーカーですが、白羽家の中でもムードメーカーなんですよね。いやむしろ白羽家の中の方がそうかもしれません。 
 
大地くんの育ちからしてみんなから愛されて過ごしている印象を受けます。
それって裏を返せば、大地くんが元気がない時周りがパニックになりやすい環境でもあったんじゃないかなって思いました。
 
大地くんも周りが見えてる子ですから、なんとなくそんなことを察しながら過ごしていたんじゃないかなって思いました。
 
周りに対しての対応がうまかった。 

大地くんて割とメンタル強い子ですし、世間渡りも上手でなんでもできるので特に辛さも感じず乗り越えられたのもあるからこそ、そんな世界にいることが普通となっているんじゃないかなと思いました。 
 
大地くんて本当はなかなかに責任重めなんだよね…… まぁ白羽家全員そうなんだけど…… 
 
まだちょっと伝えきれない感がありますが、そんなことを思って悲しかったですね。 

自己評価

あとは、自分を下げていう大地くんを見てると苦しくなります。 

ええ?全然すごいじゃん。何がそんなにダメなん?ってよく思います。マリィ自身も言ってますしね。
 
ガソスタの会話で

大地「君にはかなわへんよ。
   オレも真面目で働き者やけど、優等生とは違うし。
マリィ「そうなの?」
大地「んー。はね学でなら、トップやけど。」
マリィ「え、すごいよ!」
大地「ハハ!
   けど、はば学の君とは月とスッポンや。
マリィ(実は白羽くんて、文武両道のすごい優等生なんじゃ……⁉︎)

月とスッポンまで行くんか……… 
私からして、大地くんってそんな差ない気がするんですよね。
 
ここの自分を下げまくってる感じなんかもうめちゃくちゃ悲しくて。
少し手の届かないところにあるぐらいならわかるのですが、この発言からして手の届く相手じゃない。という風に聞こえるんですよね。 
 
無意識の諦めみたいなのが感じられるんですよね……
 
あと、優等生じゃない。って発言。大地くんて誰がどう見ても優等生と言われる立場だしきっと言われてきただろうけどどうして拾わないんだろうって思っていたのですが、なんとなくですが、
 
白羽家で優等生な大地くんを見てもらえてなかったんじゃないかな。と思いました。
きっと褒めてくれてたと思うんですよね。
ただ、大地くんも大地くんで本来の大地くんってところを見てもらえなかったとかあるんじゃないかな。て思いました。
 
いやなんとなくですが、白羽家の前ではチャレンジ精神の所抑えていたんじゃないかな。って
ゲーム内では発揮しまくっていますが、実はそうじゃなかったんじゃないかなぁって思いました。
 
まぁ、ただただ今の現状に満足できないから受け取らない選択をしているだけだと思いますが(告白の時もそう言ってますし) 
本当にそれだけなのかなぁって勘繰っちゃいますね。
 
そして大差ない話なのですが、大地くんてはね学に入学したのって、空也さんがいい学校って教えてくれたからですし、中学から成績の良さは変わらずはね学でも維持できているし、
一流大学を受けるにあたって、本気で受験勉強するために3年の11月の下旬〜12月の上旬にバイト辞めるんですよね。
ただ、受験日って、2月22日で、約3ヶ月ほどなんですよ。
 
なんていうか時期的に仕上げ段階だし、今更本気で勉強しても間に合わない人の方が多いと思うんですよ。
だけど、大地くんは当日になって合格は確定と言うんですよね。
 
多分ですが、大地くんって進路指導の時一流大学は合格圏内と言われてた子なんじゃないかなぁって思うんですよ。 
その時点で、マリィとは釣り合っている訳で、、、
 
元々全然はば学に入学できた子だと思うんですよね。 
 
だけどそれでも、他の男子やマリィに対してこんなにも劣等感を持ち合わせるのはどうしてだろうと思っていたら、
 
多分大地くんて自分の能力に劣等感を持っている訳じゃなく、元々の人間性の部分が釣り合ってないってずーと思っていっていたんじゃないかな。って思いました。
 
非常に悲しかった。明るいからかな、なおさら悲しかった。
大地くんってはば学の男の子と能力の比べっこしますよね。だけどいつも、すごいなぁと尊敬して尊重して一歩引けるんですよ。
 
そもそも大地くんは自分の能力が高いことが普通だからこだわりがないんだなぁって思いました。
だけど、はば学の子たちの人間性と自分の人間性を比べるとそれはほど遠い存在。
月とスッポン。
 
めちゃくちゃ自分のことを悲観してるんですよね。
うわーーーーーーーーー、やっぱ大地くんも白羽家の子だわ…………
光で見えないようになってるけど、中身白羽家だわ………
 
だけど、能力の部分に目が行っちゃっている状態なんよな。しかもできてしまうからなおさら表面化されない。。。
やっぱ白羽家は全体的にそのまんまの自分ってものを見てくれない環境だったのかなぁって思っちゃうなぁ。
 
なので、バイト辞めてから大地くんは勉強もしていただろうけど、一番は自分の人間性的なところを考え込んでいたのかなぁ。って思いました。
内省するタイプではないけれど、考え込むタイプではあるのでめっちゃ考えてたんじゃないかなって思ったり。
 
追加デートの時、音楽の質問で

大地「あとは、クラシック。
   いろんなとこで役に立つし。」
マリィ「役に立つ?」
大地「そや。
   勉強に集中したいときとか、じっくり考え事したいときとか
   シーンとしとるより、音楽聞こえる方が案外冴えるもんやで。」

私は聞いたとき、普段の大地くんらしくないなぁ。と思いました。
あ、誤解しないでほしいのですが私はこの大地くん大好きです。
 
ただ、こーいった面もあるのが大地くんなんよな。って
普段そー言った部分を見せないというか、わかりにくいんだけど、根はかなり頭いい子なんですよね。
私が思うに、大地くんて自分の優秀さを隠しているように思うんですよ。
 
そんな面を出すものでもないと思ってるんかな。
中学の話でも、「勉強も運動もそこそこできたし。」って言ってるぐらいだから、自分の能力をそこそこだと思ってるんですよね。
 
別にめちゃくちゃすごいと思ってる訳でもなく、努力家って訳でも私はないと思うかな。。。(もちろんある程度はやってる上で)
それと、そこそこってことは正直もっと出来る余裕さがあるってことのようにも思いますね。
大地くんの可能性ってすごいのよな。。。ただそこが引き金になってる可能性も高くて。。。悲しい🥲
 
贅沢な悩みなのかもしれない。だけど、贅沢な悩みって人に言っても理解されにくいものでもあるから、辛いものはあるよね。気にしてないかもやけど。

なんか深みになりすぎて意味わからんなってきたから、ちょっと話を戻して

本来の白羽大地

大地くんの告白未遂の時の行動が

大地「……なぁ。 
   真面目に聞いてもええ?」
マリィ「ん?」
大地「君は恋愛について、どないな風に考えとるの?」
マリィ「えっ!?」
大地「…………(え?)
   ハハ! なんや、同じやないか!
マリィ「えっ?」
大地「こないだ君にされたんと おんなじ質問してみたんやけど?
   君も答え、すぐに出ぇへんやん。
マリィ「うぅ……」
大地「へへ、ええねん。安心した。」
マリィ「安心?」
大地「うん。恋愛については、二人ともおんなじ経験値なんやって。
   そやから…… 
   べつに焦らんくてええんやね。 ゆっくり、育てて行こ。」
マリィ(大地くん……)

白羽大地…………
あああああ、白羽大地ぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ
 
私思うんですよ。これこそ本来の白羽大地なんじゃないかなって。

どっちかって言うと大地くんって、可愛くてピュアでたじたじになるイメージが強いのですが、本当は討論とかしたらほとんど勝っちゃう子なんだよね!?!?って。喧嘩とか強いタイプよね??
 
本当はめちゃくちゃ応用きく頭を持っている子なんですよね!?!?って。
 
そらそうですよね。元はといえば文武両道、。地頭良くないとできんよね…… 

知識だけ取り入れても応用が出来ない場合だと、そのことに執着しがちだと思うのですが、大地くんの場合その知識を取り入れて自分なりに使っていくタイプだなぁって思います。
柔軟性があるのよね。そんな風に見せてこないけど……
なんならそれが当たり前すぎて自分で気づいてないパターンあるけど……
 
ただ、この告白未遂の時はそんな大地くんを見れたような気がして嬉しかったなぁ。
いやー、恋愛についてどう思う?って前に聞かれて結構タジタジになっていたのに、
次に返す回答が、まさかの自分から仕掛けをかけてきて相手の気持ちを知り、結論持っていく感じ。
 
最高に白羽大地って感じがして最高に好きです。。。。
 
結構エグいことしてるなぁって思います。
なんなら試し行為、やり方は違うけど空也さんに似てるなぁって思うし、そこも白羽兄弟味を感じて大好きだなぁって思いました。
だけど普段からそんな風に使わないのは、大地くんの中に優しさが芽生えてるからなんだろうなぁ。と思います。
 
これは本当になんとなくなのですが、大地くんも空也さんも心の痛みを知っているような優しさを感じるんですよね。
私が最高に白羽家好きっていう理由の一つなのですが、なんだろうなぁ……
根が優しいのはもちろんのこと、痛みを知っているからこそ、自分が一歩引くってことを覚えてしまったのかな。と思いました。
 
大地くんの場合、相手を変えようとせずに自分が変わるという行動を常とってくれるんですよね。
その変わる時も「君はそのまんまでええんよ」と安心した声掛けをしてくれるし、相手に無理させないんですよね。
 
なんとなく、いつも大地くんが2番手だったのは折れることでうまくいくことのほうが多かったからかなぁとか思ったりしました。
逆に中途半端な自分にしかなれなかったってのもありますが。
優秀すぎても周りがついてこないこともあると思うんですよね、大地くんはそんな経験もしている子なんじゃないかなぁって。
 
または、私の中で白羽家の親が(大地くんの親が)違う説を信じている身なので、大地くんは愛されとったけど白羽家の一番になれないと知っていたんじゃないかなって思いました。
一番愛されてるけど、一番になれない。
 
そしてそれでいいや。と思っていた。
 
ああ、悲しいなぁ……
 

なので、そんな痛みを知っているからこそ相手に無理させる考えがないのかなって思います。
本当は理詰めできるタイプだけど、理詰めすると良くないこともなんとなく学んでいてあえてしてないのかなって思います。
 
大地くんって結構心の中育ってる子なんよな。 
 

私の中での大地くんの予想像ですが
 
本当は議論や討論とかするとめちゃくちゃうまく言い返せたり、エリートさんなんだけど幼少期の心の痛みとかあって人に優しくすることを覚え、大事にできる子なのかなって思いました。
 
大好きだぁ。。。 
 
それが故に自分を下にみすぎてるんですがね………
そんなエリートな部分も出せるところは出していってほしいなぁって思いますね。
 
後はちょっとぐらい頼っていいんだよ。って思いますね。
 
空也さんも過去の話を聞けませんが、大地くんも実は過去の話が聞けなくて、明るい話なら聞けるんだけど、GS特有の過去の出来事、悩みみたいなの聞けないんですよね。
 
うう、白羽家………… 
って感じなのですが、そーゆーところも白羽家らしいなぁって思います笑
 
大地くんはちゃんと白羽家の子なんだよなぁ。何度も思ってしまう笑
 
なので、告白の時にはば学の子たちから刺激を受けて、自分を見出していくのは本当に嬉しかったなぁ。
そうだよ!って、そんなに自分を下に見なくていいんだよって思ったなぁ。
そこに気がついてるかどうかは危ういけど苦笑
なんとなく自分が変わることばかりに目が行っているような気がして……

私の中で「君に認めてもらうんやって」って言葉は割と悲しい言葉で………
認めてるし、みんな認めてるよ。って思いました泣
多分、選んでもらうと言う意味なんでしょうけど、どうか選んでもらうと言ってください…… 
本当は認めてもらえてなかったって意味に捉えてしまう私は歯車狂ってる。 

中途半端な男って、やっぱ一番になれなくていいやって思っていたことなんかなぁって思ってしまいますね。全然そんなことないのに。
この言葉も悲しいな……
 
それでも磨き上げてきたつもりや。と言い切れる白羽大地はかっこいいなぁって思います。
いや大地くんって本当はめちゃかっこいいんよ。
本人隠してるけど……笑 
 
その姿も愛おしいので全然いいです☺️
 
大地くんがマリィを選んで結ばれることが本当に嬉しかったですね。
相手がマリィでよかったぁと何回思ったか笑 
自分を解放できたまま付き合えてよかったって、本当に本当に思いました。 

大地くんって見守る形になったり、自分が主人公として接したり、家族目線で見たりといろんな気持ちでいろんな方向から見させてもらえるキャラクターなので大地くんの沼は深いよって思います😂

頼りない人

あと、空也さんも思ってることなのですが自分のことを頼りない人やダメな男っていうんですよね。
なんとなく白羽家でそう思ってしまう時があったのかなぁ。って思いました。
 
大地くんは空也さんにも思ってたりしそうだなぁ。って。
知らないはずはないと思うんですよね。空也さんが闇深いことを。
空也さん自身が言わなくても、なんとなく察しているんじゃないかなって思いました。
 
逆にみんながやってくれるから自分達がやる必要なくてそう思ってしまったのかもしれません。(そこに甘えない二人偉いなぁって思います。やっぱ根が優しいんだろうね)
白羽兄弟の男の子っていう部分が肩身狭かったのかなとか思いました。

終わりに

たくさん大地くんのことについて垂れ流してみましたが、スッキリしたようなしてないような。
やっぱり表面化されにくいなぁって印象です。 
 
実際本当にないのかもしれませんが、ないにしては自分のこと過小評価しすぎている気がして、やっぱなにかあったよね。と厄介になってしまう私です…苦笑 
 
はば学に刺激を受けて、自分でも気づいてなかった部分が表面化されちゃってあーゆー形になっているのかなって思ったりします。
自分が自分のことそんなに過小評価していることにすら気づいてなかった可能性あるなぁ。
 
ガソスタで最初にはば学のマリィがきて心配している部分、自分と重ねてたりする?? この子訳ありなんか?って
実際のところ、手も足も出ない人だと思いすぎての話だと思いますが。

きっと大地くんからすると光の部分見といてよ。と思われそうですが、やっぱ気になるので私はその奥の部分を見たいですね。
 
あと、白羽家のことをちょくちょく出しましたが、教育がなってないと否定しているわけじゃないです。むしろ逆で、完璧にできるほうが稀だと思っているので、そーじゃないことに対してむしろ人間らしくていいなぁって思ってます。
なんならそこに居心地の良さを感じてます。
 
大地くんを色々考察してて思うのは、白羽兄弟同時√ってかなり良くない√だなぁって思いました。
いや本当に、白羽家を知れば知るほど苦しくなる√で、簡単に手つけれなくなりました。
ただ、その√を見ないと見えてこないこともあるので、苦しみながらまたやろうと思います泣 
逆に友情エンドがないのが救いだったのかも知れない。
深入りしない場合だとまだマシなのかも知れません汗
 
大地くんの考察って探してもそんなにないのでこれから大地くんの考察がたくさん増えてくることを願ってます。
いや、実際本当に難しい。増えない理由もよくわかる。 
 
気持ちがまとまってきたらちょっとずつ大地くんの考察もかきたいですね。
いやたくさんかきたいな。
 
では、白羽家の入り組んだ部分が好きな方またお会いしましょう!

さな


 


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?