見出し画像

R5 建築設備士 二次試験 解答例分析② ~選択問題編~

R5年の建築設備士試験の再現図を集めて、建築設備チャンネルのDiscord(建築設備士受験生コミュニティ)メンバーの皆さんと分析をしてみた!
という解答例分析の記事のパート②です。

パート①の記事はこちら!
R5 建築設備士 二次試験 解答例分析① ~共通問題編~|おしゃもじ (note.com)



この記事の注意点

前回のパート①に詳しく記載しています。要約すると

※ こちらに掲載されているものは実際に提出したものではなく
  あくまで再現です

※ 試験元と無関係の団体が勝手に書いている感想です
  あくまで予想・憶測です、参考程度に留めてください

※ 二次試験の受験後はみなさんも再現図をつくりましょう
  (もしだめだったときに対策が困難になります)

選択問題(衛生)

共通問題は空調・衛生・電気のいずれかを選択して計算問題と作図問題を解く問題です。

衛生選択では4名の方から、以下の再現図をいただきました。
・1番さん(不合格):計算問題
・4番さん(合格):計算問題・作図問題
・6番さん(合格):計算問題・作図問題
・7番さん(合格):計算問題

※ 詳細な条件は試験元のホームページをご確認ください。

衛生:計算問題(機器表)

計算問題は全部で6つの解答欄があります。
建築設備チャンネルの二次試験講座では、便宜上、順番にQ1~Q6と呼ぶことにしています。
1番さんはQ3のみ正解、ほかの方は全問正解です。

1番さんは衛生選択の正答率が低く、不合格の結果となっていますが、選択の計算問題がどの程度合否に直結しているかを分析するためには他の問題の解答を確認する必要があります。
必須問題の解答は次回掲載するので、あわせて確認してください。
しかし、1番さんには選択問題の作図と共通問題の解答をいただいていないため、どの問題が不合格につながったのか正確にはわかりません。

衛生:作図問題(系統図)

作図問題は2種類の系統図を記載する。令和5年度は飲料水給水設備と排水通気設備の記載が指定されました。

作図問題の再現図をいただいたのは4番さんと6番さんの2名(おどちらも合格)でした。

今回集まった回答の数が少ないので、参考図として掲載させていただきます。


4番さんの系統図(参考図)

6番さんの解答は、他の団体が作成した系統図に書き込みをするかたちで作成されており、公開することで著作権の問題に抵触するおそれがあるため、大変申し訳ございませんが画像データの公開を控えさせていただきます。
(再現図の作り方としては、精度は劣るもののかなり省力化できるため、試験後に疲れすぎて死にそうな時にとても良い方法です!)
以下に4番さんとの回答の比較を文言で記載します。


4番さんと比較して、6番さんの解答には以下のものが記載されていました。

 ・各階で男子便所用・女子便所用・多目的便所用それぞれに
  仕切弁を設置している
 ・厨房用のメーターを1階に記載している
  (4番さんの回答でいうと、1階のゴミ庫と同じように
   分岐して、そこにメーターがついている感じです)

一方で6番さんの解答には以下のものが記載されていません

 ・4番さんと比較してゴミ庫、緑地散水、消火用充水槽、 
  消火・雑用水水槽への補給が記載なし
 ・上水本管からの引き込み位置にメーターの
  記載なし(4番さんの回答の地階左側)

系統図において、どのようなポイントで減点されているのかは、今後の分析の課題としたいと思いますが、少なくとも上記の項目で一発アウトとなる可能性は低いといえます。

系統図の書き方については、建築設備チャンネルの二次試験講座で解説しています。今回集まった解答と見比べて考察してみてください!

選択問題(電気)

電気選択では3名の方から、以下の再現図をいただきました。
・2番さん(合格):計算問題(Q1のみ)
・9番さん(合格):計算問題・作図問題
・11番さん(合格):計算問題

電気選択:計算問題(機器表)


計算問題は全部で8つの解答欄があり、便宜上、順番にQ1~Q8と呼ぶことにしています。
2番さんはQ1のみお送りいただきました(おそらく、Q2~Q8を白紙で提出したわけではないと思います)。
9番さんは全問正解。
11番さんはQ2、Q3以外正解でした(Q2はGoogleフォームへの転記し忘れかもしれません)。

電気選択:作図問題(単線結線図)

作図問題の再現図をいただいたのは9番さんのみ(合格)でした。

今回集まった回答の数が少ないので、参考図として掲載させていただきます。
ディスコード内でも大変評価の高い単線結線図です。

9番さんの結線図(参考図)


まとめ

選択問題は、今回は解答例の数が少ないため、分析ではなく、参考図として解答例を紹介するかたちとさせていただきました。

しかし、例えば一級建築士試験では、標準解答例として試験元から合格基準を満たした図面が公開されています(完璧な図面ではないため注意)。
建築設備士試験では解答例の公開がされていないため、こうして合格者の再現図を公開したことで、受験者の方の参考になるものが増えたのではないかと考えています。

再現図を送っていただいた方にあらためて感謝したいと思います。
本当にありがとうございました。




※本記事は試験元と無関係な団体が勝手に書いている感想です

SpecialThanks:一緒に分析をしていただいた建築設備チャンネルDiscordのみなさま



【二次試験講座のおしらせ】
建築設備チャンネルの「建築設備士 二次試験講座」
メンバーの93%が満足した二次試験の教材
二次試験の講習会まではこれを見て勉強しよう!
詳しくはコチラ↓


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?