見出し画像

今年の虎龍

昨年作出した虎龍は大変好評でほとんど売れてしまいました。現在残っている親魚で今年はF2を早速取りましたが、さらに品種改良を加えていこうと思っています。

金魚の作り手の意地ではないですが、今残ってる親魚に関してもお客様に販売した虎龍よりも美しく立派することを目標に育てていきたいと思っております。昨年の8月の1ヶ月タイに行っていたので、その一年で一番伸びる1ヶ月を逃したのが非常に痛いところですが、なんとかブランクを取り戻して立派な初代を作り上げたいと思います。

水換えと給餌ですね。SAMURAI FARM FOODの配合を変えたのはお客様からのご要望があったのは確かですが、結局自分用という理由の方が個人的にはメインであったりします。すみません🙏

というわけで現在の姿です。

虎龍の雄親です。鱗は全体に並ぶタイプで、全てが金色に輝いています。色は、黒ベースで黄色部分が少ないです。
雌親です。こちらは初めから実は販売に出していませんでした。側線に沿って鱗が入るタイプです。
大変美しくサイズもかなり大きくなってきています。

だいぶサイズ上がってきたと思います。
外でしっかり苔を周りに出して育てているので色もだいぶ冬に比べて上がりました。大変美しいです。このペアは大きくなればなるほど見違える金魚になりそうです。

今後ですが、改良と共にスタンダードなタイプも継続して作っていきたいと思いますが、やはりインブリードだと受精率が悪かったり、奇形が多く時々少し血を戻しながら自分の中の理想に近づけていく形で作り続けていきたいと思います。

また本年はかなり多くの金魚を作る予定で、400リットルのブルコンをとりあえず一本入れました。妻が来たらブリーディングその他の金魚に関することを勉強してもらいながら、タイでのSAMURAI FARMの本格スタートの準備も兼ねて一歩一歩やっていきたいと思います。

というわけで本年のSAMURAI FARM産金魚も楽しみにしていていただければと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?