見出し画像

SAMURAI FARM FOODのパッケージについて

こんばんは。

1月があっという間に過ぎていきました。妻が一旦タイに帰国し久々の一人暮らしということでちょっぴり寂しい日々が始まった感じがしております。

さて、定期的にインスタライブを行うようになって私のだらだらとトークしているだけのインスタライブを楽しみにしてくださるお客様も徐々にいらしていただけるようになりました。

ライブを始めてみて良かったことが、お客さまの意見をダイレクトに聞けるという点ですね。本当にこれは参考になることばかりで、いつもご参加いただいている方、コメントいただく方には感謝しております。

そこで出た意見としては、SAMURAI FARM FOODのパッケージについてです。今後パッケージを変更する予定というふうにアナウンスしていて私もそろそろ発注をしなくてはいけないと思っていたところなのですが、今の形での販売で価格据え置きが良いというご意見を多数いただきまして、検討しましたがこのままの形でお分けする販売方法で続けることにしました。

貴重なご意見本当にありがとうございました。

妻が取引先のファーム訪問やらで回って今日ナコンシタマラートの実家へ帰っているところです。妻は取引先との関係性を常に良くしようとしてくれていて、本当に素晴らしい仕事ぶりです。こうやって地道な妻の活動がいい金魚を泰庵に導いてくれることに繋がり、結果としてお客さまに良い金魚をご提供できるようになってくると思っております。

ナコンシタマラートでのSAMURAI FARMも全てが落ち着いてきたら少しずつ始めたいと思います。

現在タイとの第一回目の輸入手続きを進めております。そろそろ日本に到着する日程も決まってくることかと思います。決まり次第アナウンスしようかと思っております。

私は個人的に泰庵で使用する水槽について今もまだ悩んでおります。先日TwitterとInstagramでアンケートをとって見事に意見が割れてしまったフレームにすべきか、オールガラスにすべきか問題ですね。

フレームの方が圧倒的に取り扱いは楽で丈夫だとは思いますが、見た目を重視するのであればやはりオールガラスですよね。あのシンプルさは金魚が際立ちますし。まだ少し時間がありそうなのでギリギリまで悩むことにしたいと思います。

帰国してから溜まった仕事を片付けつつ泰庵の商品発送などをしておりました。なかなか1人で行うのは大変だと感じています。いずれは妻にほとんどの業務をしてもらう形にしたいと思っております。とりあえず色々と落ち着いたら日本語から頑張ってもらいたいなと思っています。

やることだらけで目が回るような日々ですが、なんとか形にできるように尽力していきたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?