ぼくのなつやすみはニュートラル

8月が終わってしまった。夏休みの宿題がないというのはいいものだ。

でも専門学生でいられる時間の4分の1がもう終わったって考えるとちょっと焦りを感じるかもしれない。

夏休み初日の文章を読んできたけど、そこまでいろんなところ行けてないぞ私。すまん。
でもたくさん人に会えたのはよかった。

岐阜で部活メンバーとごはん行って話聞くとみんな成長してるし頑張ってるんだなって思ったし、それに比べて私なにしてんだろとも思った。

ただ観劇をたくさんしてるだけで資格とかバイトとかするする詐欺だし、学校の授業も私がポンコツすぎて動けてないだけで正直高校でやってきたことばっかりだし。

授業についてはどうしようもないから諦めて私はお金を払って就職するまでの時間を買ったんだって思うことにしてるけど、その時間も無駄にしてるんじゃないかって最近感じる。

あと就職もどうしようか悩むようになってしまった。決めてたはずだったのに。

東京の小劇場界隈をほんのちょっとでも覗いてみてってのもあるけど、岐阜で劇団かのこの公演を観てから地元でいろいろやるのもアリだなって思った自分がいた。

田舎暮らしをしたがる都会の人の気持ちもわかるようになった気がする。
田舎ののんびりさっていうのとはまた違うけど生まれてからずっと暮らしてた場所の安心感というか地元の楽さを感じられるようになった。

軽率に地元帰る芸人になってしまった可能性がある。やばい。交通費がやばい。

そして私が軽率に地元帰る芸人になったら未来は明白。

岐阜に観劇に行きだす。

残り半年くらいで就職どうしたいか決めなきゃいけないのか...。本当に時間がないな。
なんかすごい手相とか占いとかに頼りたい気分だわ。

9月はとりあえず観劇はちょっと休憩しようかと思ってる。と言っても既に4本くらいは予定決まってるのだが。

そういえば岐阜で会った人みんなに言ってるし言われたけど上京してからめちゃダイエットに成功した。5ヶ月で10キロか12キロくらい?
やったね。嬉しい。シンプルに嬉しい。

そんなこんなで将来を見据えて悩みつつ嬉しいこともあり楽しい夏でした。でも夏バテやら熱中症やらで体調が絶不調な夏でもありました。

明日はHRだけど9月もまだ夏休みなので頑張っていろいろ挑戦したりしなかったりしようかなぁと思ってる。

あとHRでは成績表がもらえるので私がニートになるか専門学生続けられるかの運命が決まります。正直ガチで忘れてた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?