LINEは相談には向いてない

やっぱりnote忘れた頃に更新したくなる。

中学、高校とずっと演劇部だったので演劇部以外の人間と話すときの適切な声量が全くわからない。

演劇部だと基本的に全員声デカいから自分も大きい声じゃないとかき消されて「え?今なんて言った?」って言われるから自然に声出すようになる。

人間の顔は好きだけど人間関係はちょっと苦手かもしれない。

顔は好きなんだけどな〜〜〜〜〜

どうしても周りが明るいとひとつのことに集中できないときがある(場合による)

家で勉強するときは部屋自体の電気は消して勉強机の電気だけつけるようにしてる。

演劇も一緒だから劇団ニッケルのカフェ公演気になるけど行ってない。

あ、あとツイッターでも言ったけどLINEは業務連絡だけの方が楽だなって思いしった。

話したいことはよく忘れるけど宣伝だけは忘れないぞ。

『タナトスのガールフレンド』

原案:辻本直樹(関係舎)
作:つくにうらら(カミグセ)

3月9日(土)
14時00分開演
北方町生涯学習センター きらり

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?