画数が多い字ほどゲシュタルト崩壊しがち

どんな呼び方でも名前呼ぶのってなんかすごい特別な感じしない??

基本的に名字にさん付けかあだ名でしか呼ばないし、高校からは部活ネームがあったよなーって気持ち。

はじめはあだ名で呼んでても仲良くなったらさん付けしちゃう。

なんでかなって考えたけど、仲良くなったらその人の好きなとことか尊敬できるとこ見つかるからかなって思う。

尊敬できるとこあるとさん付けしたくならないですか?したくならないですか。わかりました聞かなかったことにしてください

これはもうオタクあるあるだと思うんですけど、推しは2次元でも3次元でもフルネームで呼んじゃう。

あと最近、本名名乗ったら「女優さんみたいな名前だねー」って言われてお世辞だとわかっていながら素直にニコニコしてしまった。不覚。

自分の名前を書きすぎてたまに名前がわからなくなるときがあります。

あと画数が多い字はめちゃ繋げて書いてしまう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?