見出し画像

経理部平社員、DX担当者に任命される

3ヶ月の休職を経て復職したわけですが

今後の業務としては

DX推進室メンバー(とりまSaasタイプのオンラインオーダーシステム導入フォロー)、EC担当営業、オウンドメディア運用支援(自社サイト、公式LINE、インスタ)、経理業務支援、経理業務効率化施策2件

と、経理業務が少しと

がっつりデジタル担当としてアサインされてしまってました。

前職はIT系の企業でしたが、IT企業勤務とは思えないリテラシーの低さと社内で評されていたわたしが

現職のアパレル系企業では、各部代表するIT人材という評価を受けている状況に複雑な気持ちです。

業種による企業のIT能力差が鮮明です。

一流企業などのハイスペックな職歴もなく洗練されたビジネス人材ではないわたしにとって、提示された業務は捌ける気が全くしなかったため

「業務量多くないですか?不安です。」

と、アサインしてきた管理者に伝えたところ

「余裕っしょ♪」

ときたので、その場はとりあえずやってみますと応え持ち帰り

悶々としながら夫やできる先輩(勝手にメンター扱いしてる)に相談してみるも、

結論として

何故不安なのか?

どこに問題があるのか?

どうすれば良いのか?

を見える化し、管理者に伝えるしかない。

のでした。まあわかってはいたんですがそれって意外と難しい。

X-mindでマインドMAPを使って思考を整理し、希望を管理者に提案しました。

・複数業務の同時並行NG(慣れている業務や、簡単な業務は除く)

・定常業務と施策業務を明確化、施策業務は期日と工数設定を事前に組み込ませてもらう

マルチタスクがすごく苦手だし、確実にパフォーマンスが落ちるので1つ1つを確実にやり終える方向性としたいことを伝えたところ承諾してもらえましたが、管理職からは

「苦手でも今後はマルチタスクを行ってもらう必要が出てくる」

と苦言が。。。。

「無理。やりたくない。じゃなくて無理。」

と答えておきました。笑。

その後工数表を作成して提出。

ひとまずイベントを控え期日が迫っているSaasタイプのオンラインオーダーシステム導入フォローを終わらせた後、EC営業やオウンドメディア関係の全初経験の定常業務は慣れるまでひとつづつ、併走させるのはもともとやっていて慣れている経理業務フォローと時間が空いたら期日を設けず経理業務効率化施策としました。

そして実際の業務が始まって1週間。。。。

もちろんわたしのスペック不足も大きいですが

Saasタイプのオンラインオーダーシステム導入フォロー。。。メンバーの進捗管理、タスク洗い出し、スケジュール管理、動作検証や社内データの落とし込み設計とマッチング、ナレッジ作成のための情報整理など、

毎日3時間程度の工数オーバーでなんとか回せる有様。他業務も併行してたと考えるとぞっとします。

しっかり意見を作りこんだ上で主張する。

言いづらいとか作りこむ時間がないとかあるかもしれないけど、自分が居心地よく働けるように、ひいては価値ある働きをするために必要なことだと思います。






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?