見出し画像

【レビュー】SwitchBot ハブ2

みなさんこんにちは、saMe(さめ)です!

近年流行っているスマートホーム、
みなさんのお家はスマートホーム化していますか?

今回はSwitchBotから3/24に新発売した
SwitchBot ハブ2」をレビューしていきます。

■SwitchBot ハブ2

今回レビューする「SwitchBot ハブ2」は
SwitchBot ハブミニ」の後継機にあたります。
厳密には別売りの「SwitchBot 温湿度計」の機能もついたので、
ハブミニ + 温湿度計 = ハブ2 といった感じでしょうか!
ぼくも2年ほど前から愛用していますが、
そもそも買い替える必要はあるのか?と思う人も多いはず。
何がどう変わったのか見ていきましょう。

・外箱と付属品

箱が潰れていました!
結構厚みのある箱なので仕方がないのかも?

仕方ないなんてことはない、箱は取っておく派。

付属品はこちら

左から
・SwitchBot ハブ2 本体
・専用ケーブル
・5V / 2A アダプター
・両面テープ
・取扱説明書

ハブミニではmicro-usb でしたが
ハブ2ではUSB TYPE-C になりました!
とはいえ、専用ケーブル自体に温湿度センサーが搭載されているので
使うケーブルはこちらの専用ケーブルになりそうですね。

・外観

カラーバリエーションはホワイトの1色展開。
つるつるした表面はタッチセンサーが搭載されていて
湿度と温度が表示されます。

左がハブ2、右がハブミニ

本体背面にはUSB TYPE-Cポート、
そして立てて使用する際のスタンドが内蔵されています。
ハブミニには壁掛け用の穴がありましたが、
ハブ2にはありませんでした。
付属の両面テープで貼り付けるかスタンドで立てる仕様。

左がハブ2、右がハブミニ

・重量 / サイズ

重量とサイズについて
取扱説明書に製品仕様の項目があったので抜粋します。

重 量:約 63.0g
サイズ:約 縦80.0mm × 横70.0mm × 厚み23.0mm

取扱説明書より抜粋

・性能

このハブ2、そもそも何をしてくれるものなのか ですが
簡単にいうならば「リモコンの代わり」になってくれます。

例えばテレビのリモコンをハブ2に登録すれば
スマホのアプリ上からテレビのON / OFF やチャンネル変更など
リモコンを使わずに操作ができるようになるというものです。

これを他の家電でも設定していけば
リモコンが見つからない!などの問題から脱出できます。
リモコンは生活感の出るものなので、設定したらしまっちゃいましょう!

––––– いやいや、そのためにお金かけて買うなんてもったいない。

これだけじゃ押しが弱かったですね。
操作できるのはスマホからだけじゃありません。
Amazon AlexaやGoogle アシスタント、Siriショートカットなどによる
音声操作も可能なんです!
つまり

「Alexa、テレビつけて」
といえばテレビがついたり。
ちょっとスマートな感じがしてきませんか?

また、シーンという設定もあり、
テレビをOFF
電気をOFF
エアコンをOFF
掃除ロボットをON
換気扇をON
というシーンを登録したとしましょう。
ひとつのアクションでこれらの設定を一括で行うことが可能です!
うーん、とても便利!

これらは今までのハブミニでもできましたが、
今回発売したばかりのハブ2からの変更点は

・赤外線通信範囲が2倍
・通信速度2倍
・データ容量2倍

また、エアコンのリモコン状態を把握して
遠隔操作ができるようになりました。
これは日本初の機能なんだそうです。

そして一番の目玉はMatter対応になったこと。
MatterとはAmazon、Google、Appleなどが参加する
スマートホームのために決められた共有規格のこと。

ぼくもまだ勉強中で完璧に理解しているわけではありませんが、
いろんなメーカーの機器を操作するにあたって
専用のアプリが必要だったりしていたのですが、
規格を統一することでよりスマートに家電を操作できるようになる。

みたいな感じでしょうか。
こちらについてはまだ対応機種も少ないので
今後どんどんアップデートで使える機器が増えて
便利になっていくのではないでしょうか!

■SwitchBot ハブ2 まとめ

今回は「SwitchBot ハブ2」を紹介させていただきました。

【いいところ】
 ・ハブミニから大きく性能アップ
 ・Matter対応
【気になるところ】
 ・特になし
【どんな人にオススメ?】
 ・これからスマートホームを始めたい人

Matter対応ですが、現時点ではまだ対応していないものも多いので
ハブミニを持っている人も今すぐに乗り換えた方がいい!!
とまではいかないかもしれません。

これから買おうと思っていた人には間違いなくこちらがオススメ!

ということで、今回は以上となります。
これからもデスクやガジェット等
ぼくのこだわる身の回りのアイテムを紹介していきますので、
もしよろしければ いいねやフォローしていただけると嬉しいです🙇✨

質問等はコメントいただけましたら
答えられる範囲でお答えさせていただきます!

それでは、saMeでした〜!


Instagramの更新もちょこちょこしてます!
簡単なレビューはinstaに投稿している場合もあるので
よかったら見てみてください!
いいねやフォローもお待ちしてます✨

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?