見出し画像

【レビュー】CIO SMARTCOBY Pro

みなさんこんにちは、saMe(さめ)です!

みなさんはどんなモバイルバッテリーを使ってますか?
高出力、小型、プラグ内蔵、ケーブル内蔵、
色々なバッテリーがありますよね。

今回はぼくの中で起源にして頂点でもあるモバイルバッテリー
CIO SMARTCOBY Pro」をレビューしていきます。

■CIO SMARTCOBY Pro

今回レビューする「SMARTCOBY Pro」は
CIOさんの「SMARTCOBYシリーズ」の大ヒット作の1つです。
発売から約2年経つ今でもメイン機として
活躍出来るパフォーマンスを持っています。
詳しく見ていきましょう。

・外箱と付属品

箱は全体的に黄色で構成されています。
実物のモバイルバッテリーが見えるので
購入される際もイメージが出来ていいですよね!

※2023年現在は他の商品と同様、白と紫の箱になっているようです。

箱の裏面には製品の特徴が書かれています。

付属品はこちら

左から
・取扱説明書
・CIO SMARTCOBY Pro 本体
・USB-C to C ケーブル (PD対応)

モバイルバッテリーに付属するケーブルといえば
USB-A to C ケーブルが多いイメージでしたが、
付属するのはUSB-C to C ケーブルです。
嬉しい方も多いはず、ぼくもその中の1人です笑

・外観

カラーバリエーションはブラックとホワイトの2色展開。
ぼくはいつも通り(?)ブラックを購入しました。
どこが表か裏か言及されてはいませんが、
本体天面にはCIOのロゴが入っています。

きっとここが天面、、

本体はマット加工が施されています。
手に持った時に、どこかあたたかみのある肌触り。
ずっと触っていたくなります。

本体正面には
バッテリー残量のインジケーターと充電ボタンがあります。

左がインジケーター、右が充電ボタン

インジケーターはデジタル表記。
デジタル表記は初めて使う人にもわかりやすいですし、
「デジタル表記が嫌い」って人には今まで出会ったことがありません!

本体左面にはUSB-Cポート、右面にはUSB-Aポートがあります。
Cポートは入出力、Aポートは出力のみとなります。

写真左がUSB-C、写真右がUSB-A

本体背面には機器の仕様などが印字されています。

・重量 / サイズ

重量とサイズについて
取扱説明書に製品仕様の項目があったので抜粋します。

重 量:約 183.0g
サイズ:約 縦56.0mm × 横77.0mm × 厚み26.0mm

取扱説明書より抜粋

重量は自前のスケールで測ったところ176.1gでした。

取扱説明書に記載された重量はケーブル込みの重量だった、とか?

・性能

性能について
取扱説明書に製品仕様の項目があったので抜粋します。

バッテリー容量:10,000mAh
入 力 (USB-C):5V = 3A / 9V = 2.22A / 12V = 1.5A
出 力 (USB-C):5V = 3A / 9V = 3A / 12V = 2.5A /
         3.3-6V = 3A / 3.3-11V = 2.7A
出 力 (USB-A):4.5-5V = 5A / 9V = 3A / 12V = 2.5A

取扱説明書より抜粋

バッテリー容量は10,000mAh。
このサイズで10,000mAhは少し前では考えられませんでしたね。
主な使用方法は4つです。

❶デバイスを充電
1ポートのみ使用の場合では、
USB-Cポート、USB-Aポート共に最大30W出力が可能です。
※対応したデバイスと対応したケーブルが必要です。

❷2台同時充電
2ポート使用して同時充電を行った場合では、
合計で約18Wを各デバイスに振り分けて充電を行うことが可能なようです。

❸パススルー充電
パススルー充電の場合では、
充電器→SMARTCOBY Pro→デバイス の順で繋ぎますが
①デバイス
②SMARTCOBY Pro の順で充電を行うようです。
通常よりも時間がかかります、と記載されていました。
これは仕方のないことですね。

❹モバイルバッテリーを充電
モバイルバッテリーを充電する場合は、
USB-Cポートからのみで、最大20W入力が可能です。

モバイルバッテリーを充電する際の
充電器やケーブルもCIO製品で揃えると
所有欲を満たしてくれて非常にオススメです。 

■CIO SMARTCOBY Proまとめ

今回はCIO「SMARTCOBY Pro」を紹介させていただきました。

【いいところ】
 ・大容量/高出力/小型 の3大要素が揃っている
 ・最大出力30Wで充電可能
【気になるところ】
 ・マット加工にキズが付きそうでちょい心配
 ・個人的にはUSB-Aはほぼ使わない
【どんな人にオススメ?】
 ・荷物を小さく軽くしたい人
 ・USB-Aも使いたい人

バッテリー容量、出力、小型サイズ、の3大要素が揃っている
今でもバリバリ使いこなせる1台です。

ということで、今回は以上となります。
これからもデスクやガジェット等
ぼくのこだわる身の回りのアイテムを紹介していきますので、
もしよろしければ いいねやフォローしていただけると嬉しいです🙇✨

質問等はコメントいただけましたら
答えられる範囲でお答えさせていただきます!

それでは、saMeでした〜!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?