見出し画像

【ビルドログ】WLP-GLP2_Nitingale v5

今回はWLP-GLP2_Nitingale v5を組み立てます。以前Twitterで見掛けてかっこいいなーと思っていたところ、試作品がboothに並んだとのことで早速購入しました。FPS向けの左手キーボードとして設計されたとのことです。

販売ページはこちら。

作成ですが、マイコン部分などはPCBに実装されているため、はんだ付けが必要になるのはスイッチ部分のみです。スイッチはgateron lowprofile 2.0が対応しています。
スイッチプレートもなく、スイッチを基板に直付けなのでズレないようにマステで固定しながらはんだ付けを行いました。

こんな形で固定しながらはんだ付けしました

はんだ付けが完了したら5か所をねじ止めして、スイッチを付けて完成です。

スイッチはXVXのgrabbagから拝借したので少しキーとちぐはぐですが…ゲーム中にキーをまじまじと見ることもあまりないので大丈夫でしょう。ロープロファイルスイッチなのでキーキャップは背の低いものが良さそうです。実際XVXは相性が良いですね!
親指部分の4ボタンはキットに含まれておりました。XVXよりも更に背が低いため、誤打の可能性が低くとても使い勝手が良いです。

まだゲームで使えていないので、実際に使った感想など追記していけたらと思います!