何を言ったかよりも、誰が言ったか

芸能の世界では、「メジャー感」という言葉があります。

コンテンツや表現などに対する観客側の無意識にある期待感のことです。

「なんだかおもしろそう」

と思ったときは、メジャー感が働いているといってよいでしょう。

メジャー感は、芸能だけでなく、ブログやYouTube、書籍、あらゆるところに存在しています。

人間関係にすら存在しています。

人間関係の中でのメジャー感は、何を言ったかよりも、誰が言ったかということが重視されます。

影響力のある人の言った言葉には、メジャー感に強大さがあり、真に受けてしまう人がそれだけ多くなる傾向があります。

逆に無名の人は、どんなに良いことを言ったとしても、誰も聞いてくれない。メジャー感が出にくいからです。

このような現実を踏まえると、無名者がメジャー感を出すためには、

「なんだかおもしろそう」

という自分を演出することがカギとなります。

本当に面白い人物になるための努力をしつつ、演出する技術についても考える必要があると自分に言い聞かせています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?