見出し画像

⚔️とがのわ シャトレーゼ 人気商品トップ10 食レポ⚔️ part.2

【当ててくれ】自称有識者・伏見ガクが引っ掻き回して剣持&くろのわ大困惑 #くろなん

リンク先は後編となります。

前編から見た方が面白く、内容も分かると思うので、くろのわのチャンネルまたは私の前記事から飛んで視聴しましょう。

サムネの愛想100%ガッくん、可愛いですね。

__________________________________

※以下、シャトレーゼ人気商品TOP10 ネタバレがございます。
 未視聴の方は、くろのわ公式番組をご覧の上、当記事をお読みください。

*ᴗ ᴗ)⁾⁾💜

__________________________________

前回からの続きです。

日が開いてしまった理由としては、GWが終わり仕事が始まったことと、粗挽き大福のみ入手できず、店舗を探したということが理由です。
最後の粗挽き大福も、先程食べ終わりましたので、以下にまとめていこうと思います。

最後まで、お付き合いいただけましたら、幸いです。🌷


⑤ プレミアムアップルパイ

アルミホイルをふんわりと包んで、オーブンで1分30秒から2分30秒目安で焼くといい(※オーブンによる)とメモがあった。
その通り、焼いて食べてみたら、バターのコク?やパイ生地がしっとりサクサクとしていて美味しかった。中の林檎もごろっと果肉が入っており、シナモンの香りはしなかったんだけど、入ってないのかな?とても食べやすかった。
かなり個人的な好みの感想だが、シナモンが苦手だから、此処のアップルパイだけは食べられるかもしれない。美味しい。


⑥ うみたて卵のふんわり厚切りロール

生クリームは、ショートケーキと同じで甘さ重視でずっしりとした味。スポンジがその名の通り、ふわふわしており、生クリームと馴染んでいて美味しい。生クリームが重めに作られている分、一つだけでも、とても満足感を得られる。


⑦ 風味豊かな有明海苔のいそべ餅カップ入

中のカップが二層に分かれていた。くっつき防止だろうか。
食べてみた感想としては、意外としょっぱくない。甘い。もっちもち。
海苔の風味も味もしっかり感じた、いいおやつでした。
個人的すぎる感想だが、若干みたらし感があった。


⑧ 北海道産バターどらやき

一見、焼き目が薄く、現代化に適用できたどら焼きの風貌。
食べてみると、バターとあんこの比率が1:1で、バターが口の中の温度で溶けてあんこと混じる。洋風とも和風とも言い難いけど、未来的な美味しさでした。
おばあちゃん家にあるどら焼きにはときめかないけど、このバターどらやきなら好きだぜ。っていう子どもが居ても不思議じゃないという味。

バターどらやきが1位でしたね🎉
お世辞抜き……というか、お世辞は言いたくないし言わない人なのですが、本当にどれも美味しかったので、バターどらやきが1位で納得です。
味自体、かなり新しいので。


⑨ 契約農場たまごのプリン

お前が優勝


マジで美味しい。なんでバターどらやきが1番なんだ。
いや、どれも美味しいけど……バターどらやきでも納得したけど。

このたまごプリン、めちゃくちゃたまごの味が濃厚です。
そして、プリンが固めの仕上がり。
カラメルはさらっとした液体で、そこそこ苦めの味。

プリンには固め派、ぷるぷる派、とろとろ派など様々だが、私は専ら固め派だ。正直、固め以外食べたくない。
カラメルが苦めなのもポイント高い。プリン自体が甘い分、味変してくれる。

食べたら洗って捨てるだけでOKなのも良い。

お前が優勝


⑩ 粗挽き大福

探しに探し回って見つけた大福。
餅の部分がはんごろしで、米の状態が半分残っている。
中の餡子は粒あん。食感がずっともちもちつぶつぶしてて美味しかった。
甘さが控えめで、あまり砂糖の存在を感じなかったのも好きだ。

食べていて思ったが、これはおはぎの逆バージョンです。


以上、シャトレーゼ人気商品TOP10 食レポでした。
どれも美味しかったです。

プリン、お前が優勝だ。


剣持を応援している身としては、またこうして何かを食べている動画や配信を観たいですね。最近だと、ろふまおのライブ終わりに大阪のご飯……?を食べていましたが、それはそれ。


最後までご覧いただき、ありがとうございました。



おまけ

▼ふっくら焼 あごだし旨味塩

名前に惹かれてしまった。
“あご”だし旨味塩。

魚の風味がした。あんまり食べたことのない味だ。
控えめな味。さっぱりしてて美味しかった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?