見出し画像

パズドラ 神秘の次元 攻略 花嫁ユウリ×ナツル 編成解説


1.このnoteを書くに至った経緯

精霊チャレンジも期間が終わり、神秘の次元もかなり多くのパーティでクリア報告が出てきている状況でありますが、その中でもノーチラス、ロザリン(ハイビスカス)をリーダーとフレンドにしたパーティのクリア報告がかなり多く、王手攻略サイトでもノーチラスやハイビスカスのパーティ詳細は多く出てきます。強リーダーであるハイビスカスを狙い、星7確定ガチャを購入した方も多くいると思います。私もその1人です。アジサイが出ましたけど… 

けど、アジサイ、ハイビスカスに劣るにせよ環境上位のリーダーであることには変わりは無いと思った(一個人の考えです)ので神秘いけるんじゃ無いかなと思い攻略を考え始めました。

無事実装2日後に初クリアをしました。
(下の画像が初攻略時のクリア詳細とパーティ詳細)

感想としてはかなり厳しかった…
だが、可能性を感じたためパーティを完成させ水アルバートの希石を取ることを目的にしました。

そして先日ついに水アルバートの希石を取ることができたのと同時に30分以内クリアができたので花嫁ユウリ×ナツル(アジサイ)の神秘の次元攻略の詳細、パーティメンバーの採用理由、継承やキャラ代用の詳細をまとめることにしました。今回は編成キャラの詳細、代用についてまとめます。立ち回り、継承については後日別のまとめを作ります。(次の画像が次元攻略のパーティ詳細)

2.なぜ、花嫁ユウリ×ナツルであるのか

かなり多くの方が疑問に思う点としてなぜナツル×ナツルじゃ無いのかというのがあると思います。ナツル×ナツルではないメリットとして次の3点があります。

・操作時間が10秒固定である
・高い復帰力を持つ
・1階の遅延の影響がほぼないため潜在リダチェン耐性をつけられる。


上記のメリットを順に紹介します。

「操作時間が10秒固定である」

7×6で10秒はかなり短いと一般的には考えられますがこのパーティでのパズルは水を繋げるパズルであり、水を6個以上繋げて消せさえすれば65%軽減、300万追い討ち、5コンボ加算と最低限組むものが決まってる都合10秒でも割となんとかなるというのが使っている感想です。

ただパズルが簡単かと言われるとコンボを組むだけでは無い点や水6個を繋げることを要求されるため、パズルを組みながら考えると時間がすぐ無くなるため、ルートをある程度決めてからパズル開始する必要があったりと少し慣れが必要なパズル難易度であるといえ簡単とは言えない…

操作時間固定であるため操作時間短縮を解消するためのスキルをパーティ内に用意する必要が無いという点は明確なメリットであると思います。

次のメリット「高い復帰力を持つ」

この文を見て多くの方は、何言ってんだこいつ別にナツル×ナツルでも充分に耐久できるだろと言いたいと思います。

実際ナツル×ナツルでは軽減倍率が無い代わりに高いHPで攻撃を受けて覚醒の回復ドロップ強化で強化された回復力で回復することができます。

だが、ナツル×ナツルを使ったことがある人ならかなりシビアな復帰であることはご存知だと思います。ナツル×イヴェルカーナの場合では回復力が軽減につながるため回復力を盛る必要があったりします。

また回復力低下を受けた際に体力が多いため全回復出来なかったなんてこともあり得るのがナツル×ナツルやナツル×イヴェルカーナでの問題点なのであるのですが、ナツル×花嫁ユウリではそのようなことはなく回復力低下を受けても回復4個消しを用いることによって余裕を持って20万以上の回復をすることができ、体力上限も20万行かないぐらいであるため余裕を持って体力回復ができます。

回復力低下を解除するスキルや回復力を盛る潜在覚醒や継承が必要なくなる。

これが、花嫁ユウリ×ナツルである理由の1番大きなメリットであるといえます。

パーティで自由に使えるスキル枠、継承枠の確保はパーティ全体のギミック対応力であったり安定性の向上が見込めるため大切です。

ただ明らかにオーバースペックな回復力であるためこんなに回復しなくてもいいのにとたまに思います。


最後のメリットである「リーダーチェンジ潜在をつけられる」という点

この点は上記2つのメリットと比べて小さいのですが、神秘の次元ではB11に出てくるマッハがリーダーチェンジを行ってきます。神秘の次元はB13までありB11は割と後半であるためここでサブとリーダーチェンジされ、リーダーキャラの変更に伴った耐久変化が起き負けてしまったということを無くせる。要するに保険です。

水パではマッハは圧倒的有利対面である都合そこで負けるとやる気を失いかねないためメンタルを保つためにもリーダーチェンジ耐性をつけてもB1の遅延が気にならないというのは、運だけの負けを無くせたりするので大切な要素であると思います。

以上3点のメリットを説明しましたがもちろんデメリットもあります。

デメリットとして1回のパズルミスで負ける。このデメリットは許容できません。他の環境リーダーと決定的にパズルミスでのゲームオーバー率は高く、操作時間が固定されている都合ミスも起きやすいという… この二重苦はパズルを練習することでしか解決でき無いため慣れが必要であり、今後最も難しい課題であると考えています。

また、水ドロップが6個無いと軽減出来ないため毎ターン水ドロップの確保をしなくてはならないという面もデメリットであります。この点ではナツルの2段回目の変身後はほぼ気にならない事やナツル×ナツルでもナツル×イヴェルカーナでも同じようなドロップ確保問題はあるためナツルというキャラを使う都合でそこをカバーするためのパーティ編成をする必要があるため他の相方との差は無いと考えました。

デメリットはありますが、操作時間短縮や回復力減少を解除すると言ったギミック対応のスキルを入れなくて良いというメリットがかなり大きく、神秘の次元ではナツル×花嫁ユウリでの攻略が攻略手順を考える上でも楽でありパーティの自由度も高めになるのではないかと考えました。

※あくまで個人的な考えです。別に花嫁ユウリ×ナツルじゃなきゃ無理ってわけではありませんし、人によってメリットやデメリットの比重も違うため別の結論に至る人もいると思います。あくまで個人の意見です。また、ナツル×ナツルやナツル×イヴェルカーナでの神秘の次元の攻略も今後別途行いたいと思っているためその時に評価が変わる可能性もあります。この2点は承認の上でここから先の本題をご覧ください。

(ここまでで2600文字近くなのですが未だ本題では無いという…)

3.採用したキャラクターの説明

ここからがこのnoteの本題です。
神秘の次元を30分以内にクリアできたパーティの採用キャラクターの説明をリーダーから順にしていきます。

※前置きが長すぎるたのでキャラクター個人の説明は短くする様に努力します。

3-1. リーダー:花嫁ユウリ(正式名称:冷刀の花嫁ユウリ)

今年からのジューンブライトガチャに追加されたキャラです。可愛いですよね〜

採用ポイント(リーダースキル以外)
・7コンボ強化3つの最低限の火力
・お邪魔完全耐性持ちである。
・超覚醒が全て強い
・スキルによって敵を火属性にすることができる。

上記の採用ポイントがあります。
中でも大きいのは「超覚醒が全て強い」、「スキルによって敵を火属性にできる」この2点が大きいです。順に説明します。

花嫁ユウリは超覚醒全てが強く、様々な超覚醒があるためパーティによって超覚醒を変更して雲や操作不可などのギミック対策を行うことができたり、火力を出したりスキルブーストを増やしたりと様々な活躍をすることができます。

今回のパーティでは操作不可耐性をつけB3のクロネ対策をしてます。

スキルは1ターンの間敵を問答無用で火属性にする。たかが1ターンと侮るな、前半が木属性であるB13の木アルバート、後半が木属性であるB12のパティ、3ターンで実質発狂してくるB9のアウストラリス等、水属性が不利となるメンバーであっても1ターンではありますが属性有利になり、1ターンでありますが大幅に削ることや倒し切ることが可能となります。

このスキルの難点を言うなら1ターンであること…

またスキルターンが6ターンと短いから継承先のスキルも使えたりとかなり器用なことができるのもかなり良い!スキブで2枠覚醒が取られてる点を除いても強い。
(多分来年スキブ+になってると思う)

3-2. サブ1体目:オイフェ (正式名称:転生オイフェ)

割と最近(?)転生したキャラです。このパーティ唯一期間限定系でなく、フェス限ではないキャラです。

採用ポイント
・覚醒無効回復、消せないドロップ回復ができる。
・ロック解除陣を持つ
・7コンボ強化3つの最低限の火力
・雲耐性を通常の覚醒で持つ

上記の採用ポイントから抜粋して説明します。
スキルが覚醒無効回復、消せないドロップ回復、ロック解除後、水木光の3色に変換すると言うものであり覚醒無効回復だけではなくロック解除変換という面でも使用できると言うのが大きいです。しかしメインは覚醒無効回復と消せないドロップ回復です。

B4の魔石龍フロアではナツルの2段階目変身時で消せないドロップ回復の対応をするのですが、B7のサラスヴァティ、B10のタカミムスビ、B11のカミムスビ、B13の水アルバートで覚醒無効回復か消せないドロップ回復として使用します。また、B3でのルカやB8のカンナの先制盤目全ロックに対して水ドロップが6個以下の場合に使用し、ロック解除変換としての役割をしています。

メインは覚醒無効回復と消せないドロップ回復であるためロック解除変換として使用する際は覚醒無効と消せないドロップをしてくる敵を引かないように祈る必要が出てくるのが難点。覚醒無効回復と消せないドロップ回復という面では他のキャラでも良い。(※その場合別途雲耐性が必要になる)一応、ロック解除変換を持っているから事故率が減ると考えてのオイフェの採用です。

覚醒無効回復と消せないドロップ回復が行える水属性なら割と代用ができる。

この枠は多分水アルバートが1番強い…
水アルバート取りに行くのに水アルバートが最適という…

※潜在覚醒の目覚め耐性はこの枠とサブのナツルのところにつけることが出来るが必須では無い。

3-3. サブ2体目:ひたぎ(正式名称:戦場ヶ原ひたぎ)

物語コラボから参戦、戦場ヶ原ひたぎさんです。
このパーティの最重要サブです。

採用ポイント
・1ターンで使用できる水3個生成
・無効貫通に加え、50%以下強化3つの火力

採用ポイントが先の2キャラより少ないですが最重要サブです。水3個精製が毎ターン使えると言うことでデメリットとして、体力が50%減少する、操作時間が1秒短縮されますが、このパーティは操作時間は固定、体力回復は回復ドロップさえ消せれば余裕とデメリットがデメリットになっていないんですよね。つまりこのパーティではこのスキルは毎ターン水3個精製のスキルとして使用できます!

自身のスキルで自身の火力覚醒の条件を満たしながら攻撃色を用意する。なおかつ回復以外から水を作るため復帰の邪魔はしないとこのパーティにおける噛み合いがとても良く、メインエンジンの役割をしてくれます。究極後との違いとして無効貫通を持つことにより無効貫通要員として攻撃に参加できるのも大きい。究極後のひたぎは水コンボ強化によるパーティ全体の火力強化を行えるがそれよりも無駄貫通による単体火力を重視しました。50%以下強化の覚醒はアシストしやすいためアシストによって火力を伸ばしたり、スキルを使わないことによる火力調整もできたり、今回の編成では使用しませんでしたが継承先のスキルを使ってから水ドロップ供給役にする。ナツルループが使用できるようになった後は温存して継承先のスキルを溜めて使うといったこともできるためかなりパーティの幅を広げることができる良いキャラだと思います。

今回のパーティでは、全バトルで水ドロップの供給、火力上限解放による火力枠、無効貫通枠、ロック解除覚醒枠としての採用です。

一応代用候補としてキョウリがいますがあちらは2ターンに1回でしかスキルを使えず、2個しかドロップを作れないためそういった面で劣る。ただ盤面のロックを解除してから変換できるためロックに強いのは優秀。L字攻撃による火力もある程度は出るため完全な代用としては劣るが長所もあるといった感じ。その辺は個人の好みかもしれない…

個人的には毎ターンドロップ3つ供給とL字を組まずとも体力50%以下ならどんな消し方をしても火力が出る点でひたぎの採用。究極後は無効貫通ができないから究極前ひたぎの採用に至りました。


3-4. サブ3体目:4連ガチャドラ

多分この編成で1番入手難易度が高いキャラであろう4連ガチャドラです。なんならこの記事が投稿されてる時には入手できないと思います。(現在 2021年6月25日午前9時半)

採用ポイント
・2ターン以上のダメージ吸収無効
・無効貫通+7コンボ強化3個による火力
・水コンボ強化によるパーティ全体の火力増強

上記3点での採用です。
ぶっちゃけると水属性で2ターン以上の吸収無効が出来て火力が出れば誰でも良いです。

なんなら、火力が出てスキルターン数の短いキャラに2ターン以上のダメージ吸収無効を継承しても問題ないため代用の幅はかなり広いと言えます。

ひたぎ2体目にダメージ吸収無効スキル継承でも同じことができそうですね… 

代表的な代用例として富士見ファンタジア文庫コラボガチャから出るナーガがいます。


覚醒で操作不可耐性を持つため花嫁ユウリの超覚醒を自由に変えられる点や、一応デメリットとしてついてる操作時間短縮も花嫁ユウリのリーダースキルの操作時間固定によって無効と噛み合いが良く、回復L字軽減の覚醒を持ちスキルブーストも多いと4連ガチャドラにないメリットが多くあります。

4連ガチャドラに劣る点として、無効貫通をしないと火力が出ないと言う点が大きいです。

操作時間10秒固定の花嫁ユウリを使うと無効貫通を組むと言うパズルはそこそこの難易度になります。7コンボ強化による手軽に火力が出せるという点では4連ガチャドラの明確な長所です。
また、ダメージ吸収無効スキル使用時に他キャラのスキルを2ターン溜めるため、ひたぎやナツルのスキルが1ターンに2回使用できるようになり、水ドロップを確実に生成して吸収無効スキル使用中に敵が倒しきれないという事象を防ぐことができる点もあります。
チーム全体の火力補助として優秀な水コンボ強化ですが水列強化や水ドロップ強化の覚醒を持つ武器をアシストすることでも代用できたりするので、結局このパーティではナーガの方が優秀なのでは?と思ってきました。一応ナーガはスキルにデメリットがあるので、花嫁ユウリ以外のリーダーでは4連ガチャドラの方が良いかもしれないとだけ思ってくれれば良いです。

長々と書きましたが、火力が出て2ターン以上のダメージ吸収無効スキルが使えるキャラが代用となります。


3-5. サブ4体目:ナツル(正式名称:アジサイの淡星霊・ナツル)


サブ4体目は、星を紡ぐ精霊イベントの最レアキャラのナツルです。同期のロザリンが強すぎてあんまり注目されて無いかもですが確実にスペックは高いキャラとなっています。

※フレンド枠のナツルとほぼ同じである。

採用ポイント
・スキルで安定的な回復と水ドロップの供給ができる。
・無効貫通+10コンボ強化の圧倒的な火力
・回復ドロップ強化による圧倒的な回復力

上記3点での採用です。

先に欠点を話します。ナツル唯一の欠点として2段回目の変身後は圧倒的に強いですが2段回目の変身をしないと弱いという点です…
1段階変身後に火力覚醒または耐性を持っている同期のダリア(フィリス)やハイビスカス(ロザリン)と違いアジサイ(ナツル)は、1段階目変身後に回復ドロップ強化しか覚醒がありません。1段階目の変身後では確実に弱いです。

これに関しては2段回目の変身を早めるために他のキャラのスキルで解決する方法や、2段回目の変身まで他キャラで頑張るという2択あります。

今回の編成では「2段回目の変身まで他キャラで頑張る」編成にしました。この編成の良いところは最低限のスキルブーストの数で編成が組める点にあります。神秘の次元は長丁場になるダンジョンであるのと同時にカンスト火力を求められるダンジョンであるため、最低限のスキブを覚醒で用意し、残りを火力に回す編成の方が火力を出す際に要求されるパズル難易度の低下であったり、ギミック対応にスキルを使用できたりと利点の方が大きいと考え、「2段階目の変身まで他キャラで頑張る」編成にしました。手持ちのキャラと自分のプレイスタイルに合わせて臨機応変に編成していきましょう。

欠点を含めても許容できるぐらいナツルは強いです。スキルがランダム生成であるためどの様なドロップ状態でも安定的に水と回復を供給できる点はロザリンやフィリスには無いメリットであり、火力も無効貫通をせずともカンスト近くの火力が出せ、回復ドロップ強化は回復力の底上げにつながりパーティの高い耐久を支えています。

ただ、サブのナツルに関しては代用候補が存在します。
それはノルザです。


ノルザもナツルと同様に2ターンで使用可能な水と回復生成スキルを持ちます。ナツルの持つ回復ドロップ強化が失われたことによる回復力はスキルで1.5倍にすることにより解決。また、1回変身すれば済む都合ナツルよりも早くドロップ生成を行うことができるため序盤の安定性が確保される点、スキル封印耐性、変身後は雲耐性の覚醒を持つことによりパーティ全体の覚醒をより攻撃的にしたりとメリットが多く存在します。

しかし、メリットがあればデメリットもあります…

1番大きいデメリットは変身まで18ターンかかる点だと思います。ナツルの1段階目変身が12ターンであるため初手で変身させようとした場合 追加でスキルブースト6個分が必要になります。
ヘイストなり相手の行動を遅延して溜める方法もありますが、18ターンという変身キャラの中では中間の長さでは遅延スキルやヘイストスキルよりも先に変身が可能になるなど、編成が難しくなるがナツル1段階目とほぼ変わらない扱いをするのであればそれほど変わらない点やナツルには無い強みもあるため代用候補という形で紹介しました。※エンハンスがスキルに無いから火力不足になることがあるかもしれない点には注意。

※ナツル×イヴェルカーナでは操作時間短縮や回復力減少の解除、操作時間延長によるパズル補助等の役割があるためそこでは明確に差別化されている。

3-6. フレンド枠: ナツル(正式名称: アジサイの淡星霊・ナツル)


サブのナツルと役割と採用ポイントはほぼ同じであるためここではリーダーとしてのナツルの解説になります。

遅延を受けたく無いため潜在覚醒は遅延を6個つけたい、そのためリーダーで無くフレンドに置きたい…ノルザでサブのナツルを代用するのであればナツルはフレンド任せでも問題無いのかもしれない…

※まあ、この記事書いている時点で既に星を紡ぐ精霊イベントは終了してるんですけど…(現在 2021年 6月25日13時半頃)

4. 最後に(後書き)

「神秘の次元 攻略 花嫁ユウリ×ナツル パーティ編成解説」を最後まで読んでいただきありがとうございました。ハイビスカス狙いで星を紡ぐ精霊イベントのガチャを引いてナツルが出て「こいつじゃねえ」って思った人も多くいると思います。王手攻略サイトでも環境最前線ではなく2番手寄りの評価をされているナツルですがやれば出来るということを伝えられたらなと思います。また、近日中に、「神秘の次元 攻略 花嫁ユウリ×ナツル アシスト編成解説」、「神秘の次元 攻略 花嫁ユウリ×ナツル 各階層での立ち回り解説」の投稿をしたいと思います。

今後はパズドラ以外にもnoteにまとめていく予定でいますのでよろしくお願いします。
Twitterではゲームの報告ばっかりのアカウントで特に生産性もありませんがよかったらフォローしてください。それでは良きパズドラライフをお過ごしください。最後まで読んでいただきありがとうございました。



※ 編成解説だけで8200文字超えるとは思いませんでした。泣く泣くアシスト解説と立ち回り解説と別の記事にすることになりました。楽にできると思った昨日の俺を殴りたいです。私個人の感想は以上です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?