これまでにいただいたご質問をまとめています。
長文記事ですので気になる内容が
お決まりの場合はページ内検索がオススメです。

全て読まなければご受診してはいけないという
記事ではありません。
何か心配事がございましたら
お問い合わせ前にこちらでご確認いただけるよう
掲載しております。
(ご受診当日の朝や、抽選募集終了直前に
気になることが出てきた場合
診断士の返信を待つ時間がない方が良いですし、
診断士自身も掲載しておくことにより
アフターフォローなどの業務に
時間を割くことができます。)

Q.日本人以外は診断できますか?
A.「顔タイプ診断®︎」は東洋人向きの診断です。欧米の方向きに作られた診断ではないため、欧米の方・パッと見て欧米の印象が強いダブルのかたは正確なタイプ分けにならない可能性が高いです。あらかじめご了承くださいませ。ご心配な方はお手数ですがご予約前にお問い合わせくださいませ。

Q.手土産は必要ですか?
A.必要ではございません。有無で対応が変わることもございませんのでご安心ください。

Q.メイクしていけばいいですか?すっぴんがいいですか?
A.スペクトルカラー診断→メイク後
パーソナルカラー診断→すっぴん
顔タイプ診断®︎→メイク後
骨格診断→メイク有無問わない
を推奨しております。
普段通りのメイクをしていらっしゃるのがおすすめです。

Q.子供を連れて行きたいです。大丈夫ですか?
A.一般のお家で座っていることができるお子様でしたら問題ございません。ベビーカーでいらっしゃる場合はあらかじめご連絡ください。入り口に到着した備品を置いていてベビーカーのまま入ることができない場合がございます。
大きな鏡など割ってしまうと危ないもの、飲み込む危険のあるサイズのアクセサリーなどがございます。そのようなことになってしまった場合当サロンでは責任を負いかねます。
下記を守ることができる場合は一緒にいらっしゃって大丈夫です。
・他のお家で置いてある本や紙を破らない
・他のお家で置いてある布を口に咥えない
・診断時間中1人で座っていることができる
・診断時間中バックヤードに勝手に入らない
ただ、備品の破損があった場合は同じ物を買い直すための費用を弁償していただくこととなりますし、破損により診断が行えない状況になる場合その日数分の補償をいただくこととなりますのでお子様の性格などを踏まえ慎重にご検討ください。

Q.パリ流はどこから申し込めば良いですか?
A.パリ流ファッションスタイル診断はトータル診断ご受診済みのかたのみ診断を行っておりまして、対面診断のお客様専用サイト内で受け付けております。初めてのお客様向けのパリ流単品メニューはございません。

Q.友人と2人で申し込みをしようと思っているのですが、この場合それぞれが代表者として申し込むことは可能なのでしょうか?(相互に申し込む形)
A.相互申し込みかつ複数申し込みになりますと
重複当選の可能性がございますため、
1日程時間を被せてお申し込みする場合のみ
可能です。
例えばa様b様の2名様でのお申込みだとして
下記のようになります。
(OK例)
2/14 a様名義10:00-17:00/13:00-20:00
2/14 b様名義10:00-17:00/13:00-20:00

(NG例)
2/13 a様名義10:00-17:00/13:00-20:00
2/14 b様名義10:00-17:00/13:00-20:00

Q.紹介予約はいつの分を募集していますか?どうやって予約したらいいですか?
A.抽選予約の翌月以降分を募集しております。
紹介枠という形で枠を設けているのではなく、先行でご紹介のお客様を受け付けて、空いているところを公開募集にしております。(そのため基本的に月初の募集ですがご紹介の日程相談中なこともございますので具体的な抽選予約募集開始の日にちを明言しておりません。)
ご紹介の場合のテンプレートをお客様専用サイトに掲載しておりますのでお手数をおかけいたしますがそちらをご確認ください。

Q.見学者を呼んで良いですか?
A.ご見学はトータル診断も
パリ流ファッションスタイル診断®︎も
ご見学は当サロンで「トータル診断」を
ご受診済みのかたに限ります。
過去にこちらのような
トラブルがございましたため
出禁のかたがいらっしゃった場合は
入り口でお断りいたします。

もしお子様をお連れの方で
お子様のお世話をする方の同席をご希望のかた、
障害により介助者が必要なかたなど
ご事情がございます場合は
個別にお問い合わせくださいませ。

Q.顔タイプ診断®︎の要素を教えているとのことですが規約違反ですよね?
A.点数はお伝え禁止ですが要素は自己診断項目や協会が発信している書籍に記載されているものはお伝え可能です。
講座を受講した後その旨を認定講師の先生に確認しております。
また、顔タイプ診断®︎の項目の話でなくともお顔の特徴に何か印象に関わるものがある場合はお伝えしております。

Q.ラピス16タイプ・パーソナルカラーの規約違反があるのでは?(その他16タイプ規約関係のご質問)
A.当サロンがラピスに著作権がある資料を転載可能にしているというようなマシュマロが以前複数ございましたが全くそのような事実はございません。デマです。
ラピス16タイプ・パーソナルカラー診断®︎のラピスに著作権がある資料はお客様に一切お渡ししておりませんので、転載許可もしておりません。ただ、資料ご希望であればお渡し可能な資料を代行購入することは可能です。ご受診済みのお客様でご希望の方がいらっしゃいましたらご連絡ください。
当サロン診断士はラピス以外で4タイプのパーソナルカラー診断の資格(ルシエール)、CoCoカラースタイリスト養成講座Basic、24タイプ別パーソナルカラー診断の資格も持っております。(24タイプ別パーソナルカラー診断は現在行なっておりません。)
ですので、実際の診断の流れは4タイプで診断を行ってベストドレープを出してから、16タイプのクイックドレープで診断を行う形です。16タイプ・パーソナルカラー診断®︎の話をする時間は診断の中の長くて20分程度だと思います。録画・録音をご希望のお客様にもそのお時間は録画・録音を停止していただいています。
マシュマロは匿名で送ることができるサービスです。前述の通り、当サロン出禁にせざるをえないかたがいらっしゃったり、その出禁のかたの周りで禁止しているにも関わらず、受診や見学をしようとしていた同業のかたもいらっしゃたりという状況です。実際違反していない部分を「違反では?」とするマシュマロが複数ございました。それにより心労と規約を何度も確認する時間がかかってしまいました。悪意の可能性も考えて閉鎖いたしました。これまで、実名でのご連絡や捨てアドレスではないアドレスからのご連絡ではこのようなお問い合わせはございませんでした。
もし、何か規約違反をしているような部分がございましたら規約該当部分のページ数などを教えてください。またはラピスからの注意があれば従います。

Q.パリ流の資料を転載している人は違反ではないですか?
A.パリ流ファッションスタイル診断®︎については販売ページに資料の取り扱いについて記載しております。ご受診済み・ご受診予定の方はそちらをご確認ください。
タイプ別資料は転載不可で、今のところ転載されているかたはいらっしゃいません。キーワード・シチュエーション・キャッチフレーズなどの個人資料の中で、診断士が文章を打ち込んでいる部分は転載を許可しています。個人向けですのでお客様お一人おひとり異なります。
個人向け資料でお送りする資料内の画像は、ピンタレストにまとめてリンク・引用元がわかる形でお送りしております。インターネット検索から掲載する場合はURLを載せております。お送りした画像部分の転載についてはサロンではなく画像の権利を所有しているかたにご確認ください。

Q.パリ流のアンケートが長くても大丈夫ですか?
A.ありがとうございます、大丈夫です。遠慮せず納得いくまでご記載ください。
長いほうがお人柄やお客様ご自身が良しとしているもの・苦手なもの・見られたくない印象が伝えることができそうであれば長くても大丈夫です。
例えば「言われたくない言葉」や「そうなりたくない印象」がある場合、「言葉」「印象」の単語より文章の方が伝わることが多いと思います。
・「可愛い」が嫌→「可愛い」と言われると幼いという意味を含んでいるように感じて嫌
・「上品」が嫌→「上品」と言われると性格と合っていない気がして落ち着かなくなるから嫌
などお考えが言語化されている場合はご記載いただいた方が資料をお客様に寄り添った内容にしやすいです。(結果を忖度するという意味ではありません。)
「簡潔な方が伝わる」という考えのお客様や、「考えを書くのが苦手」なお客様であればもちろん簡潔なアンケートでも大丈夫です。
アンケートについて「長くてはいけない」「短くてはいけない」ということはありませんのでご安心くださいませ。
サロンによって異なると思いますのでこちらはあくまで当サロンでご受診いただく場合のお話です。

Q.パリ流のコーディネート写真は顔が写っていなくてもよいですか?
A.当サロンの場合一度対面していてカルテの控えがあるお客様のみ診断しておりますので大丈夫です。
着ているお写真でお顔が隠れているもの(加工・マスクなど)は問題ございません。
平置きでも大丈夫です。しかし、着こなしの具体的なアドバイスが欲しい場合は「着ている」お写真でないと難しい点もございます。身長や肩幅などで「着てラインをどう拾うか」が変わる場合がございますのでお洋服平置きのお写真をお送りいただく場合は「詳細なアドバイスが難しい」という点をご了承くださいませ。
サロンによって異なると思いますのでこちらはあくまで当サロンでご受診いただく場合のお話です。診断士自身が診断するとして考えても「初めてのお客様でオンライン診断」「初めてお会いしたかたで他の服を着ている姿をみたことがなく骨格などの着こなしの診断をしていないお客様の診断」などであれば平置きのお洋服のお写真ですとかなりお伝えが難しいと思います。ご受診予定のサロンに確認ください。

Q.ふるふるパックとトータル診断どちらを受けようか悩んでいます。どちらがオススメですか?
A.目的次第となります。
トータル診断は1名様でもたった5時間です。基本的にそのお客様の知りたいポイントを拾いながら診断するようにしております。
例えば
・一通りイメコンを受けてきたがPCが毎回違うためPCを知りたい
→PCの説明とこれまでの診断結果がどの要素から出ていると考えられるかに重点を置いて説明
・診断自体が初めてで似合うものを知りたい
→似合うコスメの選び方、似合うお洋服のテイスト、どのような雰囲気かなどを満遍なくお伝え
・これまでの診断で似合うものはざっくりと理解したが細部を知りたい
→細部のデザインや素材についてを微調整できるようなお伝え
というイメージです。
1名様で5時間、2名様で7時間、3名様で10時間ですのでご希望内容次第ではご試着があまりできない場合・全くできない場合もございます。
(スペクトルカラー診断の内面診断をご希望いただいた場合、お一人様あたりおよそ30分かかります。ご試着ができなくなる可能性がございます。)

ふるふるパックではお一人様10時間(休憩時間1時間を含む)、トータル診断に加えてお買い物同行・パリ流ファッションスタイル診断®︎を含みますので、下記の場合はふるふるパックがオススメです。
・これまでたくさん診断を受けたがPC、顔タイプ、骨格どれもよくわからない
・実際のアイテムを選ぶ実践を診断士にしっかり確認して欲しい
・1日でスペクトルカラー診断の内面診断とサロン内アイテムの試着を全て確実に行いたい
・似合うファッションのきちんと考えられた提案、説明を書き記されたものが欲しい(パリ流資料)

Q.Salon萠受診に向いている人と向いていない人を教えてください。
A.(理由は次の質問で回答しております。)
【向いている人】
・「理由」を理解した上で活用したい人
・説明されたい人
・似合うものを知りたい人
・結果を押しつけられるのが苦手な人
・「自分向けアドバイス」が好きな人
・タイプ名より自分主体で考えたい人

【向いていない人】
・「理由」を知りたくない人
・結果だけ聞きたい人
・圧で似合うものを押し付けられたい人
・「タイプ向けアドバイス」が好きな人
・タイプ名主体で考えたい人

Q.診断をする上で重視していることはありますか?
A.伝わる説明、後から見返して使えるカルテにすることを心がけています。伝わりにくいな、後から見返してわかりにくいなと思ったらどんどん資料やお見せするアイテムを増やしておりましてカルテは月1くらいのペースで改善し内容を変えております。
例えばパーソナルカラー診断の際、「お似合いですね」ではなく「頬のこの辺りが黄色くなりました」「顎に色が乗っています」「輪郭が滑らかに出ているのでお顔がシャープに見えます」など具体的にお伝えするようにしております。
こうすることで、お客様がご試着の際に「この色の場合は頬が黄色くならないか着てみて確認しよう」というように具体的なポイントでチェックできるようになります。また、「頬が黄色くなるのであればこういうメイクをすればこの色も着やすいかな」「マスクをしていれば頬は見えないからマスクをしている時は着よう」「黄色くなっても険しくなるわけじゃないし見せたい印象には影響ないから着よう」など選べます。
実際、パーソナルカラー診断を受けてベストドレープで出た色を買おうとしても滅多に見つかりません。見つかったとしても「形」「素材」が似合いにくいこともあります。その際に「どう見えるか」を知っておくと「(自分自身が)どこを許容していいか」次第で幅を広げることができます。
診断士から「お客様の特徴はこうなのでオススメはここを許容すること」とお伝えすることは可能ですが、診断士から「お客様のここが好きなのでここを許容することがオススメ」というような感情でのお伝えは控えております。お客様が「良く見られたい相手」は診断士ではなく日常生活の中に居ると思います。家族、お友達、パートナー、お仕事関係のかたなどお客様がイメコンを使って印象を良く見せたい相手に合わせて・場面に合わせてお使いいただくのが良いと考えています。診断士はお客様の毎日の生活に居る人間ではありません。
診断は「着るな」「着てはいけない」ではなく「その色を身につけるとこういう影響が出る」を知っていただくものであり、どう使うかは自由だと考えております。「似合わない」「似合う」ではなく理由や見え方をお伝えすることで、理由になる部分を変えたり、見え方を揃えたりという活用がしやすくなると思います。
ですので、Salon萠受診に向いている人/向いていない人の質問(この質問の1つ前です)の回答があのようになりました。

Q.パリ流のアンケートで「ない」と書きたい項目があります。好きな国や憧れの人など「ない」でも大丈夫ですか?
A.大丈夫です。ただ「めんどうだから『ない』と記載した」というのはご遠慮ください。「唯一無二の自分でありたいから憧れの人はいない」「物事を一つ一つ別々で判断するから憧れの『この人』1人にはならない」「人間は嫌いだから憧れることはない」「見た目が好きな人間はいるが中身は別と捉えているので憧れにはならない」など考え方をご記載いただくようお願いいたします。国についても同様です。

Q.方針を教えてください。
A.こちらの通りです。



Q.パリ流は対面ですか?
A.基本的にzoomです。
ただし、一度トータル診断をご受診いただいたお客様のみご受診いただけますので、一度対面しているかたという前提です。
対面診断も日程によっては可能です。募集時に日程別に可否を記載しております。

Q.トータル診断で試着ができなかった場合返金や補償はありますか?
A.トータル診断のサービス内容はその名称のとおり「診断」です。ご試着は「診断内容の理解をより深めるもの」になります。「トータル診断」は「ご試着会」ではありません。ご予約いただく際のメニューページにも「※ご試着はお時間内でできる範囲のみとなります。」と記載しております通りです。ですので申し訳ございませんが返金や補償はございません。
「診断」の進行状況次第でご試着は全くできない場合もございます。「診断」の進行状況については「診断」内容をお伝えしながら行いますのでお一人おひとりの理解度やご質問量に合わせたものとなります。
お時間はメニューに記載している通り有限になります。
例えば、パーソナルカラー診断で結果や似合うトーンのみでなく大幅に遠いトーンのドレープも含めて300枚以上のドレープを全て当てたい場合、ご試着は不可能です。スペクトルカラー診断の内面診断をご希望いただいて内面決定までにお客様が沢山悩まれた場合お時間が残らない場合もございます。途中にご質問をたくさんいただいて現在お悩みになっている部分のお悩み解消をたくさんしていただいた場合にご試着の時間が残らない場合もございます。お持ちいただいたお洋服やコスメについてのお話を沢山した結果ご試着のお時間が残らない場合もございます。
サロンとしてはいずれもしていただいて問題ございませんが、お時間は有限ですので優先するもの次第で変わることはあらかじめご了承くださいませ。
ご試着についてはリピーター様向けのメニューでもご用意しておりますので、診断の際に行えなかったもののご試着をご希望の場合はぜひご利用くださいませ。

仮にトータル診断1名様の場合
大まかにこちらのような時間配分となります。
冒頭説明とカウンセリング90分
顔タイプ診断®︎30分
スペクトルカラー診断外面20分
パーソナルカラー診断60分
骨格診断30分
お似合いになるものの合成など資料用意20分
アフターフォローなどについて15分
こちらで35分余りますので
そちらがご試着の時間となります。
(必ずこの時間配分で行いますという意味では
ございません。
すぎた場合の返金やお詫びはございません。
あくまでも目安です。)

スペクトルカラー診断内面 20分〜
メイクアドバイス 10分〜
柄ドレープ 20分程度
となります。

Q.天災の場合の返金はありますか?
A.天災によりお客様の電車が遅れた・お客様の被災によりご受診が難しくなった場合などお客様側が天災によりご受診が難しくなった場合の返金はございません。その場合日程の振替でご受診いただくことや他の方への交代は可能です。
サロン側または診断士が天災により診断が行えない状況になった際は少なくとも日程の振替か返金をいたします。診断士急病の場合も同様です。対応についてはどれくらいの期間診断が行えないか・天災の状況次第で変わりますためそのようなことがあった際の返金までの日数や振替日時については状況次第となります。(地震などの場合数日連絡ができない可能性がございます。)ただし、診断を行えない場合は診断士死亡の場合・意識不明の場合を除き必ず診断士から連絡いたしますので万が一の場合も連絡をお待ちいただきますようお願いいたします。

Q.洗濯機・電子レンジはありますか?
A.ございます。
ただし、洗濯機・電子レンジのご利用はサービス内には含みませんのでご受診日にたまたま壊れていた場合の補償はございません。

Q.紙・ペンはありますか?
 A.ございます。
カルテの印刷がございますので、A4のコピー用紙は常にございます。アンケートご記載がございますので黒のインクのボールペンも常に10本以上のストックがございます。
「ペン貸してください」「紙ください」など一言いただきましたら用意させていただきます。
黒のボールペン・A4コピー用紙以外の紙は基本的にサロンに用意しておりませんので、黒以外のボールペン、ノートやご希望のサイズの紙をご希望の場合ご自身でご用意くださいませ。

Q.2、3名診断で1人ずつ別々に決済したいです。
A.可能です。
その旨を通常のお申し込みの場合はアンケート欄・ご紹介の場合はご紹介メールに入れていただきましたら対応させていただきます。
書き忘れた場合は何月何日何時からのお申し込みかわかるようにDM・メールでその旨ご連絡ください。

Q.キャンセルしたいです。/当日熱がでて日程変更したいです。 など
A.ホームページのキャンセルポリシーを転載します。こちらの通りです。

お支払いとキャンセルポリシー

【2024/02/23までにご予約確定済みの場合】
●キャンセル料は100%です。
延期の場合・お日にち変更の場合はキャンセル料をいただきません。
(新型コロナウイルスやインフルエンザウイルス感染の場合も同様に延期の場合はキャンセル料をいただきません。)

※キャンセルのご連絡はお申込み【代表者様】からいただきますようお願いいたします。
パターン① 2名様でのご予約で1名様がコロナ感染により当日に「キャンセル」
➡︎代表者様からご連絡ください。返金はできかねます。

パターン② 2名様でのご予約で1名様がコロナ感染により当日に「日付変更」
➡︎代表者様からご連絡ください。キャンセル料はかかりません。

●ご連絡なしでの15分以上の遅れは無断キャンセルとみなします。もし事故や急な体調不良でご連絡いただけなかった場合はその旨お伝えくださいましたら振替などの対応をさせていただきます。

●診断士都合(急病・天災・事故など)でのキャンセルや日程変更の場合、お客様の交通費・ホテル代などの補償は一切できかねます。あくまでサービスを行えなかった分の返金のみとなります。ご了承くださいませ。
補償をお求めになった場合は今後一切診断の受付をお断りいたします。

お支払いとキャンセルポリシー

【2024/02/23以降ににご予約確定済みの場合】
●キャンセル料は100%です。
延期の場合・お日にち変更の場合は都度変更料金1,000円をいただきます。
お支払いをもってご変更日程の決定となります。変更日の提案連絡より1週間以内にお支払いがない場合はキャンセル扱いです。
(新型コロナウイルスやインフルエンザウイルス感染の場合も同様です。)

※キャンセルのご連絡はお申込み【代表者様】からいただきますようお願いいたします。
パターン① 2名様でのご予約で1名様がコロナ感染により当日に「キャンセル」
➡︎代表者様からご連絡ください。返金はできかねます。

パターン② 2名様でのご予約で1名様がコロナ感染により当日に「日付変更」
➡︎代表者様からご連絡ください。日程変更料金をいただきまして変更後の日程確定となります。

●ご連絡なしでの15分以上の遅れは無断キャンセルとみなします。もし事故や急な体調不良でご連絡いただけなかった場合はその旨お伝えくださいましたら日程変更(1,000円いただきます)などの対応をさせていただきます。

●診断士都合(急病・天災・事故など)でのキャンセルや日程変更の場合、お客様の交通費・ホテル代などの補償は一切できかねます。あくまでサービスを行えなかった分の返金のみとなります。ご了承くださいませ。
こちらの場合は診断士都合ですので振替の場合も日程変更料金をいただきません。
補償をお求めになった場合は今後一切診断の受付をお断りいたします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?