見出し画像

3分でできる!肩こりの解消方法について

学芸大学駅にある歪みケア専門店Kissacoセラピストの恩田です。
Kissacoでは首こり・肩こりをはじめとした女性のお悩みを根本から解消する美容矯正の施術を行っています。
今回は、肩こりや首こりのお悩みを解消するための簡単セルフケアをお伝えいたします。

最近、コロナ自粛による在宅ワークで
テーブルとイスの高さが合わない
会社では二画面なのに、自宅ではノートパソコンでの作業だから肩こりや首こりが限界
というお客さまがサロンにいらしています。

現代に働く方の肩こりの特徴として挙げられるのが
「腕のこり」からくるものです。
パソコンやスマホを操作しているとき、腕は前に置いたままです。
この状態で一番使っているのは腕の筋肉ですが、
付着している場所が「肩周辺」なのです。
 
腕が肩を引っ張ることで肩こりが起こるということですから、
肩こりを解消するためにはまず「腕を解すこと」が必要です。

<自分でできる肩こり解消のために腕を具体的なやり方>

① 左手で右脇の下の後ろ側全体を大きくつまみます。
② つまんだまま10秒呼吸。
③ そのまま腕に移動していきながらつまんでは呼吸を繰り返します。
固いなーと思う部分に行うと効果的です。

また、肩こりや首こりは部分的な問題ではなく、
身体全体に関連があり、実は足が問題だったりすることもあります。

当店では、
セルフケアでは難しい、肩こりや首こりの原因となる歪みのケアから行います。その場しのぎの痛み解消ではなく、痛みや辛さが起きにくいバランスの取れた身体に整えていきます。どこへ行っても良くならなかった方ほどご検討ください。

Kissacoのブログでは他にも自分でできる簡単にできるセルフケアのやり方や、身体の歪みについての内容を紹介しております。こちらもよろしければ参考にしてください。
自分でできる肩こり解消のやり方

サロンで実際に施術を受けていただいたお客さまの感想をご紹介しております。
お客さまの声

コースのご紹介はこちら
肩こり・首こりのひどい方は腰や脚のハリなども関連している場合が多いですので、120分以上の長いコースがお勧めです。もし何を選んだらよいか分からない場合は、枠だけ予約をお選びください。ご来店時にお話しをしっかり伺い、最適なコースを提案させていただきます。また、サロンで施術をお受けいただく場合、施術前に鏡の前で歪みチェックをさせ頂いております。普段は何気なく見ているご自分の姿をセラピストと一緒に分析して辛さの原因を探っていきます。また施術後にも鏡の前で結果の確認を行います。辛さや歪みが解消されたかどうかなどしっかり確認していきます。

東京都目黒区碑文谷6-7-1碑文谷一番館313
東横線 学芸大学駅徒歩2分
歪みケア専門店 Kissaco

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?