見出し画像

業務忘れが異常って言われたけど、それ覚える価値ある?

こんにちは。
暑すぎてランニングを朝の6時半に変えようと決意したかわしゅ。です。
#起きれるかは別問題

『かわしゅは何でそんなに教えたこと忘れるの?ちょっと異常だからメモ取るなりした方が良いよ』

覚える価値もメモとる必要もないわ。

1日3回くらい思ってる事だ。ほんとに意味の無いことばかり教えてくれてどうもありがとうございます。何も覚えてません。
#馬鹿でゴメンちゃい

結果は何一つ変わってない。

PVは一向に低迷してるのにそこには触れずに意味の分からない内容ばかりマニュアルを繰り返してプラットフォームが原因だとは疑わない。

**
会社って組織のスピードはホントに遅い。**1個のシステムを見直すのに一体どれだけの確認と了承に時間を割くのか。

プラットフォームを見直すとしたらおそらく年単位で時間が掛かるんじゃないかと思ってしまう。そんなに待ってられないよ。
#メルカリを見習え

もう頭が固いとか、上司の言うことを聞いてればいいとか笑ってごまかしてる場合じゃないのに社内の誰も気付いてない。

全員が目先の利益と自分の給料しか考えてないんだからどうしようもない。僕はそんな人たちを助けることを放棄した。

けど、10回に1回くらいは有益な事を教えてくれるからそれはしっかりと記録してある。

面白いのが、そういう内容に限って相手は教えてるという自覚がないって言う事がよくある。まったく面白い話だ。

ちなみにあとの9回くらいは5、6年近く前のビジネス書に載ってるような話ばかり。タイムマシンでも乗ってきたのだろうか。
#ドラえもーん

まぁ、そんな事どうでもいいんだけど。

僕には宅建とFPを来年に取るという大事な目標がある。いちいち構ってたら貴重な時間が無くなる。

、、、と、1人の従業員がこんなことしてるのに給料が一切下がらないっていう会社の制度を見直した方がいい。

それすらもきっと確認と承諾で3、4年掛かるんだろうなぁと思う。

何がともあれ、自分のやり方が間違ってるかどうかは自分で実験しまくった方が早い。


それでは、今日も素敵な1日を。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?