見出し画像

ツインレイ女性の自立とは? 辛い時期を乗り越えた方法 

Sarah(サラ)です。

多くの方にお読みいただきましてありがとうございます。

ツインレイ女性の乗り越える課題として、自立が挙げられます。
自立を目指す中、辛い時期を乗り越えた方法を書きます。

一人になると決めた時。

私の人生が大きく変動し、
本来の私らしく生きる道が開けて行きました。

一人になると決めた時。
それは、この数年の間に何回かありました。

状況から判断したのではなく、
心の奥底のようなところ?お腹の底のようなところ?
体の中心のようなところ?から、
その思いが湧き出てくる決心のような感覚でした。

一人になると決めると、
すぐに環境に変化が起こり、
後には引けない状況になりました。

そんな時は、やはりこちらの方向で
あっているんだと確認することができました。

なぜなら、間違っている方向に行こうとすると、
状況に変化が生じなかったり、悪化したりするからです。

悪化と表現すると、
あっている方向に向かった際も、
一見悪化と感じてしまうような状況も起きることがあります。

見極めが難しい時もありますが、
そんな時は、今までを振り返った時に、

・同じことの繰り返しになりそうか
・新しい道へ向かっているか

によって、判断していました。

私たちは、時に、同じことを繰り返しながら、
経験値を高めていきます。

その経験は、のちに活かされることになるからです。

ここに来てくださっている方は、
もう、今までの繰り返しは終わりにしようと
認識されている方、もしくは、潜在的には気がつかれている方だと
思います。

愛を与える存在であるツインレイ女性に自立が必要なのは、
まずは、自身に愛を与える必要があるからなのでは?と感じています。

与えることを磨いてきましたが、
受けとることを苦手としている(慣れていない)からです。

経済的や環境的に自立をすることによって、
誰かの機嫌や価値観に振り回されることがなくなります。

今まで、場を調整するために使ってきた、気遣いなどのエネルギーや時間を
自身へ向けることができるようになってきます。

それと同時に、今まで与えることを中心にしてきたので、
エネルギーや時間を自身へ向け始めると同時に、
急激な変化に、不安になったり、寂しくなったり、誰かをお世話したくなります。

その変化を辛さに感じてしまう方も多い気がします。

元の環境に戻りたいと、同じところに帰ったり、
別の与えられたい人を探してしまうかもしれません。

そんな時、私は、こんなことをしていました。

自分を優しく優しく抱きしめます。
両手を自分の背中にめいいっぱい回して、力強く抱きしめます。
時には真っ暗な部屋でただ一人で
チークダンスを踊りました。2晩踊りました。

子宮のケアにもチャレンジしてみました。
(この辺りは、別の機会にまた詳しくお伝えさせてください)

ツインレイ男性への想いや距離感も段々とコントロールできるようになっていきながら、気がつけば、一人でも大丈夫。

と変化していきました。

一喜一憂を繰り返しながら、
でも、一歩一歩着実に歩みを進めているはずです。

「ご自身の道を信じる」をどうか選択されますように。

お読みくださりありがとうございます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?