見出し画像

くせ毛でや髪質によってまとまりが悪い方は

縮毛矯正をかけようかな?というように考えている方も多いかと思います。

そんな中でホットペッパーなどの予約サイトなどを見てみると

「うちの縮毛矯正は傷みません」だとか「高級な薬剤を使っているから髪への負担がありません」

もしくは「うちの矯正はやればやるほど髪が綺麗になります」

というワードってよく目にしたり耳にしたりしませんか?

まずこれらは先に行ってしまうとすべて嘘です。

断言します。

縮毛矯正という施術は必ず髪に負担を負わせる施術になります。

これは縮毛矯正だけに言えることではなく髪に変化を加えるカラー・パーマなどは

髪に負担となります。

そして髪は一度傷んだら治らない死滅細胞であること。

今現在でも広告媒体やサイトなどをみてみると上で挙げたおかしな

キーワードがたくさん出てきます。

未だにこんなこと言っているんだと同じ美容師として残念に思います。

こういった嘘に対してのしわ寄せはすべてお客様にかかってきます。

傷まないといわれたけど傷んでしまった。

やればやるほど髪がどんどん悪くなっていった。

高級といわれたけど結果髪がボロボロに傷んでしまった。

という方が当店に実際にご来店されています。

とはいえ縮毛矯正をかけて傷んだという経験のある方からすると

これらのキーワードを目にすると知識がないことでどうしても惹かれてしまう言葉だと思います。

縮毛矯正は熱と薬剤の力でクセを真っ直ぐなストレートヘアに作り変える施術です。

更に言ってしまえば半永久的にです。

そんな施術が髪に負担を与えないわけがありません。

しかし縮毛矯正がダメということはないですし

矯正をかけたら傷むというものでもありません。

私自身縮毛矯正は多くのお客様に施術しています。

矯正はクセ毛の人だけにするメニューではなく

ダメージが強い方にも施術します。

その理由はダメージと綺麗な髪というのは決して比例しないので

矯正をかけることでまとまりがつき艶も生まれ、手触りも柔らかくなります。

結果としてダメージを負っているはずなのに綺麗な髪になります。

しかしダメージの強い髪に矯正をかけることは難易度がグンと上がりリスクの高い髪になります。

ですので矯正はちゃんと上手い美容師さんにかけてもらうことをお勧めします。

なぜなら縮毛矯正という施術は

下手な美容師 <<<< 普通の美容師 <<<< 上手い美容師

の差がとても大きく全く別物の仕上がりや

かけたのに傷みの感じ具合が全然違ってきます。

矯正が多くなるこの時期。

私がこのようなブログを書くのは本当にこの時期に合わせて

矯正による事故でご来店されるお客様が多いからです。

矯正は一度の施術で健康な髪であってもボロボロにすることが出来る施術です。

そして一度傷んだ髪は治りません。

どうかご自分の髪を大切にして下さいね!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?