マガジンのカバー画像

小鳥のこと、飼い主さんのこと

34
小鳥との生活で気づいたことや感じたことなどを綴っています
運営しているクリエイター

#小鳥

常識ってそれ本当?

クリティカルシンキング 2020年の暮れから《みずがめ座時代》と言われ始めて もうすぐ3年。 …

冬至明け朔日に初詣

子どもの頃から慣れ親しんでいた天文学や24節気で 冬至が重要な日になっていることもあって 冬…

これからのnoteとのつきあい方

noteを書くようになったのは ストアカ講座を受講したことがきっかけでした。 今はその講師の…

カラダは食べたものから作られる

栄養のバランスを考えるのは ヒトでも動物でも同じこと。 当たり前すぎて普段意識出来てない…

なぜ迷子の鳥は減らないの?

年末年始は冷え込みそうですね。 この寒空の下、 ロストしてしまった家族がいる飼い主さんは…

"風の時代" は個性を大切にする

わが家には月齢3ヶ月のコザクラインコがいるのですが お迎えしたときから訳ありで試行錯誤の…