見出し画像

緑黒ペローナ(エコロジー型キャロット採用)[全文無料]5月28日追記

初めまして!今回は緑黒ペローナの構築考察していきます。

まず、緑黒ペローナに行きついた経緯ですが、

はい、コイツです。
このリーダーを使いたく構築を色々考えたのですが
構築を考える中沢山の壁にぶつかり断念しました。

まず、新弾でミンク族が沢山追加された中でも
強いカードが多数出たので紹介します。


この辺りはデッキを組む上では必須だと思います。
ただここで問題がでてきます。
まず、リーダー効果の性質上盤面にミンク族が必要になってきます。
なので5イヌアラシ、5キャロット、エレクトリカル等のロックするカードを出す前にすでに盤面にミンク族がいるか、出す必要があるのでそこが使い辛いです。
また、ペドロ、キャロットなどを場持ちを良くする為にステージカードのゾウが必要なるのですが…

このカードサーチできません。
同じサーチできないステージカードとして
黒ルッチのエニエスロビーがありますが、
黒ルッチの場合、最悪捨て札として使えるので問題ないのですが、緑だと入れ替え札も乏しく0コスカウンターも「勝者だけが正義だ!」のみになります。
なのでデッキ構築的にドフラミンゴと共存していくことになります。

ちなみに断念した緑キャロットの構築がこちらです

キャロット、ペドロで耐え
ロシナンテ、ゾウの効果で場持ちしつつ
最後はドフラミンゴ、エレクトリカルの連打で
シシリアンも交えてリーサル。

強いと思います。赤紫ローには。
アグロ絶対許さないマンです。

ただ入れ替え札のロメオと肝心のロシナンテ、ドフラミンゴ、ゾウがサーチできないのが大問題
ベビー5を入れようとするとミンク族が減ります。
リーダー効果的にもミンク族は減らせないし
赤紫ロー以外には不利な対面が多い印象です。
それとほぼ場に出すことのない2000カン嫌いです

ボニーでよくね?

ここでペローナの登場です。
リーダー効果にも縛りが無く
状況によっては5キャロットで10コスも対応できます。
ミンク型ペローナも考えましたがミンク族の2000カンと噛み合いがとても悪く諦めました。
そこで流行りのエコロジー型にキャロットを入れた構築にしてみました。

基本的には流行りのエコロジーと動きは同じです
大体はリューマさんに頑張ってもらって俺サムなどで横になったリューマを取りにきた大型をキャロットでロックする感じです。
豊富な入れ替え札にドローソース、大型対処もできる優れものです。
ペドロの所は黄猿でも良いかもです。
ただペドロの強みはこのデッキにおいては6コスKOでは無く、終盤の1ドンレストがどのデッキにも刺さると思います。

結局の所、緑キャロットの文句を言うnoteになってしまいましたが共感して頂けたら幸いです。

※5月28日 追記

新環境始まって色んなデッキと対戦してみた所
構築に変更があった為追記します!

まず、分かっていた事ではあるのですが、
マリア、プリンの追加により赤紫ローがより脅威になり、いかに赤紫ローの対策をするかにこの環境は
掛かっていると思えます。(クソ環境、禁止はよ)

大体こんな感じが多い

見て分かる通り大体ペローナのリーダー効果でレストにできるので有利とまでは五分か微有利まであると思ってます。
また、プリン、マリアが入ったことによりパワーラインが下がっているのと、ボンクレーがアインになっていたりで割とやれると思ってます。

変更した構築はこちら。

サボ、アイスエイジの追加により柔軟に対応できて
ペドロは黄猿と悩みましたが盤面に残った時にかなり良い動きをしたのでペドロにしました。(実質KO耐性)
エレクトリカルについては使ってみた方は分かると思いますが、書いてあることの割には刺さる場面が少ないのと、このデッキにおいてはリューマさんの頑張りにより盤面にキャラがあまり残らない為、不採用になりました。

ただでさえ長いnoteが追記により更に長くなってしまいましたが参考になれば嬉しいです!

8弾環境楽しんでいきましょう!(クソ環境)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?