見出し画像

ヒッピー関連の参考文献


Asher, Levi (1994), “Beat Etymology: Lost, Beat and Hip”, Literary Kicks, 最終閲覧日2019/10/31、http://www.litkicks.com/ThisIsTheBeatGeneration.
Chris Haughtonホームページ、最終閲覧日2019/12/4、https://www.chrishaughton.com/.
Curry, Andrew (2004) “Flower Child”, Smithsonian.com, 最終閲覧2019/7/23、 https://www.smithsonianmag.com/history/flower-child-102514360/.
Ginsberg, Allen (1956) “Howl and other poems”, City Light Books.
Hamlin, Jesse(1995)“HOW HERB CAEN NAMED A GENERATION”, SFGATE, 最終閲覧日2019/11/1、 https://www.sfgate.com/entertainment/article/HOW-HERB-CAEN-NAMED-A-GENERATION-3018725.php.
Infoplease, “Live Births and Birth Rates, by Year”, 最終閲覧日2019/10/31、https://www.infoplease.com/us/births/live-births-and-birth-rates-year.
J・W・デイビッドソン著、上杉隼人・下田明子訳(2018)『若い読者のためのアメリカ史』、すばる舎。
Kinkade, Kathleen著、明石紀雄訳(1973)、“A Walden Two Experiment”、『原点アメリカ史 第7巻』、1982、岩波書店。
★Lennon, John (1971), “Imagine”, Imagine, Apple Record.
McCleary, John (2002) “The Hippie Dictionary”, Ten speed press.
Orccna「ロックの歴史的名盤でトリップするロックンロール試聴室 伝説のロックフェスとローリングストーンズ・オルタモントの悲劇」、最終閲覧日2019/11/21、 http://www.orccna.org/music/altamont/。
SANAE AKIYAMA(2017)「LSDなどの幻覚剤は、脳を「高次の意識状態」にする:英研究結果」、『WIRED』、最終閲覧日2019/11/11、https://wired.jp/2017/05/29/lsd-high-consciousness/。
Songfacts, “San Francisco (Be Sure To Wear Flowers In Your Hair) by Scott McKenzie”, 最終閲覧日2019/11/18、https://www.songfacts.com/facts/scott-mckenzie/san-francisco-be-sure-to-wear-flowers-in-your-hair.
Y-History教材工房(2013)「ドル=ショック/ドル危機/ニクソン=ショック」、『世界史の窓』、最終閲覧日209/11/20、https://www.y-history.net/appendix/wh1604-028.html。
Y-History教材工房(2013)「ベトナム戦争」、『世界史の窓』、最終閲覧日209/11/20、 https://www.y-history.net/appendix/wh1603-064.html。
CBS NEWS, “The famous images of photojournalist Marc Riboud”, 最終閲覧日2019/12/9、https://www.cbsnews.com/pictures/the-famous-images-of-photojournalist-marc-riboud/2/.
MoMA.org, “Access to Tools: Publications from the Whole Earth Catalog, 1968–1974”, https://www.moma.org/interactives/exhibitions/2011/AccesstoTools/.
TIME, “The Daydream of the 1960s Ended 50 Years Ago at Altamont. Here’s What the Rolling Stones' Official Photographer Saw That Day”, 最終閲覧日2019/12/9、https://time.com/5744996/rolling-stones-altamont-photographer/.
アズワンネットワーク ホームページ、最終閲覧日2019/11/25、http://as-one.main.jp/HP/index.html。
アメリカ学会編(2006)『衰退論の登場 原典アメリカ史8』、岩波書店。
★アメリカ学会訳・編(1982)『原典アメリカ史 第7巻』、岩波書店。
石川好(2006)『60年代って何?』、岩波新書。
★おおえまさのり(2013)『魂のアバンギャルド——もう一つの60年代』、街から社。
音緑(2011)『音緑 中央線西荻窪キャンプ』、「4月10日 原発やめろ!!!!!デモ」、最終閲覧日2019/12/06、http://www.onryoku.com/city/kouenji/1890。
外務省(1990)『向精神薬に関する条約』、最終閲覧日2019/11/10、https://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/treaty/pdfs/B-H2-0117_1.pdf。
片岡勝(2014)「ごあいさつ」、『市民バンク』、最終閲覧日2019/11/29、http://www.p-alt.co.jp/bank/aisatu.html
菊池重雄、佐藤成男編(2006)『1960年代アメリカの群像』、大学教育出版。
★古賀徹(2016)『愛と貨幣の経済学 ——快楽の社交主義へ』、青灯社。
小林哲夫(2016)『反安保法制・反原発運動で出現—— シニア左翼とは何か』、朝日新聞出版。
サイエンズ研究所(2014)『やさしい社会』、サイエンズ研究所。
榊田みどり・河邑厚徳(2009)『だれでも持っている一粒の種:生活クラブ生協レッスンone』、ランダムハウス講談社。
桜井通開(2014)「ホール・アース・カタログを通読する」、『Spectator 第30号』、幻冬舎。
サフィア・ミニー(2012)『NAKED FASHION ―ファッションで世界を変える― おしゃれなエコのハローワーク』、サンクチュアリ出版。
ジェリー・ルービン著、田中彰訳(1993)『マイ・レボリューション』、めるくまーる。
清水博編(1969)『各国世界史8 アメリカ史(新版)』、山川出版社。
★白井洋子(2006)『ベトナム戦争のアメリカ もう一つのアメリカ史』、刀水書房。
心身統一合氣道会「心身統一合氣道とは」、『心身統一合氣道ホームページ』、最終閲覧日2019/11/9、http://shinshintoitsuaikido.org/。
生活クラブホームページ、最終閲覧日2019/11/30、https://www.seikatsuclub.coop/。
「生活倶楽部20年史」編集委員会(1991)『生き活きオルタナティブ 生活クラブ神奈川20年のあゆみ』、生活クラブ生活協同組合。
★関根美有、赤田祐一(2019)「1945⁻1962 ヒッピーの歴史 第一部 ビート・ジェネレーション」、『Spectator 第44号』、幻冬舎。
関根美有、赤田祐一(2019)「1963 ヒッピーの歴史 第二部 ヒッピーの誕生」、『Spectator 第44号』、幻冬舎。
関根美有、赤田祐一(2019)「ヒッピーとは何者か」、『Spectator 第44号』、幻冬舎。
瀬戸内寂聴・鎌田慧ほか(2012)『脱原発とデモ ——そして、民主主義』、筑摩書房。
富田虎男、鵜月裕典、佐藤円(2015)『エリア・スタディーズ10 アメリカの歴史を知るための63章【第3版】』、明石書店。
★ナマケモノ倶楽部訳(2003)『あなたが世界を変える日―12歳の少女が環境サミットで語った伝説のスピーチ』、学陽書房。
バックミンスター・フラー著、東野芳明訳(1963)『宇宙船地球号操縦マニュアル』、西北社。
樋口信也(1968)「特集・新しいアメリカと日本⑥ 苦悩するアメリカの若者 —ボストン大学・6日間の抵抗―」、『エコノミスト』、毎日新聞社。
美術手帖「ホール・アース・カタログ」、『ART WIKI』(最終閲覧日2019/11/3)https://bijutsutecho.com/artwiki/81。
プレス・オールターナティブ・第3世界ショップ ホームページ「第3世界ショップとは」、最終閲覧日2019/11/29、http://www.p-alt.co.jp/index.php/thirdworldshop/。
★細川廣次(2014)「ヒッピーたちはお金とどう向き合ったのか?」、『Spectator 第30号』、幻冬舎。
宮台真司(2012)「原発をなくす有効な方法——落選運動と不買運動」、『脱原発とデモ ——そして、民主主義』、筑摩書房。
室矢憲治(2017)『’67~’69 ロックとカウンターカルチャー激動の3年間 サマー・オブ・ラブからウッドストックまで』、河出書房新社。
★山田塊也(1990)『アイ・アム・ヒッピー 日本のヒッピー・ムーヴメント60’-90’』、第三書館。
★ラム・ダス、ラマ・ファウンデーション著、𠮷福伸逸、上野圭一、プラブッタ訳(1987)『ビー・ヒア・ナウ 心の扉をひらく本』、平河出版。


(★は私のお気に入りです)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?