セールスリテラシー®を学ぶ

関西にて営業リソースが少ない企業に対して、営業代行、営業支援をしています。/関西営業代…

セールスリテラシー®を学ぶ

関西にて営業リソースが少ない企業に対して、営業代行、営業支援をしています。/関西営業代行事務所 代表/セールスエース合同会社 代表社員/セールスリテラシー®は登録商標です/交渉アナリスト1級/英検、TOEIC学習中

最近の記事

  • 固定された記事

セールスリテラシーを身に付ける

あなたの事業の成功を大きく左右する要素の一つが「営業力」です。しかし、多くの人は、営業に苦手意識を持ち、営業は生まれ持った才能だと考えがちです。が実際には、営業力は「学ぶ」ことで向上させることができ、そのために必要なのが「セールスリテラシー」という概念です。セールスリテラシーは、単なる営業スキルを超えた、体系的な知識と実践の融合を指します。 セールスリテラシーの定義セールスリテラシーとは、営業に必要な基礎知識やスキルを理解し、実践に活かす能力のことを指します。リテラシーとは

    • 読書意欲に比例する積読量【秋の連続投稿チャレンジ】

      読書意欲0から100へ 学生時代は、読書といえば教科書程度で、それ以外の書物を読む意欲も時間もありませんでした。しかし、社会人になると、なぜか急に読書への意欲が湧いてきたのです。 世の中には知らないことが多く、その知識を得るためには「人に聞く」か「自分で調べる」しか方法がないと感じ、必然的に書店に通うようになりました。学生時代の自分からは想像できませんが、今では書店が「大人の遊園地」のような存在になっています。 こうして本を買い始めたわけですが、買う予定もないのに、タイ

      • 問題:オレンジ4個をふたりで分けてください

        こんにちは 関西エリアで営業リソースが少ない企業に対して、営業代行サービスを提供している「関西営業代行事務所」です。 現在、秋の連続投稿チャレンジに挑戦している中で、今回は本来のビジネス関連の話題をお届けしたいと思います。 オレンジ4個をふたりで分けてください まず、この問いについて考えてみてください。簡単ですね。 ふたり(AさんとBさん)とも2個ずつ分ければ平等だと考えるのが普通ですね。これならお互い不満がなく、平等に分けられたように見えます。 こんな情報が追加され

        • 秋の連続投稿チャレンジ #食事管理で気をつけていること

          秋の連続投稿チャレンジの第二弾です。 今回の結論は 「野草を摂取する」が食事管理の基本 ※野草は、人によっては雑草という人もいます。セレブはハーブと呼んだりもします。 突然、発疹と痒みが、、、 2015年の夏、個人事業として独立し本格的に始動したころです。毎月の売上げに対する不安が半端なく、不眠状態となり、毎日3~4時間の軽い睡眠で、フラフラの中頑張っていたころです。 ある日、両脛に痒みをともなう発疹が気になり始めました。睡眠不足が原因かな、と思いそのうち治るだろ

        • 固定された記事

        セールスリテラシーを身に付ける

          秋の連続投稿チャレンジ #私の作品紹介

          お知らせを見ると、秋の連続投稿チャレンジの案内が届いていたので、チャレンジすることにしました。 大学生の頃、都会的でおしゃれなアニメ『ハートカクテル』が放送されていました。1回の放送はわずか5分程度だったと思いますが、その作品を見て、作者であるわたせせいぞう氏のファンになり、実際に書籍を購入した記憶があります。 「あんな素敵なイラストを描いてみたいな」と思ったこともありましたが、当時はまったく芸術センスがなく、今振り返ると、イラスト描写の勉強もしておけばよかったと少し後悔

          秋の連続投稿チャレンジ #私の作品紹介

          電話営業の目的を少し変えてみる

          こんにちは、関西を中心に営業リソースが少ない企業の営業活動を代行している「関西営業代行事務所」です。 前回は、電話営業で効果的なフレーズをご紹介しました。 「検討いただける余地があるなら、一度説明させていただけませんか?」 このフレーズで重要なのは、「検討いただける余地があるかどうか」を確認する点です。 多くの営業マンは電話営業の際、「〇〇という商品を扱っているので、説明のためにお会いさせてください、訪問させてください」と、すぐにアポイントを取ろうとします。 これで

          電話営業の目的を少し変えてみる

          営業手法の差別化:楽にできる電話営業

          こんにちは、関西を中心に営業リソースが少ない企業の営業代行をメインに活動している「関西営業代行事務所」です。 前回、WEBサイトのお問い合わせフォームからの営業メールが、場合によっては迷惑行為とみなされ、企業の信用を損なう可能性があることをお話ししました。 ただし、私は問い合わせフォームを使った営業を全否定しているわけではありません。しっかりと相手の状況をリサーチし、「自社の商品が〇〇〇という問題を解決できる」という具体的な提案ができれば、営業メールも効果的です。 問題

          営業手法の差別化:楽にできる電話営業

          デジタル営業の落とし穴:効率化が招く迷惑企業への道

          こんにちは。営業リソースが限られている企業の新規開拓をサポートしている「関西営業代行事務所」です。 今日は、デジタル営業に関する私自身の体験談をシェアしたいと思います。 今や、WEBマーケティングが当たり前になり、従来のアナログ営業からデジタルツールを使った営業へとシフトするのが主流です。もちろん、最終的に契約を獲得できれば、その手段がデジタルであろうと否定されるものではありません。 ただ、最近感じているのは、「使い方次第ではデジタル営業も諸刃の剣になり得る」ということ

          デジタル営業の落とし穴:効率化が招く迷惑企業への道

          「それ止めておいた方がいいわ」と言われる営業マン3つのタブー(基本中の基本)

          営業マンとして働く皆さん、日々お疲れさまです。大阪を中心に営業リソースが少ない企業の新規開拓営業を代行している「関西営業代行事務所」です。 営業という職種は、他の職種に比べて幅広いスキルや知識が求められるとよく言われます。コミュニケーション能力はもちろん、交渉術やマーケティング知識、心理学、時には法律や会計の理解など、あなたも日々これらの勉強に励んでいるのではないでしょうか。 全てを今日1日で解説するには到底時間が足りません。今日は「営業マンの外見・第一印象」にフォーカス

          「それ止めておいた方がいいわ」と言われる営業マン3つのタブー(基本中の基本)

          自己紹介

          大阪を拠点に営業リソースが不足している企業の新規開拓営業を支援している「関西営業代行事務所」です。 今夏で創業9年目を迎え10年目に突入しています。この9年、順調に進んだ時期もあれば、廃業寸前に追い込まれたこともありました。まさに、紆余曲折の連続でした。 「一度きりの人生、悔いのない生き方をしたい」と思い、9年前に会社員生活にピリオドを打ち、独立を決意しました。正しい選択だったかどうかは、人生の最期にしか分からないかもしれませんが、今のところ後悔は一切ありません。 従業