見出し画像

体育祭をiPhoneでビデオ撮影のはずが

先日、娘の学校の体育祭があり、私は開会式から閉会式まで一日がかりで撮影した。

前日に長女からプログラムを受け取り出場する種目を確認すると、「後で見返したいから自分が出ていない種目もビデオに撮って」とお願いされたからだ。

昨年購入したiPhone15ProMaxと13年前に購入したビデオカメラの2台で撮影。

iPhoneの方がキレイに撮れるし娘との共有もしやすいからビデオカメラは念のため持参したが大正解だった。

この日は天気に恵まれて午前中は暑く、午後は強風もプラス。
撮影には酷な環境だった。

iPhone本体は熱くなり、電池の減りも早い。
撮影途中で操作できなくなったり、録画が勝手に止まるなど不安定に。

モバイルバッテリーで充電中はiPhoneを使わずビデオカメラで撮影した。

再びiPhoneで撮影しようとすると、今度は「iPhoneストレージの空き領域が不足しています」の警告。

私はiCloud写真を利用中だが、外出先で写真をたくさん撮ったり、長時間ビデオ撮影するとこのようなことが起こる。
電池残量が少ないときやモバイルデータ通信を利用中は同期が一時停止するからだ。

結局、ビデオカメラでの撮影の方が多くなった。

私が所有するビデオカメラはそのままではiPhoneで見られない。
だから、パソコンに取り込んでファイル形式を変換する手間がかかる。

でも、ビデオカメラが無ければ満足に撮影できなかった。

次は、次女の学校の運動会。
半日で終わる予定だがビデオカメラも持って行く。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?