見出し画像

たまには、こんな日だっていいじゃないか。

上京して間も無い頃、
すごく覚えている。

ソラマチの買い物ついでに寄った書店。

少女漫画が好きで、あまり少年コミックスのコーナーには縁がない私だったけど、この時試し読みした物語は気付けば1巻を手にレジに向かっていました。
これが『orange』との出会いでした。

苺先生が描く、
世界観は生きることについて、当たり前なことが大切なことと気づかせてくれる。一つの後悔をタイムリープによって取り戻すという、現実では起こり得ないことだけど、翔が幸せそうに笑っている別の世界があることが、
分かるとすごくホッとします。

そんな大好きな作品の原画展へ行って来ました。



よく見ると、本当に笑顔一つでも微妙な違い。
笑い方に個性があって、先生が本当に大切に描いてきた様子が
繊細さから伝わってきました。

よりこの世界の絆と、温かさを感じて、
より大切で大好きになりました。

5巻まで一区切りだけど、番外編6巻が出たときには、
えっ!!と驚いたのと同じで、7巻ですか!!!って、
本当にしびれています。。

来月また6人に会えるのがとても楽しみです。

コンプリートボックスとか、
どんと、ずらっと並べてあると反則だよね。ってw

マルコとマルオの対象にもなっていたので、
お得にゲットできて、満足。

萩田がつままれている感じが愛だなぁ。

-余談-

お昼食べて、
銀座の方をプラプラと。

私の中の銀座のイメージ。
高級ブランドショップが並んでいて、とても私の身分では歩けないww
でした。

でも、有楽町近くだったからか、そのイメージはなく。
初めて銀座あたりで買いものしたけど、
お目当ての無印良品は面積広くて、ロフトも並びにあって、
あれ、ハンズもある!!って、
街並みはとても好きな感じで、見て回るだけでもちょっと気持ち高まって、
楽しかった。

ここ最近は、こもりガチだったから気晴らしにもなりました。
こんな日があってもいいですね。

P.S
お昼を食べていたところで、
両隣が婚活かな、、、初めましてか、初デートかな二人組で。
そこに挟まれた私が思っていたことは・・・

これで一つお話し作れそうじゃない。でしたw
いつかのネタとして納めておきます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?