結婚式

ネパール28日目。

昨日は学校の先生の結婚式があって参加させてもらった!
仲良しの先生がネパール伝統衣装のサリーを貸してくれて、違う先生がアクセサリーや頭につけるお花を買ってくれた。おでこにティカも付けて「もうネパール人だよ!」と言われるまで溶け込めた。笑

ネパールの結婚式は招待制とかではなく受付もない。みんな新郎新婦をチラッと見てバイキングを食べて喋って写真撮って勝手に帰る、みたいな。笑 これ知り合いじゃなくてもご飯目的で参加できるじゃんっていう。笑
日本とは全然違った。外で式に参列してる人が順番に新郎新婦のおでこにティカ(赤いやつ)をつけていて、建物の中ではみんな勝手に食べまくる&流れてる音楽に合わせて踊るって感じで相変わらず自由な感じ。
日本の結婚式すら参加した記憶がないのにまさかネパールの式に参加できるとは。めっちゃ貴重な経験。ネパールにいる間にサリーを着るっていう小さな目標が達成できて満足です。サリーって布一枚を折ったりピンで留めたりして纏うんだけどすごく複雑で綺麗で芸術的だった。着物も着るの難しいし、伝統衣装はいつも一工夫あるんだなあと思った。

いやー、新婦さん綺麗だったなあ。お幸せに。

画像1

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?