見出し画像

少し時間がたってしまいましたが4月に「MISIAの森」へ行った話を・・・

先月に震災後初めて能登へ行きましたが、能登へ行く前に「石川県森林公園」内の「MISIAの森」へ行ってきました。(見出しの写真はインフォメーションセンター前の桜です)
とは言っても園内のかなりの部分、特にMISIAの森が設定されているエリアは昨年7月の豪雨による崖崩れなどにより散策出来ない状態になっています。
そして森林公園がある石川県津幡町も大きくは報道されていませんが昨年の豪雨と元旦の地震で宅地などが大きな被害を受け困難な状況に置かれている方達が沢山います。
かく言う私も森林公園に足を運んでいながら津幡町の現状について詳しくは知らず、最近になってネットで検索して情報にたどり着きました。

本来ならここから林道を経てMISIAの森に・・・
散策出来るようになる日を待ってます!

石川県森林公園も昨年に設立50周年を迎えたとのことでMISIAも名誉園長に就任した他、園内施設がリニューアルされたり、新しい事業が展開されるなどその役割が大きくなっていく時でした。
我家も敬愛するMISIAが携わる森林公園を訪れるのを益々楽しみにしていましたが、今回の震災で多くの計画が変更を余儀なくされたと思います。
そんな中でまず「動物愛護センター」がオープンし、この夏には「屋内木育施設」なるものがオープン予定です。
今回の震災でまだまだ大変困難な状況に置かれている石川県・・・
これらの施設が例えば地震でご主人と離れてしまった動物達、学び舎や遊び場を失った子供達の支えになってくれたらと思っています。

オープンした「動物愛護センター」
この夏オープン予定の「屋内木育施設」

今は石川県内の多くの地域と津幡町の被害にあわれた方達の生活が少しでも早く立て直されますよう願っています!

皆さんも是非「石川県森林公園」と「MISIAの森」が復旧したら是非遊びに行ってみてください!

読んで下さってありがとうございます!
良かったらまたお付き合い下さい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?