見出し画像

今年初めての「MISIAの森」

2022年4月21日 石川県森林公園の「MISIAの森」に行ってきました。
新緑と花が溢れ生き物の活動が一気に始まるこの時期の森はとっても心地よいです。 では今回は歩いた順番に写真を紹介します!

先ずはインフォメーションセンターを通り抜けて林道を歩いて「MISIAの森」に向かいます。

本来はこの「つつじの道」を通って森に向かいますが、ちょっと勾配がきついので(笑)後ろにある林道から迂回して行きます。

舗装してある道を進むと広場が現れます。 その奥にあるのが「森のつみき小屋」です。

つみき小屋の脇を通り抜けると一旦舗装された道に出ます。 で、ちょっと分かりずらいのですが、その先のエリアにフォトコンテストの写真などが展示される場所があります。 今回はまだ展示はありませんでしたが、毎年6月に「里山ミュージアム」のイベントが行われるので(我家はまだ参加したことがありません)その頃には皆の写真が飾られていると思います。

ここで「春の息吹」を感じさせる(感じて頂けることを願って(笑))写真を幾つか。

ミュージアムのある森を抜けて一旦また舗装道路に出ます。それを進むと案内のポールが現れます。その横の階段を下りていくと広場がありMISIAの巣箱、地元の子供達が植えた木、加茂池を観ることが出来ます。 階段も奇麗に整備されていて歩きやすくなってますよ!

最後におそらく地元の方と思いますが、森で写真撮影を行っていた方が「アケビの花が咲いているよ」と教えて下さいました。きっと声を掛けてもらわなかったら気が付かなかったと思います。 教えて下さった方ありがとうございました! 因みにアケビは葉が3つのモノが主で5つのは珍しいそうです。

今回も読んで頂いてありがとうございます!
この後に能登を廻ってきましたので後日何回かに分けて投稿しますので良かったらお付き合い下さい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?