見出し画像

岸田首相がゼ大統領に必勝しゃもじを贈呈した。この頭の悪さは何なのだろう?

 こんな意味不明の物を貰って、ゼレンスキー大統領が喜ぶと、本気で思ったのでしょうかね?

******
 岸田首相は典型例ですが、今の日本の「エリート層」はやる事が余りにも子供じみています。考えが浅い。
 「想像力を働かせ、多くの意見を聞き、多くの選択肢を考慮した上で、妥当な結論を出す」
 そういう作業が出来ない(能力が無い)らしい。これと決めたら、それ以外は考慮しない。コロナ対策もそうだし、少子高齢化も、対韓、対中交渉もそうだ。
 これは知性の敗北でしょう。

****
 これが学歴社会の行き着く先なのですかね。大学入試問題は、複雑な考察を必要としない。一つの問題に一つの解法が対応し、正解が存在すると分かっている「作業」を、いかに短時間に大量にこなすかが問われる。
 そんなものは現実社会では通用しない。
 でも官庁とJTCでは通じる。その結果として、支配層はその種の「目の前にある、答が見える作業(注1)しかこなせない高齢者」ばかりになっているようです。

注1:コロナワクチンなど良い例です。社会に対する影響など考えず、ひたすら接種率を上げる事だけ考えたらしい。コオロギ大臣らしいやり方です^^;

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?