見出し画像

インフレとは一万円札の価値が下がることです

 「物価が上がる」という表現を使うことが多いですが、「円の価値が下がる」という方が妥当です。

 例えば、1リットルのガソリンで出来ることは1年前と今日とで同じです。その価値は変わらない。
 そして、1年前は1リットルのガソリンを持っている人は、それと100円を交換していた。今は150円と交換できます。

 円の価値が下がったのです。

*******
 なお、グローバル経済では「価値」を評価する指標はUSドルです。USドルの価値が不変というわけはないですが、他に使えるものがないので仕方がない。
 そして1年前は人々は1ドル札を100円と交換していました。今は147円と交換できます。円の価値は3分の2になってしまいました。
**
 1000万円の貯金を持っている人は、わずか1年で300万円に相当する「富」を失ったのです。でも、騒いでいる人はあまりいない。何故でしょうね?
 人間は、数字のトリックに弱いのです。数字が同じならば価値は同じと信じている。
 
 だから、証券会社は有価証券を売るときに「額面保証」という言葉を多用します。でもそれにはあまり意味はないのです。
 客が欲しいのは「価値が変わらない」ことのはずです^^

 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?