誹謗中傷アレルギー
最近のインターネットについて思うことを書く。
最近誹謗中傷関連の話題が一切絶えない。最近ではYoutubeが低評価数を非表示にするなど、インターネットで発信する人間は、誹謗中傷する人間からかなり守られるようになった。
それがいいことかどうかはわからないけど、個人的にはちょっとなあとか思ってしまった。
APEXLegendsのコミュニティには、「コメデター」という言葉がある。配信者がAPEXをプレイしているときにコメント欄に出現する指示厨のことをゲーム内のランクを捩ってそう呼んでいる。確かに度を超えた指摘、求められていないときに横槍を入れるようなコメントはあまりよろしくないとは思う。配信している側からすればカチンと来るのも納得できる。
しかし、コメデター関連で正直気持ち悪いなあと思っていることもある。配信者がそのコメントを拾い上げて、視聴者に叩かせるように誘導する瞬間が僕は好きじゃない。
僕は動画を投稿していた経験があり、そういうコメントはたま〜に見かけていた。当時、僕はそういうコメントをTwitterで拾い上げて冗談っぽく茶化していた。しかし、その行為は周りに火をつけ、少し広がりを見せてしまったことがある。
これに近い行為を数年後に発見し、なんとなくその光景が嫌に見えた。格好悪いというか、気持ちが悪いというか、もにょる感覚だった。それ以来、僕はコメントを拾い上げてどうたらということはしなくなった。
僕は仮面ライダーのオタクなので、そこら辺を見ると仮面ライダーオーズの
「正義のためなら、人間はどこまでも残酷になれるんだ」
という言葉を思い出す。
そこまで大ごとになるような話ではないけれど、それくらい今のインターネットは発信側が強すぎるような気がした。顔を出さずに活動するような配信者も増えているのに、発信側が強くなりすぎるのはなんかなあと思う。
もちろん理不尽な誹謗中傷はあまり許せることではないし、その数が減ればインターネットの環境は良くなっていくはずだ。
ただ、発信が容易になった現代のインターネットで発信側が暴走することは本当にインターネットを面白くするのか、ということを思った話だ。
インターネットコミュニティを綺麗にするのは利用者が意識するべきことで、そこにショバの主は何をすればいいんだろうか。個人的に考えるいいキッカケになった。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?