見出し画像

ブルアカ 最終章がすごい話

ブルーアーカイブ Final.「あまねく奇跡の始発点」のネタバレを含みます。
まだ読んでない方はプラウザバック推奨。


花粉症が辛いです(2回目)
どうもせいちゃんです。
皆様ブルアカはやっていますでしょうか。
僕は狂いに狂うほどやっています。

ここ3ヶ月続いた「あまねく奇跡の始発点」編が終わりましたね(最終章予告ツイートを参照してこの呼び方しました)

ずっとタイムラインはブルアカの話で持ち切りです。
勿論内容は……めちゃくちゃ良かったです。
こう…日本語が下手なので上手く言えないんですが…いつまで経ってもいくつになってもこういう王道エピソードって良いじゃないですか。
「運命さえもひっくりかえせ!」みたいなのって。
内容もともかく感心した所を書いておこうかなってnoteです。普段よりまとまってないです。許して…。


4thPV


最終章ずっとすごいなって思ってたのが1枚絵の使い方。なんですよね。
ブルアカ 全編通して上手なんですよね。

エデン条約の

最終章もそうでした。かつ凄いのが4th PVで先出しされていた「バッドエンド」をちゃんと回収してきた事にかなりビックリしました。

ここ
守りたいこの笑顔

4章見た後だから「あープレナパテスの世界線か〜」みたいにはなれるのですが当時は「最終章だし先生がいなかったらこうなってたよ…?」程度だと思ってたのでプレナパテス正体バレから拍手してましたよね。
こんな丁寧にやる???

アロナとの絆

動画媒体繋がりだとアロナですかね。
アロナって設定上はシッテムの箱のメインOSでゲームのナビゲーターじゃないですか。本編だとどちらかというと生徒と会話するからアロナとはそこまで量会話しないじゃないですか。
でも僕らにはしっかりアロナとの思い出がありますよね?


(12回が1番好き ぴょんぴょん)

これです。「アロナちゃんねる」

いや所詮ゲームの話題作り枠だろ〜と思うじゃないですか。いやそれでもここまでやるか??


「アロナとの思い出」としてしっかり響くんですよね。だから最終章のアロナの焦り方が「意味あるもの」になるんですね。
こう上手ですよね。他媒体の極論見なくても話はわかるけどみたらちょっと響いてくるみたいなのっていいじゃないですか。お得みたいな。
ブルアカ、色々バズったりした中にも話題作りが上手いなって。

最後に

という訳でざっとした感想でした。まだまだあるのですが思ったより字に起こせませんでした。
ブルーアカイブ、めちゃくちゃ真っ直ぐでいいなって。まだ解決してない所を差し置いても。
重たいところは重たいけど先生と生徒の信頼ってところに落ち着くのわかりやすくて好きなんですよね。
どこかで見たんですけどブルアカは「体験」を届けてるって。実際莫大な量のストーリーを読んだり育成したり簡単な事じゃないんですけどそれに見合う体験を届けてくれてると思うんです。その育成でさえも愛着を湧かせる時間になるっていう。

あと鉄は熱いうちに打て理論なんですよね。しっかり話題性がある時に締める。熱を冷まさない。先延ばしにしないである程度の謎は解決したの偉いなって思うんです。だらだら集金しながら結末を出さないソシャゲが増えてる世ですし


長くなりましたがこの駄文も終わりです。お付き合いありがとうございました。

ブルアカに関わった皆様本当にありがとうございました。

それではまた。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?