見出し画像

子宮内膜症でも、温かい四国に引っ越して、温めてたらいいところまで治せた気がします♪

46歳になりました♪

11歳から生理痛がひどくなって
痛み止めを1日4.5回飲んでいたら
副作用がひどくて、まあまあ大変なことに
なりました。

それからも生理痛がひどく
色々試してみましたが、
あまりどれも効きませんでした。

どーしたらいいかなーと
必死に考えてみましたが、
あまりいい答えもなく
24歳で出産しました。

産後の日だちが悪いとは
このことか?とわかるほど
体調が悪く、無理やり頑張りますが、
これからしばらく体調が安定しません
でした。

あまりひどいので、
子宮内膜症と、
筋腫をとる手術を
同時にしました。
28歳でした。

出産から5年くらい経ったときに
四国にいくことにしました。

身体をなおす為でした。
四国にいくと、すこし温かいので
治せるかも、と想いました。

そして、また四国で
もうひとり子供ができました。
31歳でした。

また産後の日だちが悪いことを
忘れて出産しました。
帝王切開でした。

36歳で、布ナプキンと
出会いました。
はじめて、生理痛のない生理を
経験して

布ナプキンを生理痛のひどい女性に
届けなきゃ、と強く想ったことがきっかけで
さくらコットンのヒエトリパットは
できました。

冷やしてはいけないし
温めなくていけなかった
ようです。

#布ナプキン
#ヒエトリパット
#冷やしたら温める
#冷え対策
#温活
#温活ガール
#温めよう
#ショーツライナー
#今治タオル
#子宮内膜症
#子宮筋腫


さくらコットンSTORE

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?