見出し画像

特別企画

<会場>さくら坂 地図

開会セレモニー 10:00-10:15

4年ぶりに再開されるさくら坂・歩行者天国🌸歓喜のファンファーレを奏でるのが川崎市消防音楽隊、会場を彩るのがカラーガード隊レッドウィングスです。そして、演奏・演舞後にさくら坂をパレードします。

①開会挨拶(実行委員長、来賓)
②消防音楽隊の演奏&カラーガード隊の演舞

 川崎市消防音楽隊とカラーガード隊レッド・ウィングスは、火災予防を呼びかけながら、消防や川崎市が主催する行事等に出演し、演奏や演技を披露するなど、『音楽のまち・かわさき』の一翼を担い、市民の皆様に愛され、親しまれる音楽隊を目指して活動しております。日頃は火災の現場でも活躍する音楽隊員の力強い演奏と、カラーガード隊員による色鮮やかなフラッグ演技のハーモニーをお楽しみください。

さくら坂パレード 10:15-10:30

消防音楽隊とカラーガード隊のパレードに親子で参加してみませんか?行進曲に合わせてさくら坂を、ゆっくり、楽しく歩きましょう。もちろんベビーカーでの参加も大歓迎。当日は混雑が予想されるため、事前登録にご協力ください。限定100組です。

さくら坂パレード
親子でパレード 参加者受付中

 ①親子でパレード:ご家族で、ご参加ください 事前登録
 ②ダンスグループ:出演する子どもたちが元気に歩きます
 ②公的団体:歩きながら活動をPRします
 ③あのキャラクターも参加するかも…

<会場>さくら坂 宮崎おちば公園

mamaマルシェ(mama-on!)

さくら坂アトモスフィア 随時・各所で

🌸ミニコンサート(nico't moms

nico't moms

🌸ヤマハ音楽教室 まちかどピアノ さくら坂下

クラビノーバとエレクトーンを設置します。どなたでもお気軽に弾きに来て下さい。先生や生徒さん達の演奏もあります。一緒に、音楽を楽しみましょう‼️
feel free to play🎹

ヤマハ音楽教室 まちかどピアノ

🌸一輪車演舞(ユニサイクルのがわ おちば公園下・特設コーナー

 演舞時間 11:00〜11:30、14:00〜14:30


<会場>さくら坂 地図

閉会セレモニー 15:00-15:30

①吹奏楽演奏(宮前平中学校吹奏楽部)

体育祭や花咲祭、夏にはコンクールに参加します。大きな合奏はもちろん、少人数でのアンサンブルの行っています。校内だけでなく、地域や小学校への訪問演奏、3月には演奏会をやります。

②挨拶(実行委員長)

<会場>駅前ひろば 地図

インフォメーションセンター

🌸ボランティの方は、まず、こちらへお越しください

みんなで分担して実働2時間です

チャレンジ&チャリティブース

🌸こどもスタンプラリー(スタート&ゴール)

カード(先着1000名)にあるポイントを見つけて、それぞれのスタンプお押してください。さくら祭りの新キャラクター「うさくらまんじゅう」が目印です。ゴールでは参加賞と三角くじを差し上げます。くじが当たったら…おいしい賞品や素敵な賞品をプレゼント!

スタートを除く4ヶ所でスタンプをゲット!
会場内をゆっくり歩いて楽しんでください😊

🌸さくら祭り応援ビンゴ

この祭りは地域のお店や事業者の皆さんの寄付によって支えられています。来場の皆さまにもワンコイン・100円寄付をお願いしています。それが応援ビンゴです。

①専用ブースで100円を寄付して、ビンゴカード1枚をお受け取りください
②ブースの周囲にあるボードの数字と自分のカードを照らし合わせてください
③ビンゴ!が出たら、ブースで記念品(米粉クッキータスタス)を差し上げます
④ビンゴが出なくても、全員に参加賞のステッカーを差し上げます

これからもさくら祭りを続けられるよう、一人ひとりの寄付で応援してください。

記念品(米粉クッキータスタス)
参加賞(もれなくプレゼント)

🌸佐々直の笹かま:売り上げの利益分を復興桜に寄付します

12年前の東日本大震災で大きな被害があった宮城県名取市閖上(ゆりあげ)に、佐々直は本社を置いていました。震災により3工場が流出し、一部店舗が閉鎖しましたが、その後、新工場や新店舗を立ち上げました。さくら祭りでは震災の翌々年2013年から、会場での笹かまの販売と復興桜への寄付を続けています。創業100年を越える老舗の「上質な味わい」をお楽しみください!

🌸ランドセル:まだまだ使えるランドセルをアフガニスタンへ寄贈します

まだまだ使える「わたし」のランドセルを、アフガニスタンの子どもたちに届けたい!方へ。NGOジョイセフ(JOICFP)の呼びかけに応えて、今年も祭りの会場でランドセルを集めます。
NGOの特設ページを読み、自分でよく考えて、家族や友人ともしっかり話し合ってから、決めてください。「あなた」のランドセルをどんな子が使うんでしょう?その子はどんな夢を描いて学校へ通うんでしょう?ランドセルで世界とつながってみませんか?
寄贈してくださる方は、条件(海外郵送料1800円の支払い)を確認・事前登録をした上で、専用ブースへお持ち込みください。

ランドセルで世界とつながる

<会場>こども文化センター横 地図

格闘技リング

🌸カポエイラ 10:30-12:30

カポエイラってご存じですか?リズムに乗ってアクロバティックな蹴りや技を繰り出すブラジル生まれのダンス格闘技です。宮前区で子供クラス、大人クラスを開講しています。是非お立ち寄り下さい。

カポエイラ

🌸さくら祭りプロレス13:30-15:30

さくら祭りプロレス

<会場>第1公園三角公園・付近の路上 地図

消防体験コーナー(川崎市宮前消防署)

起震車で地震への備えをもう一度確認しましょう
煙体験で火事の怖さを知ってください
太助(たすけ)も来るよ😊


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?