陽キャ、陰キャ、について

 数年前からSNSを中心にして、陽キャ、陰キャ、という言葉が使われ出した。辞書に載っているような単語では無いので、意味は曖昧だが、大まかなイメージとして、友達が多い人、いつも明るくてクラスの中心に居る人物、又は飲み会で騒ぐタイプの人を陽キャと称し、その対に居る集団の人達を陰キャと言っているようだ。
 結論から述べると、僕はこの言葉が大嫌いだ。この陽キャ、陰キャ、という表現は人を傷付ける上に、人の分断も発生させるからである。
 当たり前の事だが、一人の時間が好きな人もいれば、友達と騒ぐ事が好きな人も居る。どちらも当てはまるという人も多いかもしれない。その一人一人の個性を陽キャ、陰キャ、というチープな表現で識別しようとする風潮が僕は嫌いだ。
 おとなしい人もみんなではしゃぐのが好きな人も、自分とは違うタイプの人達を小馬鹿にするのでは無く、尊重し合うようになって欲しいものだ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?