見出し画像

今度のテーマは『緩衝材』!またまたウェビナーします

来る8/20、またまたウェビナーを配信します。
今回は、具体的な緩衝材の種類や事例を挙げながら、 
緩衝材の「選び方」についてお話しさせていただきます。
緩衝設計に重要である「衝撃」のお話しをした前回の続きになりますが、
今回単体でも十分に参考にしていただける内容になっておりますので、
お気軽にお聞きいただけますと幸いです!

ご視聴はこちら ※明日です!

前回いただいた「ホウソウセンシって何?戦士??」といったお声を反映して、今回はしっかり自己紹介スライドも用意させていただきました。

■ウェビナ―詳細
もっと知りたい!緩衝設計 ~包装管理士に学ぶ「緩衝」のキホン②緩衝材の選定ポイント~

【日程】2024年8月20日 火曜日
【時間】14:00~14:40 ※質疑の状況により延長する場合がございます。
【定員】100名
【申し込みURL】https://meeting.zoho.jp/register?sessionId=1625440804
【概要】
「緩衝材」と一口に言っても素材も方法も様々です。
今回はサクラパックスの設計のエキスパートが、緩衝材を選ぶ時に着目するポイントをここだけ、こっそりお教えします。
2024年問題により物流に関する値上げ・サービス変更に追われる今日この頃、包装のコストダウンを迫られているご担当者様も多いのではないでしょうか。
梱包のサイズダウンや副資材の使用量削減なども方法ですが、梱包で一番大切なのはやはり「商品を無事に届けられるか」。
適切な緩衝材選びによって不良ロスを減らせば、全体で大きなコストダウンにつながるかもしれません。

講義の最後には、今回もその場で梱包のプロが質問・疑問にたっぷりお答えします。

今回のセミナーはこんな方におすすめ

・貴社の商品が「適正」「最適」に包装されているか不安な方
・緩衝材選びで悩んでいる方
・包装を検討しているがどこから手を付けたらよいか分からない方

サクラパックスの設計提案のミソのひとつである『緩衝材』。
どんなご提案をしているか気になる方はぜひライブ視聴してみてください!

下記のリンクから視聴登録できます(無料)