やりたいこと

最近、自分が本当にやりたいことってなんだろうと悩むことがよくある。
来年システムエンジニアとして社会人デビューを果たすわけであるが、本当にこの職種で良かったのだろうかと不安になることもある。

自分はゴリゴリの文系でプログラミンの経験も少しかじった程度しかないが、英語学習で成果を残した経験とクリエイティブな仕事に就きたいという2軸でエンジニアという職種を選択した。
実際、Pythonを独学で現在勉強しているが、コードを写経してそれが機能しているところを見るのは割と楽しいと感じられている。

「楽しい」
これが自分の原動力なのかもしれない。
英語学習を続けられた理由も、純粋に勉強していて楽しかったからだと思う。
けど今英語学習に対するモチベが低い。おそらく4~5年英語を学んできて、ちょっと飽きがきてるように感じる。TOEICでいうとほぼ満点に近いスコアまで英語力を伸ばすことができたのだが、映画に出てくるようなリアルな英語力は正直まだまだだと思う。じゃあこれに近づけるように英語学習をモチベ高く頑張ろうという気になるかというとそうでもない。
けどせっかく今まで英語学習頑張ってきたから、今更辞めて英語力を低下させたくないという思いも強い。

けど英語学習が「楽しい」と今感じられていない以上、一旦そこから離れた方が良さそうだ。ひとまず距離を置いてみよう。距離を置いて、その分「今」楽しいと感じられていることに時間を使っていこう。

「今」楽しいと感じていることをまとめてみよう。
・プログラミング学習
・ITのお勉強
・ギター練習

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?