記事一覧

倉敷弾丸ひとり旅 2023年末

無事仕事を納めて迎えた翌日の12月28日、何の予定も入れておらずさて何をしようかと寝起きの頭で考えてみたところ、ふと倉敷に行ってみたいと前々から思っていたことを思い…

Mino
5か月前
13

自己満足

先日、大原扁理著の『年収90万円で東京ハッピーライフ』を拝読した。 その中で次のような一節があった。 純粋に自分が楽しければ、人からなんて言われようがどうでも良く…

Mino
2年前
2

小さな幸せ

インスタで友達が楽しそうな旅行の写真を上げているのを見ると、 なんだか自分の人生がとてもつまらないものに思えてくる。 元々インドアな性格で、かつ友達もそれほど多…

Mino
3年前
9

サプライズ

先週でなんと2回も自分の誕生日をサプライズで祝ってもらった。 本当に何年ぶりのサプライズだっただろう?ましてやそれを2回も1週間で経験できるなんて。。。 どちらも…

Mino
3年前
1

やりたいこと

最近、自分が本当にやりたいことってなんだろうと悩むことがよくある。 来年システムエンジニアとして社会人デビューを果たすわけであるが、本当にこの職種で良かったのだ…

Mino
3年前
2

Leisure Time

先日参加した英会話イベントで、Leisure Timeをトピックにディスカッションをした。 今までの大学生活を振り返ってみると、いかに長時間生産的でいられるかを重視して生き…

Mino
3年前

このnoteに記していきたいこと。

初めまして。Sakuraと申します。 これを書いている中身の人は、無事に就活を終えた大学4年です。 就活を終えて今までの学生生活を振り返って見ると、生産性・効率性・自己…

Mino
3年前
倉敷弾丸ひとり旅 2023年末

倉敷弾丸ひとり旅 2023年末

無事仕事を納めて迎えた翌日の12月28日、何の予定も入れておらずさて何をしようかと寝起きの頭で考えてみたところ、ふと倉敷に行ってみたいと前々から思っていたことを思い出した。
思い立ったが吉日、私はベッドから起き上がって洗面所に向かい、熱いお湯で顔を洗ってから身なりを整え、お気に入りの服に着替えて颯爽と新大阪駅に向かった。

新大阪駅に着いた私は券売所で自由席券を購入し、ホームで待機していた岡山方面

もっとみる
自己満足

自己満足

先日、大原扁理著の『年収90万円で東京ハッピーライフ』を拝読した。
その中で次のような一節があった。

純粋に自分が楽しければ、人からなんて言われようがどうでも良くなってくるもんです。ここまでくればしめたもの。100人の他人からの「いいね!」より、自分ひとりの「いいね!」が勝るようになります。

これを読んだときにまず頭に思い浮かんだのが、「自己満足」という言葉だ。正直に言うと、これまでこの言葉に

もっとみる
小さな幸せ

小さな幸せ

インスタで友達が楽しそうな旅行の写真を上げているのを見ると、
なんだか自分の人生がとてもつまらないものに思えてくる。

元々インドアな性格で、かつ友達もそれほど多くない。
旅行に行くにしても数年に一度くらい。
だからインスタで旅先の楽しそうな皆の顔が写っている写真を見ると、
「いいな~」とただただ思ってしまう。

おそらく旅行の非日常性に魅力を感じているんだろうな。
自分が何気ない日常を過ごしてい

もっとみる

サプライズ

先週でなんと2回も自分の誕生日をサプライズで祝ってもらった。

本当に何年ぶりのサプライズだっただろう?ましてやそれを2回も1週間で経験できるなんて。。。

どちらも今年の3月から入った就活支援の団体でできた仲間にサプライズしてもらった。

ここでの活動は全てボランティアだが結構なコミットメントを求められて時々「なんで自分は入ってしまったんだろう...」と思うことも多かった。
途中で代表が離脱して

もっとみる

やりたいこと

最近、自分が本当にやりたいことってなんだろうと悩むことがよくある。
来年システムエンジニアとして社会人デビューを果たすわけであるが、本当にこの職種で良かったのだろうかと不安になることもある。

自分はゴリゴリの文系でプログラミンの経験も少しかじった程度しかないが、英語学習で成果を残した経験とクリエイティブな仕事に就きたいという2軸でエンジニアという職種を選択した。
実際、Pythonを独学で現在勉

もっとみる
Leisure Time

Leisure Time

先日参加した英会話イベントで、Leisure Timeをトピックにディスカッションをした。

今までの大学生活を振り返ってみると、いかに長時間生産的でいられるかを重視して生きていたように感じる。
だから例えば小説を読んだり、映画を見たり、友達と遊んだりする時間は全て「非生産的」として極力避けていた。こんな風に時間を使うことに罪悪感を感じてしまっていた。

けど、そういった趣味の時間、自由な時間って

もっとみる
このnoteに記していきたいこと。

このnoteに記していきたいこと。

初めまして。Sakuraと申します。

これを書いている中身の人は、無事に就活を終えた大学4年です。
就活を終えて今までの学生生活を振り返って見ると、生産性・効率性・自己成長に囚われて、友達との時間・文化的な時間を全て時間の無駄として脇に追いやっていたように感じています。

何をするにしても「意味」や「目的」を求めてしまう自分に疲れてしまった。小説を読むにしても、小説を読む「意味」や「目的」を考え

もっとみる