笑えない都市伝説

Pocochaは出処不明の情報に溢れています。都市伝説だらけです。
運営も否定している事を、真実のように語ってる枠は嫌いです。
もちろん嘘だという事を理解した上で、楽しむと言うのなら素敵なことです。枠が盛り上がりますからね。

そうではなくて、枠にいる全員に都市伝説に基づいた指示を出されると萎えてしまいます。
その代表例が通称「エルボーアタック」。
エルボーが入った瞬間に大きいアイテムを投げるとメーターが爆上がりするというものです。
ひどい枠だとエルボーを入れた人に花火🎇以上のアイテムを要求します。
もはや中世のドラキュラや魔女レベルの話。笑えないです。

常にメーターの動きを見て、
どれぐらいの時間配信しているか、枠にどれぐらいリスナーがいるか、エルボーが入るまで直近の30分にどのアイテムがどれぐらい出たか、
を観測していたらいかにバカバカしいかわかります。

もし爆上がりした事を体験したとしても、そこには理由があります。そして再現性があります。物理や化学の実験のように常に同じ結果が得られます。
でも都市伝説にはそういった再現性はありません。都市伝説の信者はそれを「バグ」という都合のいい言葉で誤魔化します。

大きいアイテムが飛んだ後のキラコメも謎です。盛り上がりになるので、追いハートと同じく「文化」としてするなら素敵です。
でも応援ポイントに加算されるからって強制されると萎えます。
アイテムの換算は一定ではないのでこう言った都市伝説が出てくるのだと思います。
枠にいる人数や盛り上がりで変わりますから。
でも花火🎇とかを投げた後でキラコメしたところでって思っちゃうのです。
逆に追いハートの間にキラコメが混ざると拍手回収がし辛くてイラつきませんか?
コメント渋滞している時のコメ上げは邪魔でしかないですしね。
このような枠は楽しくないので自然と行かなくなります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?