人生に活かす心理

公認心理師、社会福祉士、あとIT人。なるべく科学的に考えたい人。 科学/エビデンス/心…

人生に活かす心理

公認心理師、社会福祉士、あとIT人。なるべく科学的に考えたい人。 科学/エビデンス/心理/メンタル/認知行動療法/マインドフルネス/ACT なるべく根拠や参考書籍等を示したいと思っていますが、メインは知識強化のための利己的投稿なので、内容に責任は持てません。ご承知おきを。

記事一覧

【人生に活かす心理】やる気の焦点を合わせる

モチベーションのよい上げ方について書いております。 先日はマインドセットについて書きまし…

【人生に活かす心理】自分の成長に目を向ける

モチベーションの持ち方について書きたいと思います。 モチベーション研究が専門のハイディ・…

【人生に活かす心理】真の「行動」を知る。「行動」を使いこなす。

今日は「行動」についてです。 行動療法や行動分析における「行動」の考え方は実生活において…

【人生に活かす心理】ヤバい奴を避ける

残念ながら、世の中には絶対に避けた方がいい輩というのがいます。 マキャベリスト:人を自分…

【人生に活かす心理】誰かの問題は家族の問題

家族療法とか家族心理学といったジャンルがあります。 名前の通り、家族を対象として心理的に…

【人生に活かす心理】書く。書く? 書く!!

手を動かして書こうぜ! というお話。 ぶっちゃけ、デジタルが進んで、手に収まっちゃうスマ…

【人生に活かす心理】地元サイコー!?〜内集団バイアス〜

内集団バイアスってご存知ですか? 自分の所属するグループをひいき目に見ちゃうよーってやつ…

【人生に活かす心理】役割や権力を無視する

他人も自分も役割や権威・権力の影響をめっさ受けてるよー というお話。 ・ミルグラム(また…

【人生に活かす心理】無意識に他人を参考にしている

社会的証明はご存知ですか? 人は知らず知らず集団の判断を参考に決定をしているよーっていう…

色々書き方をテストしてるけど、なるべく1000文字以内にしたい。あと、中学生くらいでも読める文章で書かんといかんなー。修正修正。

【人生に活かす心理】頑張っても意味ない病(後編)〜対人関係療法の応用〜

前回の学習性無力感の続きになります。 では、早速。 学習性無力感を引き起こしうるものは個…

【人生に活かす心理】頑張っても意味ない病(前編)〜学習性無力感の基本〜

学習性無力感はご存知ですか? 超有名なので、聞いたことがある方もいるかもですね。 アメリ…

【人生に活かす心理】お金と「親友」になるために

「お金!大好き!」 昔、仲間由紀恵さんと阿部寛さんのドラマ「トリック」でこんなセリフがあ…

思いのほか、早くSNSからの引っ越しが終わりました。これからは、細く長くの投稿にシフトしていきます。

【人生に活かす心理】思いやりのある自己表現

アサーションはご存知ですか? 様々な日本語表現がありますが、相手への思いやりを保ったまま…

【人生に活かす心理】道を極める、までにすること

今日は、スペシャリストかゼネラリストかについて。 まだ研究中のジャンルなので、より効果的…

【人生に活かす心理】やる気の焦点を合わせる

モチベーションのよい上げ方について書いております。 先日はマインドセットについて書きまし…

【人生に活かす心理】自分の成長に目を向ける

モチベーションの持ち方について書きたいと思います。 モチベーション研究が専門のハイディ・…

【人生に活かす心理】真の「行動」を知る。「行動」を使いこなす。

今日は「行動」についてです。 行動療法や行動分析における「行動」の考え方は実生活において…

【人生に活かす心理】ヤバい奴を避ける

残念ながら、世の中には絶対に避けた方がいい輩というのがいます。 マキャベリスト:人を自分…

【人生に活かす心理】誰かの問題は家族の問題

家族療法とか家族心理学といったジャンルがあります。 名前の通り、家族を対象として心理的に…

【人生に活かす心理】書く。書く? 書く!!

手を動かして書こうぜ! というお話。 ぶっちゃけ、デジタルが進んで、手に収まっちゃうスマ…

【人生に活かす心理】地元サイコー!?〜内集団バイアス〜

内集団バイアスってご存知ですか? 自分の所属するグループをひいき目に見ちゃうよーってやつ…

【人生に活かす心理】役割や権力を無視する

他人も自分も役割や権威・権力の影響をめっさ受けてるよー というお話。 ・ミルグラム(また…

【人生に活かす心理】無意識に他人を参考にしている

社会的証明はご存知ですか? 人は知らず知らず集団の判断を参考に決定をしているよーっていう…

色々書き方をテストしてるけど、なるべく1000文字以内にしたい。あと、中学生くらいでも読める文章で書かんといかんなー。修正修正。

【人生に活かす心理】頑張っても意味ない病(後編)〜対人関係療法の応用〜

前回の学習性無力感の続きになります。 では、早速。 学習性無力感を引き起こしうるものは個…

【人生に活かす心理】頑張っても意味ない病(前編)〜学習性無力感の基本〜

学習性無力感はご存知ですか? 超有名なので、聞いたことがある方もいるかもですね。 アメリ…

【人生に活かす心理】お金と「親友」になるために

「お金!大好き!」 昔、仲間由紀恵さんと阿部寛さんのドラマ「トリック」でこんなセリフがあ…

思いのほか、早くSNSからの引っ越しが終わりました。これからは、細く長くの投稿にシフトしていきます。

【人生に活かす心理】思いやりのある自己表現

アサーションはご存知ですか? 様々な日本語表現がありますが、相手への思いやりを保ったまま…

【人生に活かす心理】道を極める、までにすること

今日は、スペシャリストかゼネラリストかについて。 まだ研究中のジャンルなので、より効果的…