見出し画像

いつもと違うゴールデンウィーク

コロナウイルス感染症による非常事態宣言発令の中、世の中では俗にいう「ゴールデンウィーク」に突入しました
(私は一部仕事が残ってるので土曜日からですが。。。)

今までに経験したことのない「外出自粛要請」下の大型連休
ニュースでは駅や空港がガラガラで、みんな自粛要請にちゃんと応えてるように見えます
しかし、一部で伝えられている通り、皆が「STAY HOME」しているわけではないようです

近所のスーパーは大混雑

画像1

「不要不急の外出は止めましょう」

という意味が理解されていないようです
私が見に行ったわけではないですよ、妻がスーパーでパートしている実感ですのでウソではありません

ショッピングモールとかが開いていないので、近所のスーパーに家族総出でいらっしゃるようで、食品だけでなく日用品や衣類や書籍などを販売しているスーパーでは連日超満員で、感染が怖いと言いながら毎日仕事から帰ってきます
(ニュースで「従業員にxx億円臨時ボーナス」みたいに書かれたスーパーです。けどレジ打ちやっている妻にはたったの1000円 過去最高の売上を記録する勢いで社員は裏でウハウハだそうで、やってられないと)

毎日のようにマスクが入荷されていないか確認に来る人、衣類のセールに反応して爆買いする人、毎日くる常連さんプラス旦那が在宅勤務なのか、家族総出でいらっしゃるようです
お陰でニュースでやってる渋谷のスクランブル交差点より、店の前の交差点のほうが人通りが多いだって( `ー´)ノ

お客とお店、どっちが悪い?

もちろんお客様にも外出自粛して頂きたいと思うのですが、店側は明らかにこの状況をチャンスと捉えている
でなければ、不要不急の衣料品を半額セールとかやらないでしょ。
在庫処分も出来、ショッピングモールが閉まっているここぞとばかり、入荷もバンバンしてるそうな
朝から大行列で信じられないけど、そのお店はニュースでは「入店制限します」「高齢者の優先時間設けます」と言ってるけど、結局現場判断でお構いなしの状況のようです
さらに袋詰めやお金の受け渡し、「密」が多すぎて怖すぎるといいます

従業員を守る姿勢が全く見られないと憤慨している妻ですが、もしコロナに感染して家族も外出出来なくなってしまったら、仕事はともかく、食料品も買いに行けなくなり、完全にピンチです

こんなモラルがない人たちの行動で緊急事態宣言を解除なんて絶対できないですね
そして10万円が支給されたら、また不要不急のモノばかりが売れていく
それだったら店を開けたくても開けられない、本当に困っているお店に全部支援してくれたほうがよっぽどいいね

とまぁ、東京近郊の住宅地での現状を少しでもお伝えしたいと思い、文章に綴りました。

あ、さいごに、そのお店は「ラ〇フ」って大手スーパーです

ではまた

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?