見出し画像

スーパーから突然消えたモノ

今日は月末最終(営業)日
世間の騒ぎとは無縁で仕事は相変わらず忙しく、帰るのはやっぱりこんな時間

お昼のニュースで、スーパーからトイレットペーパーなどの紙類が無くなっているとやってましたが、またデマに流されてる人いっぱいいるなぁ。。。と思っていると、夕方に妻からのLINE

「スーパーから冷凍食品とインスタントラーメンが無くなってる」と

なんで?と聞くと、「昨日の学校の一斉休校の要請の影響だよ」って

「来週から春休みが終わるまでの1か月間子供が家に居るねんで、子供でも作れるカップ麺や冷食が売れるのは当たり前やん」だって

確かに。。。。

紙類が無くなるってのはオイルショックじゃないねんから、一種のデマやとは思ったけど、冷食やカップ麺のほうは、デマでも何でもない

小さい子供が火を使わずに作れるもんゆーたら、そーなりますわ

ウチは子供と言っても大学生なので、もともと休みに入ってるし、勝手に何か作って食べるけど、小学生だと大変だろうなって思います

お子さんがいるウチの会社の女性社員も、相当気になってるようだったし、やっぱり一斉休校はあまりにも杜撰な発表やった気がします

必要な措置をとることは大事やけど、過剰とは言わないまでも影響を考えない唐突な発表で世の中は混乱してるよ

最終的には各自治体の判断らしいけど、冷静に行動してほしいですね
学校は休みになっても子供はじっとしてないし、本当は学校でちゃんと管理されているほうが安全なのになと思います

ではまた

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?