見出し画像

乳児、貧血気味と言われたパート2

皆さんこんにちは。

強烈に寝違えて首が回らない。佐久川です。

上にも下にも向けないのである意味、前向きです。


さて、以前わが子が「乳児健診で貧血気味と言われた」を投稿しましたが、その経過をご報告します。


10月の乳児健診(8ヵ月頃)→踵からの採血でHb9.8mg/dlで要精査

11月の病院での精査→腕からの採血でHb10.4mg/dlで経過観察(1月再度検査)

1月の病院での精査→腕からの採血でHb11.8mg/dlで基準をクリア

一旦貧血のフォローは終了となりました。

ここ最近のわが子の食事事情についてお知らせします。

3回食思ったより食事の量が増えない

健診で貧血気味と言われて頃(8ヶ月頃)は、三回食になった頃なのですが、思ったよりも食事の量が増えませんでした。

次の点を改めて確認してみました。

食事の形態

離乳食で気にかけた所は、まずは形態。赤ちゃんの舌や口の動き等の咀嚼嚥下能力の状況は成長とともに変化していくので、好みの形態も変化していきます。

お粥が分かりやすかった。

5倍粥(全粥)くらいをあげていたのですが、お粥を口に入れたあとは「んー」と不機嫌。

材料を刻んで煮込んだおかずを口に入れると、お粥を食べた時の反応と異なり不機嫌ではない。

お粥の食感を嫌がっていそうであったので、若干硬めの軟飯に変えた所、食べる量は若干増えた。

離乳食の味付け

8ヵ月頃までは味をつけないメニューでしたが、だし汁や調味料を適度に利用した所、まずまず食べられるようになった。

離乳食後半は食事量を増やしていきたい所なので、もし食べる量が少ない時は適度な味付けを行いましょう。

適度な味付けは大人の味付け1/3程度(あまりわかりづらい)。市販のベビーフードは適度な塩分濃度に設定されているので、ベビーフードの塩加減を超えない程度が良いでしょう。

フォローアップミルクの利用

基本的に離乳食をよく食べる場合にはフォローアップミルクの使用は必須ではありません。

わが子は少しは食べる量が増えはしたものの、食べムラがあったりすることから、今回フォローアップミルクを試してみることにしました。

離乳食後にフォローアップミルクを追加(200ml)

わが子は育児用ミルクは使ってない完全母乳であったのですが、フォローアップミルク・・おいしそうに飲んでました。

CMに出てもおかしくないくらいだった。

10ヵ月頃から急に食べる量が増えた

なぜかはよくわかりませんが、12月(10ヶ月頃)から急に食べる量が増えだしました。

よく食べて、よく飲んで、若干ふっくらしてきたような。

最近のよくやるメニュー

我が家は味噌汁や野菜スープを具沢山でたくさんつくります。

2日~3日くらいかけて食べます。

日々のスープから具材を取り出して、離乳食用の小さいハサミでちょきちょき切っておかずにしたり、ご飯にスープを混ぜておじや風にしたりしています。

基本、我が家は薄味なんですが、味が濃くなったときはお湯を足して薄めたり。

大人の料理を離乳食に変えるという方法です。

肉団子や、魚、豆腐なども入れたスープにすれば、主食、主菜、副菜の揃ったメニューになります。

とても簡単で、手抜きなんですけど、離乳食として一から作った物より、こっちが良く食う。

たまに作る離乳食(豆腐ハンバーグとか)は一度に多めに作って冷凍保存。

・主食 ・野菜スープ ・何かもう一品(ハンバーグ、炒り卵、納豆・・)

あと最近は朝フレンチトーストをやりますね。

焼くのに時間がちょっととられますが、手づかみ食べでいけるので良い。

画像1

フレンチトースト

<材料>

食パン・・・・・・・・・8枚切り1枚

A卵・・・・・・・・・・・1個

Aフォローアップミルク・・50ml(育児用ミルクでも)

油・・・・・・・・・・・適量

<作り方>

①Aを混ぜ合わせる

②食パンを①に5分くらい浸す(途中裏返して)

③フライパンに油を敷いて弱火で両面焼く(5~8分くらい)

④食パンの耳は切り落として、手に取って食べやすい大きさに切る。

⑤食パンの耳は他の人が食べる


よく食べるようになって、貧血傾向も無くなって。

まぁー順調でしょう。

あっ。便秘はまだまだお薬を使用しながらです。

お薬止めるとまだ、便が硬くなるんですよねー

また報告しまーす!



たまに、お食事について発信しています。

↓サクガワ健康体力づくり教室

公式プロフィール画像

↓instagram

↓facebook


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?