はじめまして、桜井萌です。

はじめまして。
本日、10月1日より正式に(株)TPコーポレーション東京X所属のプロデューサー見習いとなりました、桜井萌(さくらいもえ)と申します。

私は今のところ、ただの女子大生です。(大学3年です。21歳です。)

そんなやつがどうしてTPコーポレーションに?と思いますよね…。
自分でも思います…。

なので、少しだけ、桜井についてや経緯を書いてみました。
自分の初心を文字に残しておいて後で見返せる様に、の要素が大きいですが、もしご興味持っていただけていましたら、お読みいただけると嬉しいです。

たかはしさんには言わずに書いたので変なサプライズです。

区切りでnote書かれているの知っていて全部読んでる上でのまねっこです。見習いなので^^



私は、元々芸人さんが好きで、人生において時間を持て余したり、心がバッキバキに折れて挫折しているときなどにお笑いに出会い、たくさん救われてきました。

そのため、大学で学んでいること(音楽)とはかけ離れてはいるけれど、「いつか芸人さんと一緒に仕事をしたい・面白いことをしたい、芸人さんを支える仕事をしたい」と漠然と憧れ考えて、大学三年の夏をぼーっと過ごしていました。

そんな中、地元の仲の良い友達は留学に行き始め、周りはインターンだのエントリーシートだの”就活横文字”を口にし始め、ぼーっとしていた私は急な周りの変化に焦りを感じ始めました。

でも、焦りを感じた所で、じゃあ何をしたらいいのかもわからず、世の中に置いて行かれているのを見えないふりして「未来の自分頑張れ…」くらいに半ばあきらめたりしていました。

けれど、ある日あるきっかけで、「返事来ないだろうな、来なくても仕方ない。来たら奇跡。今まで何もしてこなかった分いい加減何か動いてみよう。」くらいの気持ちでたかはしさんに突然連絡してみたところ、ご連絡いただけて、お会いし、お話もさせていただき、運やタイミングもよく、それ以来様々なお手伝いをさせていただいたり、現場へご一緒させていただいたくようになりました。

お笑いに関わっていたいと思っていても、「目指したい先に具体的にどのような仕事があるのか、どのような人がかかわっているのか、どうやってそれぞれのコンテンツが作られていくのか、どのようなスキルが必要なのか」などはフワッとしか知らず、かといって、それを「どうやって知っていくのか・学んでいくのか・身に着けていくのかわからない…」と思っていた私にとって、たかはしさんに面倒見ていただき始めてからの毎日は、夢のような環境で学ばせていただくことばかりです。

今までは大学に行くかバイトするかの人生で、残りの時間はだらだらYouTubeで芸人さんの動画見たり、インスタの意味の分からない外国のASMRやスライムぐしゃぐしゃする動画、動物の可愛い可愛い動画などを無心で見ては、たいして関わったことのない知り合いかも怪しいくらいの距離感の人たちの充実した、彩度の高い投稿を眺めて無駄に過ごしていた時間が、本当に無駄だったのを痛感しています。YouTubeはまだいいとして、インスタは本当に。

今はまだ自分にできることを増やしている最中で、自分ではできないことがまだまだたくさんあって、知らないこともたくさんあって、名刺交換なんて初めてして、プロデューサー見習いとしても社会人としても育てていただいており、たかはしさんには出会ってからずっと感謝でいっぱいです。

お誕生日配信、お手伝い行けずすみませんでした。
次配信する機会があれば絶対にお手伝いさせていただきます。
なので、次のTPコーポレーションの総会配信は画角などのセッティングも手順もきっとうまくいきます…。 
(あの配信見られた方からしたら、序盤でAPのハードル爆上げされていたのでこんなやつで幻滅されていたら申し訳ないです。。。)
(お誕生日の時のメッセージにもっとエモいこと書いてくれてるかと思った、と残念がられたのでここに詰め込んでるつもりです✌︎)

TPコーポレーション東京Xは本当に風通しが良すぎて、既に弱みもしっかり握られていますが、今までほぼ人に言わずにいた私の弱みも挫折もコンプレックスもたかはしさんは全部笑い話にしてくださって、笑い話になるのを教えてくださって、可愛がっていただけて救われているのでプラマイでいうとプラスの圧勝です。
(桜井は表に出せるものだとお誕生日写真の自転車爆走オフショットくらいしか握れてないです。)

こんなに長いとたかはしさんに「自分のこと大好きだね、キモイね」とまた言われてしまうので、このくらいで一旦やめさせていただきます。なにが少しだけだよって感じでちゃんとキモいですね。

まだまだ世間知らずな未熟者のこれからの成長過程すら、エンタメとして温かく見守り楽しんでいただけたら嬉しいです。

TPコーポレーション東京Xがこの先発展していくお力になれるよう、これからも頑張ります。

ここまで読んでくださる猛者がいるなんて思えないほどの読みにくい拙いご挨拶と自己紹介にはなりましたが…

これから何卒、よろしくお願いいたします。



桜井萌





p.s.

・私も“頑張り屋さん”の一員です。
たかはしさんの好きな食べ物とかちゃんとメモしてます。
皆さんの手元にもそのようなメモ溜まっていたらご共有ください^^

・初めて名刺作るとき、会社名書くの少し手震えました。
(かなり怪しまれてた気がする)

・パソコンちゃんが会社名を覚えたみたいで、Tと打つだけでTPコーポレーションまで出てくるように育ちました。かわいい。

・“おひさま”なので、最近の日向坂4期生お披露目の名乗り方真似しました☀︎(痛ファン)

・知り合いが見ていたらこの尺の自分語りかなりしんどいです。
心折れたときに味方でいてくれるだけでうれしいので、あんまり見ないでください…。今すぐ閉じて…。

・宣材のアザーカットです…↓

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?